リフォーム徒然なるままに Reform turezure naru-mamani

我が家のリフォーム日記です。忘れないように記録していきます。参考になれば幸いです。

読者のみなさんありがとうございました。そしてよい年を!

2006-12-31 21:47:37 | Weblog
6月26日に始まったこのブログは、あしかけ7ヶ月になった。
「顔が妙に近い」と題した第1回から今日で189回になる。

最初は、リフォームの様子を書いていたが、それ以外についてもそれこそ「徒然」に書いてきた。
それが、出来たのはまず、このブログを読んで頂いた多くの読者のおかげだ。
そして、第二にブログをはじめるよう勧めてくれた私の弟のおかげだ。

ブログをはじめてよかったことが3つほどある。

一つは、書くためにはいつも感性を研ぎ澄まさなければならない。
感性を研ぎ澄ますと、新しい発見がつぎつぎとある。
二つめは、それを自分のものだけにしないで、読者のみなさんと共有できることである。
三つめは、ブログを続けることで新しい世界がつぎつぎと開けてくることである。

それぞれの実例はいちいち挙げないが、このブログで書いてきたことの中にそれらがちりばめられている。

そして、実はこれが私にとって一番の収穫だったことがある。

それは、子どもの頃、夏休みの宿題でやった絵日記。
子どもの頃は、「宿題」という課題であった。
しかし、今は違う。
自分から進んでする「楽しみ」である。
私は子どもの頃から、絵日記を楽しみたかった。
それが、こうして今実現できていることに心から感謝している。

実際、ブログを書いているうちに、リフォームの様子を見てもらうために写真をはじめた。
しかし、カメラの性能に満足がいかず、一眼レフのニコンD80にカメラを替えた。
そうこうしているうちに、自然に絵(写真)日記にたどり着いてしまった。

しかし、このブログが続いているのは、何よりもこのブログを読んで頂いている読者のおかげだ。
これからも、読者のみなさんと一緒に楽しめたらいいと思っている。

読書のみなさん、2006年はありがとうございました
そして、みなさんにとって2007年がよい年でありますように

リフォームしてみんなが楽しめた一番のシーン

2006-12-30 23:03:48 | Weblog
今日は、息子が3人とも我が家に帰ってきた。

孫2人と息子3人、息子の妻、そして妻と私と母の9人が広くなったテーブルに集まって、みんなで見たのは「やわらか戦車



30年くらい使ったリビングのテーブルは、椅子のシートがはがれ、それでも愛着があるので使い続けてきた。
しかし、テーブル本体も傷んで使えなくなったため、妻と2人で近くの家具店で買い換えた。

私は、小さいコンパクトなものがいいと4人がけで、4つの椅子が回転式のものにしたいと思った。
価格が安いうえに椅子が回転式で座わったり立ったりするのがスムーズにできるからである。
しかし、妻が譲らなかった。

結局、大きさは回転式の椅子なら6脚は座れるほどの大きさのテーブルにした。
実際は、ベンチシートと回転式の椅子が2脚。
ベンチシートには、詰めれば大人4人は座れる。

最初は、こんな大きなもの場所をふさぐし、いつも多人数で使うわけではないので無駄だと思っていた。

しかし、孫2人と息子3人、息子の妻、そして妻と私と母の9人が広くなったテーブルに集まって、その上で息子が持ってきたノートパソコンをすぐ近くにある光ファイバーのモデムにLANでつないでインターネットの「やわらか戦車」を見たら、これが実にいい。
(ちなみに、我が家ではパソコンは使い始めたときからリビングに置いてある。
リビングは、社会への窓口。
リビングで使えてこそパソコン(我が家の今のパソコンはデスクトップパソコン)の意味がある)

テーブルのデスクトップが広いので、ノートパソコンを置いても実に広々としている。
孫娘は1歳ちょっとなのに、ベンチシートに座った私の膝の上で「やわらか戦車」を夢中になってみている。
もちろん、3歳の孫は大好きだから、息子と一緒にこれもベンチシートに座ってニコニコしながら集中。
私の妻も、息子の妻も、孫2人と「やわらか戦車」を見て一緒に楽しんでいる。

