トラフケボリタカラガイ(外套膜)
ダイビング最終日はツアーのハイライト 「リチュリューロック」 なんでも古いフランス語で「豊穣」とかの意味らしい
海上から見ると、こんなチンケな洗岩だけど・・・凄いよ海中 まさに魚がイッパイ豊穣の海
ここは動画ばかり
GX010078ブラックフィン 小さいけどブラックフィンバラクーダ―の群れ
GX010094ギンガメ等 ギンガメアジの群れ たまにコガネシマアジやオニアジ
GX010100隠れるハタ ミズガメカイメンに隠れてるつもりのハタ
GX010101キツネ、ツムブリ等 普段は目立たない灰色っぽいキツネフエフキダイ 食事中に興奮してくるとマダラ模様になる
GX010103幼魚:幼魚もこれだけ群れると壮観 スカテンやバラクーダ―・・・あとはもう何が何だかわからないくらいの数の幼魚たち
彼らが多いから この豊穣の海が成り立ってるんだね
GX010111ローニン:貫禄の浪人 ロウニンアジ
GX010104フエダイ&ハタ:フエダイ達を撮影してると ハング下にでっかなカスリハタ 全然動じない
GX010113ジャバアイゴ クリーニングされ立ってしまって恍惚としている
GX010116ブラックフィンバラクーダ―
GX010117ブラックフィンバラクーダ― 群れてきました
GX010119バラクーダ 群れて玉になった
GX010124群れ 多種の魚の群れ
ダイビング最終日も素晴らしい夕陽
遠くにイカ釣りの灯り 最近は緑色が主流?
明け方に母港「タプラム港」帰港
今日も暑そう
この奇妙な形の船もダイビング船?
上陸後は再び定宿へ
初日は無かった タオルアートの象さんがお出迎え! まるで新婚さんのよう
プルメリア使ってるので良い香り 実はかわいいオメメもプルメリアの葉っぱでした
可愛すぎて、使えなかった (^(エ)^ ;)
クルーズ打上げは、予約の時だけ営業するこちらのタイ料理
オシャレ
濃厚マンゴーシェイク
豚肉野菜サラダ カシューナッツ添え
ピータンですよ 上のパリっと上げた野菜は・・・忘れた 誰かおせーて!
確か白身の魚だった
背開きの新鮮なエビがプリプリ
ホテル帰ってプールサイドで酔いを醒ましました、Chang Beer 飲みながら
翌朝は早めの朝食 このホテル、欧米の客多く 遅いと大混雑するんで
オーダー(具の種類も)受けてから焼くオムレツがうまい
毎回スタッフが、ホワイトボードにまとめてくれます
1万円チョイで泊まれる朝食付きリゾートホテル お勧めです σ(^(エ)^ ;) はもう何年もここ チーフポーター等も顔なじみ
笑顔がみな素晴らしいっす
夕方まで機材を干したり、プールで泳いだり ホテルでマッタリ あとは車で1時間 プーケット空港へ
また来年
軽くイッパイやって、バンコック乗り換え
那覇市上空過ぎると まもなく日の出
コロナにより3年ぶりになってしまったタイ・カオラックダイビングツアーも目出度くお開きとなりました e-Diveスタッフの皆さん、オレンジブルー号クルーの皆さん、ホテルの皆さん・・・コロナに負けず 元気な姿で再会できて本当に良かった!
ありがとうございました💛\(^(エ)^)/