おしる子日記

流山市限定の地域タウン情報です!!是非見て下さいネ。特ダネ満載とはいきませんが・・・?

円東寺PRINCOちゃんこと増田俊康ご住職がテレビにご出演

2016-09-30 | イベント

楽しみな情報です。

テレビ東京『コレって私、悪くないよね? 』

放送日2016年10月3日(月) 24時12分~25時00分

お寺からのコメント映像だそうです。 

【内容】

「妻の話を相づちで返していたら怒られた」

「子供たちの遠足の写真をフェイスブックにアップしたらママ友に怒られた」

「元カノからもらったモノを捨てて欲しいとお願いしたら怒られた」

…など、誰もが経験のあるエピソードに対し、番組ゲストが徹底討論!

【出演者】

堀江貴文、大久保佳代子(オアシズ)、藤本美貴、小峠英二(バイきんぐ)、岡井千聖

(℃-ute)、林克征(テレビ東京アナウンサー)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「加賀谷はつみ赤い羽根チャリティコンサート」流山市おおたかの森センターで明日です!!

2016-09-30 | イベント

流山市生涯学習センター(流山エルズ)フェイスブックより転載させていただきました。

 ↓              ↓

つくばエクスプレス(TX)流山おおたかの森駅で、今週末1日(土)午後4時から流山市おおたかの森センターで開催される「加賀谷はつみ赤い羽根チャリティコンサート」の大きなポスターを発見!強風で飛ばされて、しわくちゃになったポスターを駅員さんがきれいに伸ばして貼り直してくださったそうです。その駅員さんもアコースティックギターを弾かれるとか。素敵なお話ですね。

画像に含まれている可能性があるもの:1人、室内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“流山の森からのたより2016「森のコンサート」吉岡忠介陶想展”が「まいぷれ」さんに紹介

2016-09-29 | イベント

流山市生涯学習センター(流山エルズ)フェイスブックより転載させていただきました。

  ↓           ↓

おはようございます。いま、流山市生涯学習センター(流山エルズ)で開催中の「秋の花神会展」 にスケッチ画を出品されている“よしさん”こと小坂義弘さんの『ギャラリーよし』で今秋から始まる“流山の森からのたより2016「森のコンサート」吉岡忠介陶想展”が、お得な情報が満載の地域サイト「まいぷれ」さんに紹介されました。
http://nagareyama.mypl.net/event/00000234472/
ぜひ、ご覧ください。きょうも素敵な1日をお過ごしくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮神社の彼岸花満開!

2016-09-27 | 自然探索

神社までの斜面に整然と植えられた彼岸花が見頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美味しいものが食べたいね」と和家(のどかや)さんに寄りました

2016-09-26 | グルメ・レストラン

流山市生涯学習センターの「笑って健康!お笑い大行進」最多出場のコンパスさんの関係の和家へ。
とにかく美味しい。

江戸川台駅西口徒歩2分

まず、刺身の盛り合わせ1500円・・・新鮮・・・あ、写真を撮らずに食べてしまいました(-_-;)

和家の娘さんチョイス ワインにも似合う「魚かしチーズの盛り合わせ」1800円
左上から「干しアンズ・カマンベールチーズ・ベーコン・干しイチジク・ワインにつけたチーズ・今日の果物は巨峰
濃厚で口の中でとろけるチーズ・クラッカー・アップル入りチーズ」 

色々なチーズの味が楽しめました。

カウンターに並ぶ新鮮野菜「エリンギ・葉生姜・栗」

「松茸・大椎茸」

「青森産ニンニク」・・・さぁて何を注文しようかしら

やっぱり「青森産ニンニク」丸揚げ600円・・・ちょっと味噌をつけながらいただきます。ほっこり揚がっていてくせになります。

「梅水晶・香梅水晶」さっぱりとした味

「米ナスの白みそグラタン」800円

かぼちゃのお新香

蔵元直送のお酒

お酒を飲めないワタクシもつい行きたくなるお店。

土曜日は予約をしておくと安心です。

和彩の店「和家(のどかや)」

日曜日 祝・日定休・16時~22時

04-7154-5130

流山市江戸川台西2-146

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「崙書房45周年記念会」が開催されました

2016-09-24 | イベント

9月24日(土)南柏の日本閣で出版で地域の活字文化を支える崙書房出版の「崙書房45周年記念会」が

開催され130人を超える出席者が45周年を祝いました。

創業間もなく復刻出版された「千葉縣東葛飾郡誌」や貴重な本が会場入口でお出迎え。

山の頂上小屋のご主人や各地の出版人の集まりから様々な花が届いて、崙書房出版の方々のご交際の広さを垣間見た感じがしました。

大出俊幸発起人代表をはじめ崙書房出版の方々が出迎える会場に続々と集まる文化人の皆さん。

崙書房の45年をプロジェクターで紹介する新保國弘氏

大竹トモ子氏、吉田次雄氏、金子敏氏、小林規一社長

崙書房出版を代表して謝辞は淡々として深くてとってもスマートでした。

45周年お祝いの花束贈呈

発起人代表の大出俊幸元新人物往来社社長は尾道市因島のご出身なので広島カープにような万歳で締めくくりました

 近著「唐牛伝 敗者の戦後漂流」などが話題の流山のノンフィクション作家・佐野眞一さんは崙書房出版の小林社長の早稲田時代からの友人で激励に駆け付けてくださいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューファミリー新聞フェイスブックに『流山市おおたかの森センター』赤い羽根チャリティコンサート(10/1)

2016-09-22 | イベント

と紹介されました。

 ↓      ↓

http://www.new-family.co.jp/35664.html

【コンサート2016】『流山市おおたかの森センター』赤い羽根チャリティコンサート(10/1)

