リフォーム徒然なるままに Reform turezure naru-mamani

我が家のリフォーム日記です。忘れないように記録していきます。参考になれば幸いです。

和のすすめ(81)秋暁や山の端つづく車窓越え:syu u gyo u ya ya ma no ha tsu zu ku sha so u ko e/JR車内からの夜明けのスペクタクルを楽しみませんか?

2017-11-22 16:06:58 | Weblog

 

秋暁や            

山の端つづく

車窓越え

 

しゅうぎょうや     syu u gyo u ya

やまのはつづく     ya ma no ha tsu zu ku

しゃそうこえ      sha so u ko e

 


 

秋暁(しゅうぎょう)というのは、秋の夜明けのことである。

東京を環状に巡る、JR武蔵野線の夜明け前の車内からの景色は絶景である。

夜明け前、これから日の出を迎えようとする時間帯は、JRの電車が走るパノラマカーになる。

 

夜明け前の時間帯は乗客がそれほど多くないので、座ったまま反対側の景色がよく目に入ってくる。

 

今までも、美しいとは思っていたが、冒頭の俳句で詠んだ景色は素晴らしかった。

秋になって、いつもより空気が澄んでいるからである。

あまりにも美しいので、iPhoneで写真に撮るのさえ忘れてしまった。

 

イメージが近いものを選んで、俳句写真にしたが、この写真は旅客機なので窓一つからの限られた景色である。

ところが、この句の景色は、山の端が夜明け前の空にくっきりとして、しかもそれが列車の対面する窓すべてにわたって広がっている。

いや、列車全体をまるで包み込んでいる。

しかも、列車は走っているので、山の端の稜線が刻々と流れていく。

 

地球という巨大なプラネタリウムの上を、列車に乗って移動しなら夜明けのスペクタクルを楽しむ。

こんな贅沢があるだろうか?

しかも、格安の料金で。

 

上の句でそうしたイメージを読者の皆様に、十分伝えることができたでしょうか?

 

あなたも和の国へいらして、この素晴らしいスペクタクルを楽しみませんか?

 

(^J^)

 


和のすすめ(80)チュンチュンと柿の実つつくすずめたち:tyun tyun to ka ki no mi tsu tsu ku su zu me ta chi/KAWAIIを俳句で表現してみませんか?

2017-11-20 14:21:27 | Weblog

 

チュンチュンと

柿の実つつく

すずめたち

 

ちゅんちゅんと      tyun tyun to

かきのみつつく      ka ki no mi tsu tsu ku

スズメたち        su zu me ta chi

 


 

朝起きて、雨戸を開けると庭の柿の木から、すずめたちの賑々しい「チュンチュン」なく声が聞こえる。

見上げると、熟したわが家の柿の実に集まったすずめたち。

順々においしい柿の実をつついている。

 

日本語はとても便利だ。

オノマトペがたくさんあって、すずめが鳴く声もチュンチュンと俳句(HAIKU)に書き込むだけで、鳴き声を読者に伝えることができる。

もちろん、スズメだけではない。

豚ならブーブー。

鶏なら、コケコッコー。

牛なら、モーモー。

山羊なら、メーメー。

いろいろなオノマトペ(擬態語・擬音語)があって、すごく便利で表現力があるのが日本語だ。

 

この句も、チュンチュンと表現するだけで、すずめたちがおいしい柿の実に群がっているようすを一言で表現出来てしまう。

しかも、すずめたちの可愛らしい姿や様子まで。

いまや世界語になった、"KAWAII"を一言で、「チュンチュン」と表現出来てしまう。

 

さるなら、キャンキャンだし、

鈴虫なら、リンリン。

 

さあ、あなたも和の国へいらして、日本語のオノマトペを使って"KAWAII"を日本語の"HAIKU"で表現して見ませんか?

そして、一生残る思い出のポエムにしてみませんか?


日本語の漢字やひらがながわからなくても大丈夫 (^J^)

アルファベットで、


 

tyun tyun to

 

ka ki no mi tsu tsu ku

 

su zu me ta chi


と表現しても、立派な日本語のHAIKUです。



日本語は音(SOUND)が大事なのです。

何よりも。


 


和のすすめ(79)We包むMilkyWayドイツ村:wi i tsu tsu mu mi ru ki i u we i do i tsu mu ra

2017-11-16 20:06:41 | Weblog

 

We包む

Milky Way

ドイツ村

うぃいつつむ    wi i tsu tsu mu  

みるきいうえい    mi ru ki i u we i

どいつむら      do i tsu mu ra  

   


 

ドイツ村はほんとにインスタ映えする。

まだまだアップしたい写真がたくさんある。

 

さて、和の国へ海外からいらした皆様!

あなたも俳句を作ってみませんか?

 

5,7,5の合計17音さえだいたい合っていれば、英語のままでもOKです。

日本人の私も

私たちつつむ wa ta shi ta chi tsu tsu mu

とすると   1   2  3    4   5   6   7    8

となって、上の句が5音のところ8音になって3音も字余りになってしまいます。

そこで、英語のWeを使うと、

We包む   wi i tsu tsu mu

       1 2  3   4   5

5音でおさまります。

本当は妻と私の二人を「私たち」と表現したいのですが、日本語では無理です。

しかし、英語なら可能になるので積極的に英語のweを使いました。

どうですか、あなたも日本語の変換機能をあなたのスマホに入れて、俳句を作って見ませんか?

 

また、例えば、あなたの彼女がTiffanyさんなら、

Tiff包む

MilkyWay

ドイツ村

てぃふつつむ    ti fu tsu tsu mu  

みるきいうえい    mi ru ki i u we i

どいつむら      do i tsu mu ra

として、Tiffanyさんにプレゼントしてはどうでしょうか?

Tiffanyさんは、大喜びしますよ!!!

だって、自分が主人公になって永遠に残る詩になるのですから。

(^J^)

 

逆に、女性から男性に贈ってもいいと思います。

例えば、Albertさんに贈るのなら、

 

Al包む

MilkyWay

ドイツ村

あるつつむ    a ru tsu tsu mu  

みるきいうえい    mi ru ki i u we i

どいつむら      do i tsu mu ra

とすればいいのです。

 

さあ、あなたもあなたの母国語と、日本語を組み合わせて俳句を作ってみましょう。

(^J^)

 

 

 

 

 


和のすすめ(78)赤富士と地上の銀河ドイツ村:a ka fu ji to chi jo u no gi n ga do i tsu mu ra

2017-11-10 16:13:13 | Weblog

 

赤富士と

地上の銀河

ドイツ村

 

あかふじと       a ka fu ji to

ちじょうのぎんが    chi jo u no gi n ga

どいつむら       do i tsu mu ra

 


 

「赤富士」は、葛飾北斎で有名である。

本来は、秋の朝日に照らされた赤い富士である。

ドイツ村のイルミネーションがあるのは夕方であるが、夕焼けに映える富士山がまるで「赤富士」に見えた。

 

地上の銀河と赤富士の素晴らしいもの二つが、同時に見える幸運な機会にまみえたので、句にした。

なお、季語は「銀河」で秋の季語である。

 

写真はiPhoneで撮影したのもであるが、ドイツ村のイルミネーションほど「インスタ映え」する被写体はないと思う。

iPhoneのイルミネーションの写真どれもがアップしたくなるほど、素晴らしい。

 

和の国へいらして、SNSへアップしたい写真を撮るなら、ドイツ村のイルミネーションをおいてほかない。

この句のように、赤富士も入ってきたら言うことない。


絶賛されるでしょう。


(^J^)

 


和のすすめ(77)妻包む地上の銀河ドイツ村:tsu ma tsu tsu mu chi jo u o gi n ga do i tsu mu ra

2017-11-06 14:38:49 | Weblog

妻包む

地上の銀河

ドイツ村

 

つまつつむ     tsu ma tsu tsu mu 

ちじょうのぎんが  chi jo u o gi n ga

どいつむら     do i tsu mu ra

 


 

東京ドイツ村のイルミネーションが素晴らしい。

文化の日11月3日の点灯時刻、午後4時45分よりはるか早めにドイツ村には着いて、観覧車から全体を見渡して様子を分かっていたつもりだった。

しかし、点灯したらまさに俳句のように、私たちは「地上の銀河」に包み込まれた。

他に誰もいないので、2人で声を上げて喜んだ。

 

まるで、結婚式でスポットライトを浴びているような感じ。

 

多くの人々が「展望台」などイルミネーションの全体を見渡せる場所にいたが、私たちはたまたまイルミネーションの中央付近にいたため、周りがまさに、イルミネーションによる「地上の銀河」であった。

 


 

ドイツ村は、千葉県袖ヶ浦市にあるがアクセスもよく、アクアラインを通って東京や神奈川からも簡単に来ることができる。

利用料金が面白く、乗用車1台が2500円。

ゲートを通過するときに支払う。

乗車している人数は関係ない。

我々は、2人で2500円なので1人あたり1250円になるが、5人なら500円だ。

イルミネーションだけなら、他には一切お金はかからない。

 


 

私たちは、たまたまbay-fmの無料のライブ放送があって、歌手によるライブ放送も楽しんだ。

ドイツ村の中は、パターゴルフなどアトラクションがあるが、それらは別料金でいろいろ楽しむことができる。

ファミリーなど大人数で行けばリーズナブルかもしれない。

 


 

とにかく、LED300万球と言われているイルミネーションは素晴らしい。

これだけでも、十分価値がある。

しかも、私たちは早めに会場に着き、イルミネーションの点灯式(カウントダウン)に立ち会ったので、一瞬で私たちをLED照明の「銀河」が包み込む、幸運な一瞬を体験することができた。

(^J^)

さらに、遠く夕焼けの富士山のシルエットまで望むことが出来た。

(^J^)

 

和の国へいらしたら、是非ドイツ村を訪れて、「地上の銀河」を楽しんでほしい。

出来れば、地上の銀河と「富士山」の両方を。

その素晴らしい状況をブログではお伝えできないのがまことに残念。




なお、東京ドイツ村はドイツと中身はあんまり関係ないように思われた。

ソーセージと一部の建物くらいだろうか。

また、利用料金等は思い違いもあるかも知れないので、もう一度、読者の皆様がご確認いただきますようお願いいたします。

<m(__)m>