息子の妻は、「やわらか戦車」のグッズまで持っていた。

テレビでは今までなかった楽しみ方が、広いテーブルでできた。
そう、テレビではみんなが一方を見ているのに、テーブルだとパソコンを囲んで、みんなの顔が見られる。
それも、1歳の孫娘から88歳の母まで4世代の喜ぶ顔が。

私は「やわらか戦車」がこんなに面白いとは知らなかった。
思わず、孫たちと一緒に楽しんだ。



広いテーブルっていい。
そして、そこでみるほのぼのとした、「やわらか戦車」と家族の笑顔はもっといい。

リフォームしてみんなが楽しめた一番のシーンだった。

妻の決断は正解だった。
テーブルは大きい方がいい



大きなテーブルを置くことが可能になったのは、リフォームしてリビングにあるポットや炊飯器をキッチンの専用収納棚にコンパクトに収納できるようになって、リビングが広々したからである。

たっぷり微温浴に たっぷり読書の楽しみまで!

2006-12-29 18:30:02 | Weblog
昨日は、仕事帰りに通い慣れた理髪店による。
髪を切り始めたら、気持ちよくて爆睡 
記憶があるのは、洗髪の時とひげを剃るときに椅子を倒されたときくらい。

お店の人に
「お疲れですね」
と言われ、
「ごめんなさい。ありがとうございました」
というのが精一杯であった。

いつもなら、休日前は1時頃まで起きているがさすがに、昨日は早寝。

妻からは、
「今日はどこを掃除するの」
といわれたが、
「大掃除は明日にする」
と宣言して、今日はゆっくりと休養をとった。

たまたま、昨日ぶらりと立ち寄った本屋で買った本が面白い。
午後から読み始めたら止まらない。
しかし、目は疲れてくるし、こたつで読んでいたせいか肩はこる。

どうしよう。

そうだ、微温浴しながら読めないか

さっそく、試してみた。
用意したのは、乾いたタオル一本のみ。

10分ほどで風呂が沸いたので、いよいよ微温浴。
しかし、いつもと違うのは本を読むこと。
本がぬれないように、窓枠に置く。

風呂板を半分だけあけ、前方の1/2は残す。
テーブル代わりだ。

テーブル代わりの風呂板にタオルを置いて、いよいよ微温浴開始。

ざっと身体を流す。
あとは、タオルで手を拭いて本をぬらさないようにして読み始める。

風呂板がテーブル代わりになってちょうどいい。

微温浴だから、バスタブに浸かったまま本に集中できる。
読みたかった本もそのまま集中して読み続けられる。

気が付くと汗がたらたらと額を流れてくる。
メガネをしているので、本が見づらくなるが、風呂板がメガネを置くのにちょうどいい。
しかも、タオルを用意しておいたのできれいに顔の汗を拭うことが出来る。

微温浴は、こうして汗をかいて身体の老廃物を流し去ることが出来る。
身体にとっていいばかりか、読書をするので頭までよくなる。
そのうえ、時々バスタブの正面にある写真を見て目の疲れをとることができる。

我が家のシステムバスで、読書までできるとは
これ以上ないという条件で微温浴しながら読書ができる

初めは、20分くらいと思っていたが30分くらいはあっという間。
のどが渇いたので、システムキッチンの引き出しからコーラを持って来る。
本を読みながら、微温浴しながら、コーラを飲む。
コーラは、テーブル代わりの風呂板に置く。
こんないい時間の過ごし方は、ない。

少し、のぼせてきたので途中でひげを剃る。
バスタブに再び浸かって、湯温も39度から38度に下げて読書再開。

そのうち、浴室暖房機が自動で止まってしまった。
いつの間にか60分たってしまったのだ。
60分も微温浴が出来るとは信じられない。

面白い本を読んでいると60分はあっという間。

汗をかいたので、頭を洗って読書タイム兼微温浴は終わり。
心と身体の両方にいい(目にもいい)。

温泉では絶対出来ない我が家だけの楽しみ方だ。

私は新書を読んだが、雑誌、カタログなど楽しみ方は工夫次第。
ただ、多少水にぬれることもあるので、ご注意を!

浴室暖房機は、冬の微温浴の必須アイテム そして+αがある

2006-12-28 05:52:21 | Weblog
浴室暖房機を使うと、冬でも微温浴をたっぷりと楽しむことが出来る。
おかげで、昨年のこの時期はせいぜい15分くらいの烏の行水だったのが、このところ最低でも20分は微温浴を楽しんでいる。
15分と20分でわずか5分の差だが内容が全く違う。
昨年の15分は、ほとんどが身体を洗う時間に費やされている。
今年の20分はほとんどが微温浴である。

もともと乾燥肌のため、石けんが身体によくない。
皮脂を洗い流してしまうからだ。
だから、ほとんど今年の冬場は石けんを使わない。

頭も、夏場のように毎日洗う必要はないので、微温浴をたっぷり楽しむ。
すると最低でも15分はバスタブに浸かっている。
身体が芯から温まる上、ストレスが嘘のようにとれる。
おまけに湯冷めしにくい。

そうして、微温浴を楽しんでいるうち浴室暖房機の+αに気づいた。

バスタブに入っているうち、上から吹き出す温風で座椅子の座面があたたまっているので、座るときあたたかい。
実に快適だ。
高齢の方だけでなく、万人にとってありがたい。

また、浴室は浴室暖房機の温風が吹き出して身体にあたるので、身体はバスルームでバスタオルをつかって拭えば寒くない。
着替えも、扉を少し開けておけば、暖気が洗面所に流れていくので寒さが緩和される。
やはり、浴室暖房機は微温浴の必須アイテム そして+αがある。

公開! 我が家のバスタブ フォトギャラリー

2006-12-25 05:59:15 | Weblog
言葉をいくら積み重ねても、イメージは届かない。

「サプライズ! 入浴しながら美術館に行けるシステムバス」を大公開!

はじめに、全体的なイメージをご覧頂こう。



コントローラーのやや左上、バスタブの正面に、配置した。
壁面が薄い茶色なので、画像とのコントラストがいい。

また、ハンガーを使ってつるしてあるので、やや前に傾いているのもバスタブにつかりながらだと実に見やすい。

写真一枚でバスルームのイメージががらっと変わる。



次に、バスタブから見たイメージをご覧頂こう。



バスタブの外から撮影しているので、やや斜めになっている。
しかし、イメージはつかんで頂けると思う。

実際は、視野いっぱいに、この写真が飛び込んでくる。
ぜひ、実際にやってみて体験してみることをお勧めする。

ちなみに、これを作るにのかかった費用はプラスティックのフレーム515円(税込み)だけ。
あとは、家にある物で間に合わせた。

我が家みたいに大人だけだとこれでもいいが、子どもがいる家庭ではラミネーターを使ってもいいかもしれない。
フィルムはA3が100枚で2500円程度だからそんなに高くはない。
本体も4000円くらいで購入できる。
ただ、どのように壁に付けるか工夫が必要だ。

ちなみに、我が家のプラスティックのフレームは防水仕様でないため、シャワーの水が裏から入り込んで若干塗れてしまった。

しかし、これもじきに防水仕様が販売されると思う。
それからでも遅くはないだろう。



微温浴をしながら、写真を楽しめるなんて最高!
年末やお正月はゆっくりと我が家のバスで過ごすつもり。
自分好みの湯温でお風呂に入れ、しかも景色や写真を眺められるなんて自宅の他にはない。

サプライズ! 入浴しながら美術館に行ける家庭そして国

2006-12-24 10:10:35 | Weblog
昨日、微温浴しながらバスタブの写真を見て思い出したことがある。

昔は、内風呂がなく銭湯に行っていたことがある。
今頃(冬)の銭湯は、入っているときはいいが、家に帰るまでに湯冷めして寒くて仕方がない。
だが、夏は楽しかった。

風呂から上がったあとのアイスキャンデーがおいしかったのだ。
よく冷えたラムネもおいしかった。

父の背中を流したり、よその大人に叱られたり・・・。
家族で通って楽しかったことを覚えている。

今はスーパー銭湯がある。
食事も出来るし、マッサージ、床屋とどんどん便利になる。

しかし、スーパー銭湯にない物が一つある。
それは、ペンキ絵だ。

たいてい、富士山だったが、三陸海岸の断崖絶壁と海なんかもあった。
昔は、そんなに豊かではなかったから、冨士山や三陸海岸など実際に見ることはなかった。

しかし、銭湯に行くと湯船の背景に大きくペンキ絵が描かれていて、知らない風景に見入ったこともある。

バスタブの自分の写真を見ていて、ペンキ絵と同じじゃないかと気づいた。
そう、リフレッシュ効果なのだ。

そこには、日常のようでいて、日常とは少し違う非日常がある。

ペンキ絵は庶民にとって、実に気の利いた心遣いだ。
同時に子どもの頃から、壁いっぱいの巨大な絵を見て、これが人間が描いたには違いないが、よく描いたものだという”サプライズ”もあった。
そして、いつかは行ってみたいなという夢もあった。
さらに、絵心もくすぐった。

私が写真が好きなのも、ひょっとするとその影響が少しあるかもしれない。

実際に三陸海岸へは大学時代にいった。
確かにすごいが、比べると銭湯のペンキ絵の方が群を抜いてサプライズ
入浴しながら美術館に行ける国なんてほかにあるだろうか?

子ども心のサプライズは実に影響が大きい。
システムバスのフォトギャラリーもいいが、ペンキ絵も素晴らしい
そして、両方とも時々かえることができる。
事実、ペンキ絵は、時々違う風景になっていた。
そして、銭湯によっても違っていて、それも楽しみの一つだった。



パリのルーブル美術館は素晴らしい。
といっても他の外国の美術館は行ったことがないから知らない。

美術の教科書や美術全集に出てくる作品はほとんど、ルーブルにあるといっていいくらい。
ミロのビーナスなどいちいち作品の名をあげられないくらい。
とにかく、壁一面に所狭しと名画がいっぱいに貼ってある(私の感覚)。
とても1日では見て回れない。
機会があれば、ぜひまた行きたい場所の一つである。

ただ、大人にはサプライズでも、子どもにはサプライズではないのではないか?
本当にサプライズなのは、ペンキ絵などがごく日常的にあることだと思う。



私の当面のサプライズは、A3のプリンタで印刷して、それが入るフレームに入れて、ニコンD80の1000万画素をフルに生かしたバスギャラリーをつくること。

面白そう

微温浴フォトギャラリーと大掃除

2006-12-23 13:38:08 | Weblog
天気は晴れ。
気持ちいい一日だ。

大掃除をしている家庭もある。
でも、我が家はリフォームしたからきれい。
今日は、一週間の疲れをとろう。

働いている人には申し訳ないが、ゆっくり新聞を読んでから微温浴することにした。
我が家のシステムバスには窓がある。
窓からは、陽の光に輝いて明るい外がぼやっと見える。

でも、バスタブの正面のフォトギャラリーにはかなわない。
これは、ほんとにいい。(12月21日の写真)
今日は、昼頃からゆっくり30分ほどフォトギャラリーで鑑賞会。
じっくり見ていると、気づかなかったことも見えてくる。
桜の花が目立つのも無意識に撮影したが、背景に桜の幹があるからだとか・・・
ほとんど直感的に撮っているだけだ。
しかし、この一枚の写真を通して、ドラえもんの「どこでもドア」のように世界とのつながりを感じ取ることが出来る。

熱くなってきたので、キッチンまでコーラを取りに行く。

大好きなコーラを食洗機であらったピカピカのコップに注いで、バスタブにつかりながらゆっくりと飲む。
これもいい。
フォトギャラリーに大好きなコーラ。
申し分ない。

ふと目を床にやると床が少し汚れている。
しかし、バスタブに入りながら、中性洗剤とスポンジで床を傷つけないよう掃除できる。
浴室暖房機がついているので湯冷めの心配はない。
よく見ると、スポンジなどの収納かごの奥が汚れているので、これもバスタブにつかりながらちょちょっときれいにする。



ついでにシステムバスのヘアキャッチャーの掃除もしてしまう。
これは、浴室の真ん中にあるので、「排水ふた」をとって簡単に掃除ができる。
これも、バスタブに入ってまま微温浴を楽しみながらする。
しかも、そのほうが腰の位置が低いので掃除が楽だ。

微温浴、フォトギャラリーの鑑賞会、バスタブに入りながらのコーラ、みんな楽しみながら、大掃除も出来てしまう。

「あなた微温浴しながらお風呂の掃除やってくれない?あとでビールもっていくわ」
と頼めば、かならずやってくれるだろう。

あなたの作戦大成功

どこからか声
「そんなにいいんだったら私がやるわ」

微温浴お風呂で楽しむ桜かな (微温浴で楽しむバスタブは最高のフォトギャラリー)

2006-12-21 22:28:48 | Weblog
一昨日、浴室暖房機能を使って、微温浴ができることを書いた。

そのとき、若い人は音楽など楽しむとよいと書いた。
そこで、思いついた。

そうだ、私は写真があるじゃないかと。

さっそく、透明なプラスチック製のフォトフレームを購入してきた。
あとは、ニコンD80(ニコD)で日頃から撮りためた写真の中から、好きなものを選ぶ。
写真用紙に印刷してA4のフォトフレームに入れる。
そして、吸盤付きハンガーをバスタブの正面の壁に付けて、フォトフレームをつるすだけ。

あとは、微温浴でゆっくり楽しむ。
最高!



我が家では、リフォームの時デジタルテレビも検討したが10万円以上もするのであきらめた。
だが、それがニコンのD80にかわって、静止画だが好みに応じて自分の好きな写真をゆっくりと微温浴しながら楽しめる。

こんどは、どこへ写真を撮りに行くかを考えながら、桜の写真を眺めて微温浴するのは最高。

これは、想像以上にいい。
写真でお知らせしたいが、体験しないと分からないのであきらめた。
我が家のバスルームから世界が広がる。

一流ホテルはとまったことがないので、バスタブからの夜の夜景などは分からない。
しかし、間違いなくそれを上回る満足を得ることが出来る。
写真はバスタブの真正面にある。
ご覧の通り一眼レフのボケ味が実にいい。
なにもかも忘れて自分の世界に文字通りどっぷりだ。

そして、微温浴でゆっくりと鑑賞できる。

透明なフォトフレームに入れる写真はあなたやあなたのファミリーのお好み次第。
バスタブは、まさに第三のリビングルームだ。



フレームはたまたま駅前の写真店にあったものだ。
できれば防水仕様で、水が入らないようになっているといい。
わたしは、ビニールで裏から水が入らないようにした。
あとは、家にあった吸盤付きハンガーをバスルームの壁に付けてつるすだけ。
お勧め。

写真は、ペット、風景、ポートレート、子どもなどなど自分の好きな被写体を入れて楽しむことが出来る!
子育てをしている主婦が、その日の子どものベストショットを撮っておけば、夜遅くまで働いて子どもの昼の様子がわからないお父さんへの、一番のプレゼントになるだろう。
もちろん、ファミリーの一番人気間違いなし。
視聴率一番だ。



今日は湯温を38度とやや低めにした。
そうするとゆっくりと10分以上入っていられる。
確かに微温浴は身体の芯まであたたまる。
湯冷めしにくいので、女性だけででなく男性にもおすすめだ。
ただ、あまり高齢の方はのぼせないよう注意が必要だ。



若い女性におすすめ 冬でも微温浴ができる24時間換気機能付き浴室換気・乾燥・暖房機

2006-12-19 05:55:55 | Weblog
久しぶりに、リフォームについて。

先週も寒かった日があった。
そこで、浴室換気・乾燥・暖房機の暖房機能をはじめて使ってみた。

実にいい。

最初は、寒い風が出てくるが、すぐ暖気が吹き出してくる。
通常、24時間換気をしているので入浴中もほとんど湯煙が充満することはない。
しかし、暖房機能を作動させているとまったくといっていいほど湯煙がない。
すっきりとしている。

2回目に使ったときは、入浴前10分ほどですぐあたたまった。
寒い日など実に重宝する。
これで、真冬の入浴も楽しくなる。



ただ、このところ寒い日が続いていたので微温浴はやめて、ちょっと高めの42度に設定してバスタブにつかっていた。
しかし、どうしても湯温が高いと「からすの行水」になってしまう。

微温浴は身体があたたまるし、リラックスする。
なんとか入りたい。



そうだ、浴室暖房機を使えばできる!

さっそく、湯温を微温浴より少し高めの41度に設定。
風呂に入る直前に(2~3分前)に浴室暖房機のスイッチを入れる。
初めは、冷たい風が出てくるので少し待つ。

しかし、すぐ浴室はあたたまる。

バスタブにつかる。
上空から温風が吹き出してくる。
まわりは温かい。
冬でも5~10分くらいゆっくりとつかることができる。

真冬でも微温浴が楽しめる

あまり長く暖房機をつけているとサウナ状態になるので、適当なところでスイッチを切る。
あとは、ゆっくり微温浴を楽しむ。
若い人は、音楽、水に濡れても大丈夫な本などいろいろ楽しむといい。

もちろん、年齢には関係ない。
自分なりの楽しみ方をすればいい。

特にお勧めなのが、省エネで、エコであることだ。
そのうえ微温浴が出来る。
最高だ!

お勧め

ヤマダ電機の親切な販売員の対応に超満足!

2006-12-18 05:48:01 | Weblog
昨日、ヤマダ電機でニコンD40を買ったことを書いた。
即決と書いたが、一つどうしても困ったことがあった。

それは、ポイントで買いたかったレンズフィルターがなかったことだ。
ニコンD40のレンズ径は52mm。
偏向フィルターはあったのだが、レンズフィルターがないという。
1週間は最低でもかかるとのこと。

一眼レフの心臓部の一つはレンズ。
それを守る上で、レンズフィルターは欠かせない。
特に、不注意でレンズを傷を付けてしまったらおしまいである。

どうしても買いたかったので、
「困ったなー」
「どうしよう」
とさんざん嘆いたら、担当の販売員が、どこからか探してきてくれた。

嬉しかったことこの上ない。

この販売員の方は、そのほかにもとても親切だった。

たとえば、D40では、ニコンの今までの一眼レフのレンズは使えないとか、ASと表示されたレンズしか使用できないと教えてくれた。
そればかりか、
「D80のDX18-135Gレンズキットは、D40で使えるか」
と質問すると、わざわざD80からDX18-135Gレンズキットを取り外して、D40に付けて見せてくれた。

さらに、ポイントで購入したかったSDメモリーカードやレンズフィルター、カメラケースまでどうしたら、ポイントを一番有利に使えるか私の立場で、一緒になって、メモ書きまでして考えてくれた。

結局、カメラ本体のポイントでは全部は購入できないことが分かり、カメラケースとカメラ本体を現金で購入すると、ポイントが少し残ることがはっきりした。

最初は、少し心もとないなと思ったが、わからないことはすぐベテランの店員にきいてくれて、安心して購入するすることができた。
私みたいに知ったかぶりしないで、実に誠実な対応だ。

ニコッディー「(^^)D」にも満足だが、それ以上に一緒に悩んでくれたヤマダ電機のこの販売員の心遣いに超満足だった。