OPANDA

クライミング!  ダイビング!!  旅行!!!  映画!!!!  温泉!!!!!  哲学? 

2009/27-29:八が岳アルパインクライミング

2009-12-30 09:05:36 | 山行

 本年最後の山は・・・・八が岳

12・27(日)  

今日は入山だけ・・・にしては良い天気すぎる!

美濃戸から眺める阿弥陀岳

遅い入山なので赤岳山荘に着く前に暗くなって来た  半月が煌々と

赤岳鉱泉と言えば美味しい食事  今日は寄せ鍋と鮭のムニエルがメインでした

12・28(月)  夜中は星がまたたいていたのに・・・・・明け方から雪が・・・

ま、まずは朝食 サンマの開き  脂が乗っててうま~

んなことしてるうちに、外は吹雪に・・・今日の予定は「日の岳稜」でしたが中止

アイスキャンディで遊ぶかっつうことになりました

こんな天気の中・・・・貸切です

子キャンディで、こんなこともやってみました

わかりますか?   そ、「V字スレッド」です。  雪山で懸垂下降をするとき有効です

この後OPANDAも加重に加わりH松さんとガンガン体重かけましたが、大丈夫でした。

アップ 長めのスクリューで、2方向から穴を掘り進め貫通させます(これが難しい、最初は2本の穴がなかなかつながりません)。 そしてシュリンゲ等を通して、それにカラピナ&ロープをかけ懸垂するという訳・・・・カラピナとシュリンゲは残置(回収方法もあるようだがしらん)   こころ細い気がするけどちゃんとした氷なら頑丈ですよ

あとはペンキでマークして手足限定で難コースにチャレンジ

午後3時には腕がパンパン  おまけに、もう、寒くて、寒くて・・・・終了しました

今晩は牛肉陶板焼き!  この霜降り牛が柔らかくて美味

知り合いとバッタリ! 他のガイドさんも加わり、遅くまで盛り上がりました

(お陰で翌日私の後ろを登ってきた人はウィスキー臭かったそうです)

12・29(火) 一夜明けると快晴、無風!

二日酔いでもうまい朝飯

大同心稜をつめます  途中硫黄岳方面に氷柱発見

下は良く登る「ナイアガラ大滝」  その上に1スジ、面白そう

はい、今日の登攀対象はここ! そう大同心

左から、赤岳、中岳、阿弥陀岳

左から、南アルプス、御嶽山、乗鞍、北アルプス

朝から踏み跡があったので、先行者がいた事はわかってたが・・・・まさか同じ「大同心南稜」とは!

それほどマイナーなルートです。    4人2パーティもいたので、諦めて小同心へ行き掛けると、ルートがわからないらしく、譲ってくれました。  ラッキー! 

これは1P目終わって、そこで停滞してる先行パーティ   

ここは簡単です 我々はランナーとらずに終了

2P目  これが悪い!  確かに来た事なければ、これがルートとは思えないトラバース

しかし、リングボルトX2とハンガーボルト1つあります 見えにくいけど その後直上

3P目 右にちょっとトラバース(支点なし!)してからかぶり気味のフェースを直上 ここが下部の核心かなあ

ここを越すとやっと日にあたります・・・・それまでは地獄の寒さ やはり強風です

3P目後半のF田ガイド 

4P目、簡単なトラバース ビレーをしてる校長の後ろが 大同心のドーム  頭です。

ここをアブミで乗り越すと終了点

こいつです  左下ハンガーボルトが目印  これを直上  =雲稜ルートの最終ピッチ

んが、強風の為 これにて終了  アブミが風であおられ危険だからです

ま、しゃーねーや、これは雲稜ルートのためにとっておきますか。

本日のキャスト、校長&F田ガイド 「生徒1-先生2」の豪華版でございました。

稜線も間近  登山者2人

しばし景色を堪能

はるか下方にベースとなる赤岳鉱泉  右上は諏訪湖

北アルプス   右の壁がドームの頭

やっと登ってきた後続・・・よかったですね諦めないで

これでよくわかるでしょう?  一番上が3P目の終了点ビレー中のリード  その下が3P目登攀中のセカンド 一番下が2P目終了点  こう見ると難しそう?  確かに小同心クラックよりは難しいと思う

 

ちょっと角度を変えて

大同心南稜  ほぼ全容です

はい、無事赤岳鉱泉まで降りてきました  左奥は赤岳、右奥は阿弥陀岳

こいつの右端を登ったわけだ

2009年最後の登攀も無事、気持ちよく終了することが出来ました

おまけに「おばちゃんNアイス」もそろそろ登れるかなあ?

 本年もご覧頂きありがとうございました。

来年もよろしくま! (^(エ)^) ノ

 新年は雲仙か?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/12/23:伊豆城ヶ崎クライミング

2009-12-24 08:31:52 | 山行

 年末の休日、空いたので初心者連れて暖かい城ヶ崎へ日帰りクライミング 

ちょっと遠くて、日帰りではもったいないけど、どーせ初心者は登れるところ少ないし、温泉と海の幸が主目的?

はい、ここです  そ、アカネの浜  休日と言うのに、誰もおらん  なんと貸し切り!

海も穏やか  大島クッキリ

左赤線「ツワブキ:5.10a」上部のフィンガークラックが核心です  が城ヶ崎ではお買い得5.10aです

右黄線「イソギク:5.7」これも上部フィンガーが核心 大お買い損! ツワブキの方が易しかった

初心者(写真)には下部だけ、このテラスで終了

その右隣 「キャンドル:5.7」 これは下部が確信  これまた初心者敗退

要するにホントの初心者が登れるところはありません (;´Д`A ```

で、最後は自分のためのコース  一昨年大変苦労して登った「持国天5.8」右黄色

左赤は「増長天:5.8」こちらの方が易しい

今日は難なく登れました  年は取ったが技術は多少磨かれた!?

しかし、岩の表面には潮がビッシリ  最近登られてないようだった

終了点から・・・この海を眺めながらのクライミングがいいんだなあ~

3時半で、もうこの日の低さ・・・・さ、温泉、オンセン!!

その頃になって、やっと他のクライマーが来ました  上の「持国天5.8」、遠くからみるとこれですよ

上部、逆「く」の時が核心 

 前々から増え続いてきた「台湾リス」

 

 これならよくわかるでしょう  すごく増えて大変だそうです  農作物何でも食い荒らす

こちらは満員御礼 

ちょっと高いところからは、大島以外に、利島(左)、新島(右)もよく見える

今日はそのまま歩いてお馴染み「高原の湯」まで アカネの浜から徒歩1時間 

駐車場を見ると・・ ラッキー!!  がら空き  

アカネの浜と言い、今回は行くところ、行くところ空いててうれしい限りだけど、なぜ?    あ! 伊豆群発地震かああ  んなもん心配してもしょうがないっしょう?

まずは、露天風呂上段 ぬるゆです  ここも木の上はリスだらけ

その後中段  こっちの方が熱い  とにかく人がいないので、どこも入り放題

いやあ、良いときに来ました

風呂から上がって、まずはロビーで「サッポロ生」をゴキューッっと

閑散としてるのでエントランスも撮ってみました   木のぬくもりが良いですなああ

¥1,000の割チケ(入浴券添付)持ってお隣レストランへ

豪快漁師飯!  まあ、冷静になって見ると、それほど魚は多くないんですけどね

「伊豆高原ビール」がやってるのでビールはうまい!!!

今日のおすすめ、活イカ  ど~よ?  全然白くない、まだ透き通っている  つうか、はしでつつくと動きます 右上、目と足なぞ、お盆から逃げ出した  耳と足は、最後に焼いて貰って二度おいしうございました。

いやあ、満足、マンゾク これなら日帰りでも十分でございます。

クリスマスイルミネーション輝く夜の「伊豆高原駅」   お酒を買い込み泥酔帰宅でございました

愛でたし、目出度し  これで今年の外岩は、お開きでございます

外の「フリークライミング」がお開きと言うことで、冬山アルパインルートは、まだ年内〆がありますよ~

乞うご期待!   (^(エ)^)ノ 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/12/12-13:八が岳裏同心ルンゼアイスクライミング

2009-12-14 13:22:49 | 山行

 冬の始まりは、毎年八ヶ岳でのアイスクライミング・・・冬山開始!

12/12(土) 前日東京地方の大雨、こちらでは当然雪  結構つもりました

稜線も雪化粧

大同心大滝も凍り始めた

赤岳鉱泉アイスキャンディも、なんとか本日営業開始(ただし氷の発達が遅く、一部ルートのみ解放)

反対側・・・・氷が薄くてノッペラボウの垂壁  結構難しい、どれくらいの難度かと言うと・・・・

これくらい   2人同時にアックス残置  シーズン初のアイス、楽しめました。

今晩もおいしい赤岳鉱泉の夕食  メインは牛肉陶板焼き うまあヾ(@⌒¬⌒@)ノ

 部屋も食堂上の暖かい洋室、ヌクヌクと休めました 

12/13(日) 朝飯もうまいんだなあ、これが

2階我々の部屋が煙りだらけになるほどの脂の乗った鯖塩焼き 卵も絶妙な加減の温泉卵です

日の岳方面の朝焼け(部屋から)

さあ、凍ってるでしょうか、裏同心ルンゼ

F1まあまあ凍ってました  めでたし、目出度し

ここは軽くノーザイルで越える

 

続いてF2・・・・見事な・・・・雪壁でした  できませんアイスクライミング  昨日の雪で埋まってしまったようです  またもやノーザイルで登るだけ

曇り空ながら、遠くには 左御嶽山と右乗鞍岳  さらに登ると北アルプスもよく見えました

F3 左側と、校長が雪の中から掘り出した右側 一応登れますが、氷の中は水が轟々と流れてます

練習なので、ロープを出して登る  これまた練習なのでアイススクリュー打ちましたが半分も入らずにスカスカ   墜ちたら当然抜けるでしょう ま、いいや練習だから

んでもって、F4もまあ、何とか登れました

ここから大同心の麓を回り込み大同心稜を下降します

おっっ!  大同心正面壁にクライマー  風も雪も無く、気温も高い

最高のコンディションでしょうねえ

左から、赤岳、中岳、阿弥陀岳  良い縦走日よりですな

 

こちらも登山者がチラホラ   硫黄岳

まだ時間があったので、鉱泉戻ってアイスクライミングで〆ました

 

下山後のお約束は、ここ「鹿の湯」  周辺のスキー場がまだ始まってないので空いてます

ここからの甲斐駒ヶ岳の眺望は最高です

がら空き露天風呂

やっぱり冬山の楽しみは下山後の温泉でございます

つうこって、

冬山シーズンの幕が切って落とされました(こういう表現も最近見んなあ(;´Д`A ```

さて、来週は・・・月に一度のマンション管理組合理事会のため山はお休みです<(_ _)>アシカラズ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009/12/6-7:湯河原幕岩あきらめ室内ジム

2009-12-07 13:35:48 | 山行

12/5(土) 冷たい雨・・・よって室内ジム おなじみ淵野辺「ストーンマジック」  

帰り、あまり寒いんで、古淵で降りてここに行った。  「やまとの湯」

まあ、スーパー銭湯です。   お湯は関東ローム層独特の黒いお湯  すごく混んでて中の写真は無理。  これでも見てください。

こいつに食わせるんですと・・・・水虫(嘘)

ついでに言っておくと、写真撮影禁止です。  んなこと言っても、もう撮っちまったわい  

12/6(日) 昨夜は横浜で恒例青学旅の会忘年会 なんとか終電で帰った模様、死んだ

昼近く生き返り、噂の新しいジム見つけに出かけました。

ここ!    東西線葛西駅から5~6分

昨日はあったHP、今日は消えててブログのみ→  http://rocklands.at.webry.info/

とにかく綺麗!  1階:受付、ショップ、トイレ、リード壁入り口

2階:女子更衣室、3階:男子更衣室、4階:ボルダリングエリア&テラス(休憩室)

きっと女性のアドバイスが生かされているのでしょう、居心地良いです。

どーよ?  すばらしいロッカールーム もちろん無料の暗証番号式鍵付き

アイシング用の氷等完備  手洗いコーナーも綺麗です  たぶんしょっちゅうスタッフが回ってメンテナンスしてるんでしょう

 これがリード壁・・・充実してます  ただ、見てわかるように、みんなカブッてます

実は右手前の壁が垂壁なんだけど、最上部がカブッてます  要するにスラブ壁はなし    一番易しくて「5.7」が1本、「5.8」「5.9」が数本ずつでした。  初心者には厳しいか? (σ(^_^;)にも厳しいZO) 昨日の疲れが残っているのと、新しい靴「アナサジベルクロ」だったので無理はせず「5.10a」のリードでやめておいた。  この程度までのグレードは妥当かな・・・・ 少なくとも山岳ガイド広○先生「5.9」てこたあない。  

 

おもしろいのは、スタッフによる有料ビレー(1回50円だったかな)   つまり一人で行ってもリードができると言うこと  これは良いかもね

ちなみに料金は初回登録¥1,500+1日2,000でした。  コンビニも目の前

かなり良いです、おすすめです。  うちは近いし助かります。

これか→     http://www.rock-lands.com/

 かの大先生の評価も高いようです → http://ameblo.jp/stonerider/entry-10387810075.html  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする