おしる子日記

流山市限定の地域タウン情報です!!是非見て下さいネ。特ダネ満載とはいきませんが・・・?

森の図書館教養講座「大河ドラマの時代考証こぼればなし」が開催されました

2021-11-29 | イベント

11月27日(土曜日)森の図書館で「『大河ドラマの時代考証こぼればなし』が開催されました。



平成16年3月に新選組二番組伍長・島田魁役の照英さん、当時のNHK大河ドラマデスク・青木信也さんとご一緒に、番組の時代考証をされた山村さんが流山市文化会館でのトークショーにご出演されて以来、17年ぶりの実に流山でのご講演でした。


平成15年12月15日号の「広報ながれやま」で放送開始前日の講演会の記事が掲載されていました

 



平成16年2月15日号の「広報ながれやま」には照英さんと山村さんたちのトークショーの記事が掲載されていました

 

この頃、公民館の活動は江戸川大学さんなどと連携して活発でした。ワタクシ、この頃、文化会館で臨時職員として働らかせていただいていました。この頃の体験がイベント好きになったのかなと自己分析しています。

 


歴史作家・時代考証家。NHK大河ドラマ「新選組」「八重の桜」「西郷どん」。現在公開中の映画「燃えよ剣」アニメ「活劇刀剣乱舞」など多くの時代劇作品の考証を担当。



時代考証の立場とプロヂューサーのイメージで台詞や衣装、道具についてぶつかることもあるそうです。

 


その時代の浮世絵と対比してわかりやすく楽しいお話をしてくださいました。



江戸時代に玉川上水から水道を引いていた事など、発掘された写真を元にお話しされ、為になる楽しいあっという間の90分でした。

山村先生は、時代考証家として「正しい風習の姿が描かれる時代が来てほしい」と締めくくられました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企画展 「新収蔵資料展 流山のいま・むかし」に行ってきました

2021-11-26 | イベント

7月から開催していて気になっていたのですが、やっと行ってきました。


流山市立図書館で開催中の企画展「新収蔵資料展 流山のいま・むかし」


階段を上がって2階に


企画展は、1期7月~8月 2期は9月から10月 3期は10月の終わりから12月12日で

3期を観ることができました。

3期では「戦争の時代の流山」「流山の学校」「流山の古文書」開催中です。


流山の学校のいまむかしでは、鉄筋の校舎は変わらない姿ですが、校舎の前の道が舗装してない昭和54年頃の様子がわかります。


航空写真で観る流山では、じっと目を凝らしてわが家がの周囲の変化を確認しようとしたのですが・・・あまり変わっていない・・・



「流山の古文書」
江戸時代のお鹿狩りの資料に随行していた、幕府の役人、勘定方、鷹匠、鳥見の提灯絵図。



荒地免租願(附野取絵図)



市内の旧家の家や蔵やから江戸時代・明治・大正・昭和にかけて様々な文書や絵図が残されていて

このような機会に拝見出来たのが嬉しい。

ゆっくり拝見してから常設の展示コーナーへ


水系の変遷



埴輪 東深井の古墳から出土したものも


利根運河沿いにずーっと座っていた石の「ビリケンさん」・・・今は流山市博物館にいらっしゃいます。

久しぶりにお会いしました。



新収蔵資料展のパンフレットいただいてきました。・・・流山の昔がよくわかる資料です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全・安心流山~隊士カードをいただいてきました~

2021-11-24 | イベント

新聞・テレビで紹介された「安心・安全流山~隊士カード~はどちらでいただけるんですか?」とMさんにお尋ねしたら

「流山警察署ですね」と伺ったので行ってきました。




チーバくんの反射材ストラップと「流山組 安全・安心局中法度」カード…流山市のホームページに、市内のお店で提示すると特典のあるお店もあるとか。


運転時の諸注意や反射板、ゼブラ・ストップ!などについて説明を聞いて、「流山組 安全・安心局中法度」と書いたカードを流山警察署でいただきました


チーバくんの反射材ストラップは、流山市立博物館でいただけますよということで

 


流山市立博物館に向かい「チーバくん反射材ストラップ」をいただきました。

新選組と流山市・・・慶応4(1868)年4月1日、近藤勇が200名余りの兵を率いて流山に入りました。新選組が流山に滞在したのはわずかですが、流山が近藤勇と土方歳三が別々の地に向かうことになったゆかりの地なんですね。

NHKの大河ドラマ新選組が2004年12月5日に「流山」というタイトルで放送されたことを思い出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう11月24日(水曜日)の千葉日報に「流山のおおぐろの森小学舎」が紹介されました

2021-11-24 | イベント

きょう11月24日(水曜日)の千葉日報に「流山のおおぐろの森小学舎」が紹介されました。


以下紙面より


環境大臣賞を受賞

流山のおおぐろの森小学舎

 今年4月に開校した流山市立おおぐろの森小(同市大畔)校舎が、本年度の木材利用優良施設コンクールで環境大臣賞を受賞した。

コンクールは木材利用推進中央協議会の主催。


 市によると、同小は地上3階、地下1階で延べ床面積約1万2400㍍。主要構造は木造、鉄筋造、鉄筋コンクリート造。

 

 校舎を4棟に分割し、それぞれを3千平方㍍いかに区画する工夫ををし木造3階建てを実現した。県産木材のほか、市の姉妹都市である

長野県信濃町産の木材を使い製造した建材を構造材に活用した。内装は地元の広葉樹も利用。構造、内装で計2,200立法㍍の木材を使用した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山本町と利根運河に行ってきました

2021-11-23 | イベント

Pさんから東京に住む友達のSさんが「アド街」見て流山へ行きたいとおっしゃっています。

そんな訳で市内ちょこっと巡ってきました。

「アド街」に映った知らないお店に連れて行ってもらえるのかしら?と参加したら・・・

いつの間にか案内係になっていたワタクシ。(笑)

 


運河駅ギャラリーと流山駅でパンフレットをいただきました

月曜日はほとんどのお店がお休みと知りつつ


こちらが「machimin」流鉄流山駅のタクシー車庫だったんですが今は観光案内所なんですよ。


流山と馬橋を結ぶ流鉄は全線で6駅5・7キロなんです。今では珍しい硬券なんですよ。



「近藤勇陣屋跡」慶応4年(1868)に新選組が本陣とした醸造家(鴻池)の跡地。現在は(株)秋元の敷地内に記念碑があります。



江戸時代の閻魔像を祀るお堂。当時の義賊金子市之丞と恋人の三千歳(みちとせ)のお墓があります。

閻魔様は窓越しに拝見しました。

歌舞伎好きのSさんは、義賊金子市之丞と恋人の三千歳を題材にした『天衣粉上野初花』(くもにまごううえののはつはな)は歌舞伎の演目で知っています。って・・・有名なんですね!

 


「万華鏡ギャラリー 寺田園茶舗 見世蔵」世界的万華鏡作家中里康子さんの作品は、是非開いているときに観ていただきたい


清水屋さんで陣屋最中と流鉄羊羹をお土産に買って

 


裏手の土手を上がると江戸川で・・・この川を江戸に向かって船で荷物が運ばれたんですよ~などと説明して


「丁子屋」大正12年町家造りの建物でレストラン・・・本当に休みか確かめに。。。


千葉師範学校発祥の地の碑



「常興寺」明治政府は明治5年(1872年)8月、学制を発布し、53,760の小学校設立を目指し全国県庁に発令しました。当時流山は印旛県の県庁所在地であったことから、小学校が開設。同時に流山学校に教員養成所が開設されたそうです。・・・千葉県近代教育はこの常興寺から始まったんですね。

さてそろそろお昼ですが月曜日は休みのお店が多くどうしようかしら?

 



笹屋土蔵「蔵のカフェギャラリー灯環」・・・開いていました

予約無しでたまたま入れました・・・ラッキー!


おまかせデリプレートを注文。流山といえばみりんですね!(みりんハンバーグ・さつまいもとセロリのポタージュ、黒米など美味しかった~)


管理栄養士のお店「EIZEN」も気になるお店いつか来たいと思います。

さてこれから運河に向かいましょう。

運河沿いに車で移動して、ビリケンさんを車中から観て、Pさんが命名した「運河軽井沢」に向かいます。

あ、正式名は「理窓会自然記念公園」です。


紅葉が色づいていますね~


落ち葉が重なってふわっふわの地面・・・踏みしめるのも楽しい~

「ふようどのふよこちゃん」っていう絵本を思い出しますね~


鳥の声と少しひんやりとした空気・・・正に森林浴!!



カモが水に潜ったり水浴びをしていました。

おおたかの森駅に迎えに行って、新しく出来た街から旧市街を歩き、自然豊かな紅葉を見て

「アド街」とはちょっと違ったけど、Sさん愉しんでいただけたかしら?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大漁祭に行ってきました

2021-11-22 | イベント

「金・土で釣りに行く予定です。行っても行かなくても、釣れても釣れなくても「大漁祭」をしたいと思います。」と連絡をいただいて

お魚釣りには行けないけれど大漁祭には参加させていただきます。と返信して土曜日ワクワクしながら連絡を待ちました。


釣りは残念な結果になりました・・・と可愛いお魚の画像が送られてきました。



夕方集合。

釣った小さな魚の背びれや内臓をとってキムチ味の味噌汁を作っていただきました。

魚の出汁と釣ったみなさんの気持ちが伝わる美味しい大漁祭でした。

次回に期待しちゃいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麹町珈琲おおたかの森店に行ってきました

2021-11-20 | グルメ・レストラン

ホテルルミエールグランデ流山おおたかの森1階にある「麹町珈琲」に行ってきました。



おおたかの森駅北口のエスカレーターを降りて目の前のガラス張りの建物の1階です



珈琲とスフレパンケーキが人気のお店



季節のパンケーキ「さつまいも」を注文。

さつまいもの種類は紅天使・・・通りで甘いわけだわ。

ボリュームたっぷりでランチ代わりにいただきました。

美味しかった~


ほかにも気になるメニューが・・・次回はどれを注文しようかしら?

麹町珈琲流山おおたかの森店のホームページ

https://www.7andi-fs.co.jp/kojimachi/nagareyama-otakanomori/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタグラム写真コンテスト 入賞作品巡回展「利根運河の撮っておき」に行ってきました

2021-11-18 | イベント

運河駅ギャラリーで開催中の インスタグラム写真コンテスト 入賞作品巡回展「利根運河の撮っておき」に行ってきました。



入賞作品展、運河駅ギャラリーで11月30日まで開催中。9時~17時まで。



四季折々の利根運河。


利根運河の見たことのない景色を見ることができました。


今日は電車に乗る前に急いで観てきたので、次回はゆっくり鑑賞しよっと。



うんがいい!利根運河大賞  入賞作品展、運河駅ギャラリーで11月30日まで開催中。9時~17時

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の図書館 秋の読書を楽しもう「本を聴こう 本を話そう みんなで本を味わおう」募集中です。

2021-11-18 | イベント

森の図書館で11月21日(日)森の図書館 秋の読書を楽しもう「本を聴こう 本を話そう みんなで本を味わおう」が開催されます。

料理研究家 土井善晴さんの「これで、ええんです」の料理講座(ほぼ日の学校コンテンツ)をみんなで視聴しながら参加者で感想を話し合う食の授業です。土井善晴さんの本や料理本の企画展も行います。

土井善晴さんと言えば、子育て中のお母さんが料理の献立に困った時に『味噌汁』にいろいろな具を入れて「これで、ええんです」と言う土井善晴さんの言葉に救われたと言う声をよく聴きます。

子育て中のお母さんに限らず、急に料理をすることになった、若い人やお一人暮らしの方にも、土井善晴さんの言葉は後押しをしてくれそうです。

優しい語り口の土井善晴さんの動画を観て、毎日の暮らしに料理がホッと安らぐ時間になればいいですね。

 

 

日時 2021年11月21日(日)①10:00~11:00 ②13:00~14:00
※①②は同じ内容です
場所 森の図書館 視聴覚室
対象 一般
定員 30人(先着)
参加費 無料
受付方法 11月2日(火)11時から電話受付 04-7152-3200
共催 流山市立 森の図書館・株式会社 すばる/尾崎えり子(株式会社新閃力)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日(日)の朝日新聞に折り込まれた『ASA江戸川台 運河 グッドモーニング』に「いざという時のために知って安心 成年後見制度」展が紹介さ

2021-11-16 | イベント
11月14日(日)の朝日新聞に折り込まれた『ASA江戸川台 運河 グッドモーニング』に12月1日(水)から12日(日)まで森の図書館で開催される「いざという時のために知って安心 成年後見制度」展が紹介されました。
グッドモーニングさんいつもありがとうございます。

展示期間中の12月3日には流山市成年後見推進センターによる出前講座も計画されています。お問い合わせは森の図書館(04-7152-3200)へ。流山市社会福祉協議会に後援いただいています。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする