わりとどこも混んでて、アップにはちょっとハードだったけど「さあてこれから:5.8~5.9」
やっぱ最後は#2~#3カムがあると安心
せっかくなのでTRでやらせて貰いました 「キーホール:5.10d」 ここから右へトラバース
ホール(穴)を取り、更に右上するのが核心
悲しいかな ホールまで手が届かないリナオ君 リーチがないと相当厳しい
「さあてこれから:5.9」「ダンスホール:5.10b」「ジンジン:5.10c」「キーホール:5.10d」やればもうイッパイのおじさんでありました いよいよ根雪ですね
カモシカの「マメ」も元気でした
16時から飲み始めたので、夕食頃には記憶喪失でございました (((\(@(エ)@)/)))に~はお!
翌日は一面霧で真っ白 結構登ったことないと言う人がいたんで アップに「くさみぞ::Ⅳ級」
そして、その右のスカイラインも
「ガイドルート」上部がこんな悪いとは・・・5.10c印象
その右隣「日山協ルート」更に悪い・・気温が下がり初め、岩を持ってるウチに手の感覚なくなり敗退 早く帰って、熱燗!
脂ののった焼きたてサバのうまいこと!
昨夜とはうってかわって静かな山荘 特別皿 大根に味が染みてて サイコーでございまいした
(⌒¬⌒*)んまかった
さて翌23日はご母堂様お誕生日でありまして、一足先に下山です
夜は久々イタメシ 家から一番近い 「ピアット: http://www.italian-piatto.com/contents/how-to-use/」へ
なんたらパンナコッタ 上に乗ったキャビアとの相性よし
薫製タコとノルウェーサーモンのマリネ タコのシコシコ感とサーモンシットリ感が良い組み合わせ
自家製フォカッチャ 左プレーン、右ガーリックバター あたたかあ 奥はオーストラリア産スプマンテ 辛口ブリュットが食欲を増進 そう、ここはお酒が豊富 イタリー産、仏産、チリやオーストラリア、各種ワインをボトル、グラス、デキャンタと色々楽しめる 自家製サングリアもお勧め
海の幸のグリル 新鮮なホタテ貝柱とイサキがうまかったあ ヤリイカとエビももちろんうまい
ここの名物は桜の木を使った自家製燻製料理 「おまかせ」にして貰いました
右端 中華料理では脂がしつこい豚の三枚肉、余分な脂分が流されうまみだけが凝縮 サッパリと頂けました
もちろん中央、マグロも濃厚な味わい すごいぞ豊洲!
こだわり新鮮野菜を使った「菜園風バーニャカウダ」 材料全部説明して貰ったけど・・・全部忘れた
あえて言うなら、なんかふつーじゃない大根とへんなパプリカといじったイモと少し違ったブロッコリー等々珍しい野菜ばかり
蝋燭の炎が年末の近さを感じさせますな 周辺街路樹イルミネーションも気分を盛り上げます
〆はドロミテを思い出して グラッパ!! アルコール度数が高いんでグラス内側を這い上がって来てる
肉もパスタもドルチェも食べません クライマーですから・・・・ってこれだけ飲んで食えば同じことか?
今週末は剱で帰らぬ身となった仲間の送る会で山はお休みです