2016年09月22日(木)

160922kagayasan

被災地への応援ソング「つなぐ想い」など、オリジナル曲で優しい心を伝える流山出身のシンガーソングライター・加賀谷はつみさん。

流山市おおたかの森センターで、10月1日(土)16:00から「赤い羽根チャリティコンサート」が開催します(15:30開場)。

10年前、流山おおたかの森駅で、たったひとりでギターの弾き語りを始めた加賀谷さん。今回、会場にボックスを設置し、募金の協力を呼びかけます。

70年前、焦土と化した戦後の貧しいまちで、助け合おう、支え合おうと生まれた「赤い羽根共同募金」。

主催する千葉県共同募金会流山市支会の支会長・鈴木孝夫さんは「こうした活動を通して若い世代の方々にも赤い羽根の支え合いの心を見直していただけたらうれしい」と話しています。
 
大人になっても助け合いの心を忘れないように……そんな思いを胸に歌う、加賀谷さんの澄んだ歌声に耳を傾けてみませんか。


ピックアップ

◆場所/流山市おおたかの森センター(TXまたは東武アーバンパークライン「流山おおたかの森駅」徒歩11分)
◆開催時間/16:00開演(15:30開場)
◆料金/前売り1,000円(流山市おおたかの森センターと流山市生涯学習センターで予約受付)、当日券1,200円(全席自由)

インフォメーション

◆問い合わせ/流山市おおたかの森センター
◆TEL/04-7159-7031
◆ホームページ/ http://otakanomori.city


・問い合わせの際は「ニューファミリーのホームページを見た」とお伝えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう発行の「広報ながれやま」9月21日号に“加賀谷はつみ赤い羽根チャリティコンサート”が

2016-09-21 | Weblog

流山市生涯学習センター(流山エルズ)フェイスブックより転載させていただきました。

 ↓            ↓           ↓

おはようございます。きょう発行の「広報ながれやま」9月21日号に“加賀谷はつみ赤い羽根チャリティコンサート”が掲載されました。
 ことし1月11日号の「広報ながれやま」では“おとなりさん”という連載欄で紹介された加賀谷はつみさんの初バースディコンサートでもあります。ぜひ、ご来場ください。(以下、平成28年1月11号「広報ながれやま」より抜粋)
“歌って登れるシンガーソングハイカー 登山で得た大切なものを歌声で伝えたい 加賀谷 はつみさん(流山市出身)”
 『山や海などで解放感を味わったとき、大きな声を出したり、ついつい歌を口ずさんだりした経験はないだろうか。その衝動を、自分の生き方にまで磨きあげたのが、「シンガーソングハイカー」の加賀谷はつみさんだ。加賀谷さんは、小さいころから歌うことが大好きで、流山北小学校5年生の時から歌手を目指していた。南部中学校に進学し、ライブ活動を開始。その後、流山おおたかの森駅周辺で路上ライブを行っていた時、たまたま通りかかった作曲家の耳に歌声が届き、本格的に歌手活動を開始するきっかけとなった。2011年2月、沖縄か...

もっと見る
画像に含まれている可能性があるもの:1人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池博史ワークショップ「世界会議」

2016-09-20 | イベント
「注文の多い料理店」「銀河鉄道」「風の又三郎」など流山で世界初演を続けている
小池博史氏の今回のワークショップです!!
 
小池博史ブリッジプロジェクト 小池博史「世界」シリーズ第1弾

【ワークショップ】2016年10月3日(月)~8日(土)18:00~21:00
【リハーサル】10月8日(土)10:00~/
【発表】17:00~会場 流山市生涯学習センター(流山エルズ) 多目的ホール
参加費 6000円・学生3000円(申込み制)対象 16歳以上 上限なし 
    演劇、ダンス経験は一切問いません。
    ただし、原則全日程に参加できる方。
お問い合わせ  流山市生涯学習センター04-7150-7474

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山ジャズフェスティバルが終わって2週間。来年度に備えてライブへ。二次会は江戸川台の和家(のどかや)さんへ

2016-09-18 | イベント

流山ジャズフェスティバルが終わって2週間。
M実行委員長にお誘いいただいて、来年度に備えてライブへ。
流山の城というお店では柏ヴェンチャーズというバンドの迫力ある演奏が…。

 パイプラインにダイヤモンドヘッド、城で演奏されたヴェンチャーズメドレー

大粒かきフライ定食は「生演奏で食が進むわ」「エレキ丼だね」と会話が弾んでいました。 



流山市を“音楽”で盛り上げようと結成された男女2人組ユニットHARUKA/恩流ーMeguruー の小嶋伸公さんや木谷工業の皆様、
市議のHK様などと偶然、同席させていただき、楽しいひとときをご一緒させていただきました。

二次会は、小嶋さんのご紹介で流山市生涯学習センターの「笑って健康!お笑い大行進」最多出場のコンパスさんの関係の和家へ。
とにかく美味しい。
雰囲気も最高!
芸術文化や音楽のまち流山を堪能しながらまたまた少し体重が増えてしまった初秋の夜でした。 

冷やしフルーツトマト500円、舞たけの天ぷら500円、大長なすの天ぷら500円、出し揚げ豆腐500円、青森産ニンニク丸揚げ500円…。和家は素敵な空間でした

 

実行委員3人で食べた大きな大きなニンニク、明日職場で臭わなければよいのですが…

トロも美味しかった和家、癒されました

女将さんお勧めの特別茶碗蒸し

M・Sさんお薦め、和家の“わさびご飯”はいけます。癖になります!

和家の焼きおにぎり茶漬け



和家は食材の新鮮さが半端ないです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする