OPANDA

クライミング!  ダイビング!!  旅行!!!  映画!!!!  温泉!!!!!  哲学? 

2012/8/25-26:穂高屏風岩右岸壁ルンゼ状スラブ

2012-08-27 10:08:56 | 山行

 雲稜ルート登ったからもういいや・・・・と思っていた穂高屏風岩  旧ルートが整備されたと言うことで行ってきました。

8/25(金)  26-28で涸沢フェスティバルやるっつうんで大混雑の徳沢園

どーりで横尾山荘も満杯 テント泊になりました  熱帯夜の東京を離れ満点の星空 ゆっくり休めました(?)

8/26(日)  とは言うモノの2時には目が覚め、流れ星を楽しみました

4時出発、5時本谷橋、ここから2~3分登った時計回りのカーブから登山道を左へ外れます。 ほとんど人が通らない道なので、行かれる方はお覚悟を。  トラバース気味に東へ東へガレ場を目指して進みます  登山道分岐他、所々控えめにテープ巻きましたので目印にして下さい。 道もかなり整備したので、良く見れば踏み跡わかるでしょう。 40分程度でルンゼ状スラブからの押し出しに出るので、このガレ場を詰めたところが取り付きです。   ほぼ日の出と同時に到着、6時頃

 

 朝日に照らされるルンゼ状スラブ1P目 右から取り付き、左上  各ピッチとも終了点は整備されています(無理なく懸垂できる)  但し、途中の支点は少ないです。 リンクカムの小さい方の2つが役立つと思います

 

2P目 こんなに良い天気が続くのに、岩の割れ目からの染みだしでビチョビチョです 一応ハーケン&腐ったシュリンゲあり

真下の本谷橋

 

 とにかく良く滑ります

 

 

 3P目 このピッチに限らず、全ピッチ、浮き石が非常に多い フレークでもガバ(一見)でも、細心の注意が必要です

特に一見カムに絶好!  の割れ目に注意!  剥がれます

 

 一端右の岩場の影に入り、そこから左の日陰部分へトラバース これが・・・・

 

 これが悪すぎ  OPANDAも自分でお助けシュリンゲ設置して、帰路回収しましたとさ (^(エ)^ ;)

 大雨が降って登山道から屏風を眺めた時、右側のザーザー流れる滝がここでしょう  流水に削られツルツルです モデルKさん 日陰の中から声援(罵声?)を送るリードの校長

4P目 プロテクションなしを目の前の岩まで我慢します

 

 台上を行きます

 

 5P目 また左の岩影へ戻る  6P目凹角を少し登り、左手かぶり気味の岩峰を乗り越す

 

 7P目 出だしが非常に悪い 樹林を抜けた途中のフェースもツルツルです

 

 おや?  向こうの岩峰から視線あり

 

 こいつでした

 カモシカ  ずっと我々の登りを観察してました  きっと縄張りあらしとでも思ったのでしょう

しかし、四つ足でこんな急峻な岩を移動できるんだあ、すげぇ~

 

9P目  とても難しいフェースです 5.10台ならば「d」でしょうな  迷うことなくA0です  ここで終了!!

 

 まあ、何とか無事に終了しました  確かに難度は雲稜より上と思います、特にリードはかなりの慎重さと大胆さが求められるでしょう

 都合8回の懸垂で取り付きへ戻ります 登山道から丸見え、雲稜ルートに目を凝らす人はいるだろうけど、こちら右岸壁を見る人は希でしょうね

 

 横尾へ帰る道すがら、ルートを振り返ります  下赤丸取り付き 右へ、左へとスラブの弱点を突きながら終了点(黄丸)へ攀ります

 

う~ん、玄人好みのアルパインルートですな  ほんと、途中の支点が期待できないので、あまりお勧めは・・・・例によって自己責任でチャレンジしてみてください

松本で時間があったので駅上馴染みに蕎麦屋へ

このゴボウチップがお勧めです なんと220円!  

 

 でも蕎麦はどれも1,000円前後します   〆は「くるみだれそば」 クルミの風味が最高でした

 

暑い夏の屏風の登攀のあと、生ビールがすすまないわけがありません  と言うことで、わけがわからなくなるまでサッポロ生をやっつけ大混雑あずさの人となりました  (^(エ)^)ノ 

 P.S.帰りのあずさでご一緒させていただいたアスリートの皆様、イッパライクライマーのバカ話におつき合いいただきありがとうございました。  Yottenaizoo(((\(@(エ)@)/)))ハセツネカップガンバ! 北岳ファイト!!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/8/19:葛西ロックランズ

2012-08-20 08:29:29 | 日記

土曜日にカッケー自転車買ったので、日曜ははるばる江戸川区葛西「ロックランズ」まで自転車で行きました。

炎天下、海に近いでかい橋を渡るので熱中症になりそうでした  (;´Д`A ```アヂー

小さい前籠がカッケーでせう?  イオンで¥29,800もした高級シティバイクざんす ( ̄^ ̄)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/8/11-12:榛名山黒岩

2012-08-13 11:56:14 | 山行

 さすがに先月ヨーロッパで2週間も遊んだのでお盆休みはありません。

8/11(土) 午前中、家の仕事&Doスポーツプラザでストレッチトレーニングして、帰省客で大混雑の上野駅新幹線ホームへ まあ、一人だから何とか座れます。 しかし毎年の民族大移動 日本は平和だ 40分足らずで高崎 群馬バスで榛名湖まで 途中から乗客はワシだけ 午後3時には湖着きました

さて、ここから黒岩まで、歩いたことないけど何とかなるだろ・・・・1時間15分で到着

4時すぎだけどせっかくだからリードしました 「ナツコ:5.8」ええええ? これで5.8?

んが、迷ってるウチにゲリラ豪雨!! ここでヌンチャク1つ残して撤退です パンツまでビッショリ

懐かしい旅館「ふじや」http://www.f6.dion.ne.jp/~reikou/ 2階談話室や部屋から榛名湖&榛名富士一望です

食事が豪華だったと言う記憶があるんで予約しましたが、的中!  ご当地自慢のワカサギ、ヒメマスや、豚シャブ・・・これだけじゃありません

天ぷらは揚げたて・・・さらに

ロースト鴨やら、ワカサギフライ!! (⌒¬⌒*)んまかった!

OPANDA5年くらい昔に来た事話すと、400円おまけしてくれ、1人1泊2食7,000円ポッキリでございました。  しかし、お盆だと言うのに我々3人で貸し切り   どうぞ皆さん、黒岩行くときはお泊まり下さい。

8/12(日)  明け方ワカサギ釣りの客がバタバタ車で騒いでいるので目を覚ますと、天気予報に反し結構なお天気 標高1,000mあるんで快適に休めました

朝食も素晴らしいでしょう?   このあとコーヒーも頂きました  トイレもウォシュレットだし 館内の掃除も行き届いてます  お勧めの宿です

 良いお天気で、びしょ濡れの器材もほとんど乾きました  車なら岩場まで10分です。

さて、OPANDAは残置ヌンチャク回収に行かねば  よって「ナツコ:5.8」から

 

今日は難なく登れました

 

お次は「岳友会ルート:5.9」 下部からだと50mロープ一杯です

 

ここが正規のスタート地点

簡単なチムニー登り

 

このあたりからが核心

一端右に行ってから、戻って直上

無事完登

お次は「キョンシー:5.10c」 嘘だあ!  全員討ち死に

ワシは左から逃げて・・上部は本に載ってないルートを  「ヤンキー稜:Ⅳ級」のすぐ右隣 

この辺が核心 かぶり気味の凹角 5.10aくらいと言って欲しい

爽快な好ルートです

 

最後はクールダウン  「オケラ:5.8」をTRで  5年前にも登ってるけど、5年前のワシって、クライミング始めたばかりでこんなにうまかった?  と思えるほど悪かった (^(エ)^ ;)

っつうこって、お盆とは思えない静かな湖畔、静かなお宿、静かな岩場を堪能できました

(^(エ)^)ノ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/8/4-5:白馬鑓温泉(一般登山)

2012-08-06 09:20:04 | 山行

 珍しく一般登山です。   やれ赤蜘蛛だ、やれマッターホルンだと、OPANDAが騒いでいられるのも家族の理解があってこそ      と言うことで、恒例奥様お手軽登山です。

8/4(土) 毎日旅行夜行バスで猿倉まで  このバス、小型で座席間も広くお勧めです  どこかの「さわやかなんたら号」より余程快適です。 白馬迄ではなく、猿倉まで行けて8,000円はお得です。  予定より早く5:30到着  ほとんどの客は、大雪渓/白馬岳を目指すので、白馬鑓温泉方面はわりと静かです

樹林帯を抜けると白馬岳

左白馬鑓、右杓子岳  と思う

ここまでで約半分  気持ちの良い高層湿原帯?

池塘&水芭蕉  バックは白馬鑓が岳

ここを過ぎると、中腹に今日のお宿「白馬鑓温泉小屋」が見えてくる

こんな感じで、3つの雪渓トラバースあり

最後の雪渓が一番大きい 多少雪山経験ある人ならアイゼン不要です   隠れたクレバスがあるので、ちゃんと踏み跡をたどりましょう

11時前到着  「ゆ」暖簾が嬉しいですね~

奥様もうここでご満足だそうですので、ここからはOPANDA一人で稜線まで軽くお散歩

1時間の急登を越えると森林限界を過ぎ、視界が開けて気持ち良い~

白馬鑓

 

この向こうが唐松岳

チングルマ&白馬鑓が岳

一面お花畑

ここが目指す稜線

 

はい到着 左天狗山荘経由唐松岳 右白馬岳 結構良い運動になりました

この丘の先に天狗山荘があります 白馬山荘等と比べ空いてます

真っ白な岩肌が美しい白馬鑓ヶ岳  今回は行きません  さすがにここまで来ると涼しい  さ、温泉宿へ帰りますか

お、手を伸ばせば触れそうな距離にイワヒバリ

ご帰還

即風呂  標高2,100mの天然温泉 極楽!o^() ^o)

源泉は岩の間から吹き出してます

 

夕飯 北ア価格1泊2食9,000円にしては・・・・でも味はようございました それになんと言ってもお風呂付きだかんな

足湯も大人気でございます    夜行の疲れで夕食(17時)後19時前には寝ちゃいました

8/5(日) 当然のように4時前起床 即風呂   (っつうか1回目、目が覚めたのは23時)  

朝焼けのひとっ風呂は格別でございます   どの写真も空いてるように見えますが、本当は布団1枚に2人以上の大混雑、風呂場も当然イモ洗い  汚いおっさんの尻が入らないように撮るのは至難の技でございました  しっかり水着でガードした山ガールが映らないように撮るのもたいへん  この露天、夜間女性専用時間帯あり、奥様によると相当混むそうです  その間、内湯(と言っても外が見えるらしい)がおっさんに開放されます

朝飯  まあまあですが・・・OPANDAだけ卵焼きが無かったことに、下膳の残り物見て気づいた

ナロ~(#ノー_ー)ノ彡┻━┻彡┳━┳彡┻━┻

まあ、いいや、素晴らしい朝日だから

下山です  人食い岩  確かに人に噛みついてるように見えますな

下山後は下山後でお風呂行きます  OPANDA古くからの御用達白馬駅前「白馬ロイヤルホテル」露天風呂 割チケで1人450円

空いててサイコー、眺めも良好です お勧め 

みなと港に女あり、駅舎えきしゃにうまいモンあり・・・・白馬と言えばここです

天ぷらや?   サクッと揚がって美味

いいえ、お蕎麦屋さん「そば神」です  オリジナル蕎麦焼酎 ボトルでいこか

季節のキノコ合え

わさび茎漬け

良い包丁仕事です

つうこって、帰りの電車も酒&つまみ買い込み、物質瞬間移動(テレポーテーション)で酷暑の東京へ帰ったようです

(^(エ)^)ノ 

あれ?  超おいしい蕎麦の写真とるのも忘れちゃった・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする