OPANDA

クライミング!  ダイビング!!  旅行!!!  映画!!!!  温泉!!!!!  哲学? 

ヨーロッパ?

2013-07-10 14:52:17 | インポート

 7/9(火)  アイガーミッテルレギ小屋も開かず、特にやることないんで、今日も休養日   明日の大事な遠征・・・スイス国内移動だけど・・・ひょっとしたらメインイベントになるかもしれないので体力温存 

洗濯物の下がお気に入りです・・・チビ

ハイキングとしては上級と言うことでアイガーグレッシャー駅からアルピグレンまで「アイガートレイル」ハイキングコースへ軽めの調整へ   スタートはアイガー北壁直下から  このコースも昨日やっと通行OK出たばかり  雪多いので

 

 やはりなんとなく寒々とした風景

 

 でも、時期的にところどころ高山植物のお花畑あり

 

 ほんと北壁直下を歩く

 

 このあたりが取りつきなのかなあ、アイガー北壁

 

 前方はるかベッターホルン

 

 相棒は北壁さわりに行きました  ハイキング道から近そうに見えて15分くらい歩きます

最大にアップしてもこの程度  登ってます 北壁!!

直下は別天地のお花畑

 なかなか頂上は姿を見せない

 真ん中あたりに 北壁駅の窓

 

 高度を下げて行くと  大滝があらわれる

 正面雪渓からは絶えず大崩落の音  岩の崩落もある

花の名前はどーも・・・

 

 この凹角に雪崩れ集中

 

スイスのトレッキングコースは標識が統一されていてわかりやすい  眼下はグリンデルワルド

 

犬はダメですよ、このコース

 

間もなく森林限界以下へ

 

このあたりから見るアイガーが一番きれいかも

 

ゴールのアルピグレン

林とアイガーの組み合わせもいいですなあ

まさにスイス 

 標準コースタイム2時間50分で終了です (我々の足で2時間切ります、特に急いでません)

 夜は飛び込みで結構好い店行ったんですが、カメラのSDカードパソコンに差し込んだまま行っちゃったんで写真はまた別の日に・・・(マッターホルンから帰ってから再訪 ホテルアイガー2F「Barrys」です。

ワイン飲み過ぎ、千鳥足で家路をたどると・・・アイガー北壁に見慣れたアイガーヴァントの明かり(右下)と、今回初めて気が付いたミッテルレギ稜に明らかに小屋の灯り発見!

 あわてて(別にあわてる必要ないけど)、部屋から200㎜望遠取り出してズームアップ!    まずはアイガー北壁駅

して稜線上のミッテルレギ小屋      そうかあ、間もなく小屋開け  準備してるんだなあ   

 

「次回必ず」と心に誓い 北壁に抱かれ眠りにつくOPANDAでした

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヨーロッパ? | トップ | ヨーロッパ臨時ニュース:O... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事