OPANDA

クライミング!  ダイビング!!  旅行!!!  映画!!!!  温泉!!!!!  哲学? 

2013/5/2-6:沖縄竹富里帰りⅣ

2013-05-07 17:43:53 | インポート

やっと朝日らしいアサヒが拝めました    帰る日になって 

5/6(月・祝) これは期待出来そうだ  北岬へ急ぎます

石垣市

良い色になって来ましたね~ 右の灯りは竹富港

昔、この小島まで泳いだっけ

良いでしょう?

帰り、珍しく空いてたんで登ってみました「なごみの塔」 (GW中は常に登る人で順番待ち)

へーそうなったんだあ   ちゃんと協力してね

真東

真南

よくあるアングル  南西方面

真西

最近、好くなったらしい「Haaya」

おや、家の庭に雀の巣発見

島の道はどこもおもむきあります

ね?   ただの駐輪場だけど良い雰囲気でしょう

西桟橋への道

良いなあ西桟橋

手前小浜島  奥西表島

ダイビングポイント 通称「マッチャン岩」

石垣島方面

コンドイ浜方面

 

桟橋付け根

 

親父の船(船外機付いてる方) これに乗って西表近くまで行ったもんだ

お墓

島で一番綺麗な道

さ、東京へ帰らなきゃ

今日の船は安栄丸

サーフェスプロペラとかいって、やたらしぶきを飛ばす快速船

10分もかからず石垣港  くだんの海域最前線ですからね~ 北海道から応援巡視船「しれとこ」 ご苦労様です(`(エ) ´) ゝ

これが来るとうるさい 某中華圏からのクルーズ船

最果て行きフェリー

大都会石垣市

あ、そう言えば今日はお休みと言ってたな ライオンフィッシュ  ペラを休めるミスプテロイス

路線バスで40分 新石垣空港

 

なかなか笑える

時間あるんで新空港探検

すべての柱にシーサーレリーフ

 

西表では無人販売100円だったって(K子情報)

展望台から

 

 

白保の海が眼下に広がる

おっ  丁度降りてきた

出発ロビーから

下地牧場ソフト  あっさり味

上の着陸写真はこの円形展望台から

あっと言う間に高度を上げる

っと思ったらすぐ那覇

さて、「ユイレール」で行きますか

駅案内の音楽が琉球っぽくてすごく良いので下のポッドキャスト聞いてください 

学生時代から馴染みのジャッキーへ

場所は変わったけど雰囲気はほぼ踏襲してます

今回の〆も当然・・・・・

と、米のとぎ汁

サラダが付いた

テンダーロインのL をウェルダンで

おまけにタコスも付けて

ビールじゃあ飽きたらず昼から泡盛

そうなるとつまみも足りず 「ポークトーフ」もいっちゃいます  沖縄の豆腐はかたくておいしい

てなわけで  羽田便が取れず成田行きのジェットスターで機上の泥酔おじさんとあいなりました

めでたしめでたし (^(エ)^)ノ   

なお成田からは格安バスで銀座まで1,000円ぽっきりでございました  Erai!! 

 

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013/5/2-6:沖縄... | トップ | 2013/5/19:富士山 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大谷)
2013-05-07 23:19:56
凄まじい写真アップですね。最終日の様子がよく分かりました。
島では短い時間でしたが、お世話になりました。
我々も宮古島を十分に堪能しましたよ。
返信する
Unknown (OPANDA)
2013-05-08 13:57:03
>>>大谷さん  こちらこそ。  各島とも日々進化してるんだなあ・・・・を実感させて頂きました。  
返信する
Unknown (vertical11ym)
2013-05-09 18:05:19
OPANDAさんこんにちは。
連休後半は沖縄でしたか、
OPANDAさん写真の腕いいですね。
僕は、二子の弓状で腕プルプルさせてました。
神津牧場は、荒船大氷柱で会ったときに
神津牧場に行ってわかんなくて
犬殺しも断念して
そんでもって大氷柱に来たと言ってたのを覚えていたからです。
教えようと思ったけど言葉では難しいですからね。
vertical11ym
返信する
Unknown (大谷)
2013-05-09 21:19:56
ハーヤの隣の店でビール呑んでるんですね。その店は黒糖プリンが美味しいですよ。ビールはハーヤで呑みましょう。
返信する
Unknown (大谷)
2013-05-09 21:19:56
ハーヤの隣の店でビール呑んでるんですね。その店は黒糖プリンが美味しいですよ。ビールはハーヤで呑みましょう。
返信する
Unknown (ちえ)
2013-05-09 22:53:48
あれ~?やっぱりピーチパインありますよね。久米島で探し回り島人に聞いてみたけど、パイナップルは7月といってました。パイナップル箱買いしたかったなぁ。
返信する
Unknown (OPANDA)
2013-05-10 10:12:26
>>>vertical11ymさん  GWは一眼ですからそこそこ綺麗です。 貴ブログの写真もすごく良いじゃないですか?  一眼ですか?  「二子の弓状」見ましたよ、中央稜しか知らないので新鮮です。 何処も難しいんですよね? 中央稜以外は。神津牧場の件、よく覚えておいてくれました・・・そのとおりなんです。 上(牧場)から降りてきて通り過ぎ、戻ろうと思ったらスタックして敗退でした。 今後とも宜しくお願いします<(_ _)>
返信する
Unknown (OPANDA)
2013-05-10 10:17:28
>>>大谷さん さすがですね、そのとおりの店です。 海から帰ったら、どーしても生から入りたい→タルリヤx→HaayaX→そこで試しに聞いてみたら・・・飲めたので連日お邪魔しました。 5時から飲める店は少ないんですよ。 運が良ければ泡波も入るそうですよ。
返信する
Unknown (OPANDA)
2013-05-10 10:22:35
>>>ちえ殿 ピーチパイン好きなの? 知ってたらいっぱい買ってきたのに。  帰りジェットスターは前もって30kg荷物料金支払ったので、無理矢理泡盛買ってキッカリ30にして宅運した。 しかし植物検疫無いんだろうか?
返信する
Unknown (大谷)
2013-05-10 23:03:15
たしかに、夕方5時以降に営業してるとなると、、、少ないですね。
返信する

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事