今回は友達とKOJIMACHI coffee おおたかの森に行って来ました
開店前に到着
螺旋階段…天井が高い!
早かったのでガラス張りの窓際の席に案内されて
まずは、赤いハーブティーとドリップコーヒーを
開店前に待っている間に確認したメニューから4種類を注文
みんなでシェアして、大満足!
その後、それぞれ予定があるので解散~
麹町カフェ流山おおたかの森フェイスブック
↓ ↓
今回は友達とKOJIMACHI coffee おおたかの森に行って来ました
開店前に到着
螺旋階段…天井が高い!
早かったのでガラス張りの窓際の席に案内されて
まずは、赤いハーブティーとドリップコーヒーを
開店前に待っている間に確認したメニューから4種類を注文
みんなでシェアして、大満足!
その後、それぞれ予定があるので解散~
麹町カフェ流山おおたかの森フェイスブック
↓ ↓
おおたかの森駅南口から、4月1日にオープンする「スターツおおたかの森ホール」を左に見て、階段を降ります
正面に見えるホテルルミエールグランテ1Fガラス張りの建物が目指す「KOJIMACHI coffee 」
開店前だったので入口を探してしまいました
気になっていましたがやっと行って来ました。
11時開店ですが開店前から並んで入店。
季節限定・・・限定にそそられて スフレパンケーキ苺&ホイップを注文
注文すると、その場で「焼き上がり時間をキッチンに確認します」とワイヤレスマイクで確認
「6分で出来上がります」と注文直後にお知らせ。
な~るほどこういうサービスもあるんだ!
パンケーキはふわっふわ、ホイップクリームは甘さほどほど新鮮苺は美味しいくて完食!
天井は高くガラス張りの店内は明るい
次回の参考におしゃれなメニューを確認
麹町カフェ流山おおたかの森フェイスブックをご覧ください
↓ ↓
メニューにある「驚くべき鯖」って??
気になって注文してみました。
「驚くべき鯖」を作る手順・・・水揚げした後の作り方に秘密があるそうです
干物なのに身がふわっとして、ほどよい塩味・・・美味しかった~
そして、鯖にあうようにつくったというお酒・・・SABA de SHU・・・私は呑めないので残念!
いぶりガッコ入りポテトサラダに・タコのから揚げ・お通し
大根の煮つけ
店主の「うちの餡はじっくり炊いてお砂糖と少しの塩で味付け」と伺い・・・〆はお汁粉に。
おまけ・・・カウンター席で店主と会話しながら楽しみました。店主が人参のかつらむきを手際よく細く切っているのをパチリ。・・・次回は刺身に決まり!
おおたかの森駅に出来るホテルにに出来るんですね!
ホームページを見て行きたいな~と・・・
↓ ↓ ↓
二次会で寄ったら、ライブが終わったところで
「つまみは、あるもので」・・・「大丈夫です」
ところが、いろいろ提供していただき。
金子店主の心遣いに感謝!
「わっ嘉」
店主 金子淳一郎
04-7193--8188
〒277-0885 千葉県柏市西原2-1-3
駐車場あり
9/16(日)森の図書館で「親子で楽しむコンサート~トロワクレール5thコンサート~」を開催します。
イベント名:親子で楽しむコンサート~トロワクレール5thコンサート~
出演:トロワクレール フルート(岩井理緒)・クラリネット(丸山江梨香)・ピアノ(玉井理絵)
入場料:大人500円小学生以下100円(膝の上に乗せる場合は無料)
定員:60名
チケット:森の図書館カウンターへ
お問合せ:森の図書館 04-7152-3200 〒270-0101 千葉県流山市東深井991
9時30分から17時
内容:おおたかの森在住の子育て中のママさんがメンバーにいる〝トロワクレール”。お子様と一緒に楽しめるコンサートです。 会場は森の図書館視聴覚室。ぐずっても泣いても大丈夫♪気軽に参加してください。
トロワクレールは結成5周年を迎え、8月8日に開催した図書館わくわくフェスin流山エルズ (流山市生涯学習センタ ー)でのコンサートや森の図書館やおおたかの森センターでのコンサートにご出演されています。
図書館わくわくフェスin流山エルズの様子
今年も、流山ジャズフェスティバルのが6月から始まります。毎年協賛をいただいているブラッスリーしんかわさんでランチでも?ということで、事前に予約して行って来ました。
趣のある建物
以前旅館だった客室でランシを戴く。
我孫子の無農薬野菜のサラダ・・・新鮮野菜はこの時期嬉しい(シェフの配慮に感謝!)
カリフラワーのポタージュ
鴨もも肉コンィと白いんげん豆のテリーヌ 辛味大根のソースで・・・鴨のミンチと白インゲン豆の甘さがマッチして、辛味大根のソース・バジルソース・バルサミコソースの三種類のソースで味わいました。
千葉県産芋豚肩ロースの低温調理 赤ワインとプルーンのソース
季節のフルーツ リ・オレ 自家製マスカルポーネチーズのアイスを添えて
食後の飲み物はコーヒー
おしゃべりしていて、「コーヒーもう一杯飲みたいね~」おかわりは少しお安く(^^♪
落ち着いた空間でゆったりした時間を過ごしました。
「ハラール認証目指す 流山のアジア料理店 ムスリムとの交流の場に」
というタイトルで紹介されました。
誰もが安心して食べることのできるお店に・・・いいですね!
引っ越しのお手伝いの後何処かで食事でも。と歩いていたら…
お店の入り口にビリケンさん…なんのお店?
串揚げやさんでした。
まずはお薦めの、レディースセット、ビリケンセットを
初めての紅しょうが揚げ…なかなかいけます
このきれいな色の正体は?…紅しょうが入ハイボール
私はジャスミン茶
ソースは、二度漬け×箸入れ×。スタッフの笑顔がステキ!
串かつ「さじろう」南流山4.1.18電話04.7199.8486
「 南流山の秋田やさんに行ったことある?」とお誘いして行って来ました。
一斗二升五合とかけて・・・
今日はカウンター席で、ひざ掛けの心遣いが嬉しい。
呑めなくても美味しい食べ物が
「風邪ひかないように」とマスターが出してくれたのは金柑の丸煮
雪の夜もマスターの心遣いで心はポカポカに温かくなりました。