OPANDA

クライミング!  ダイビング!!  旅行!!!  映画!!!!  温泉!!!!!  哲学? 

2017/12/23-24:八つヶ岳アイスキャンディ+ジョウゴ沢+硫黄岳

2017-12-25 11:59:09 | 山行

いつものように、アイスはじめは八つヶ岳  毎年この時期あずさは大混雑なんだけど、今日はことのほか・・・

なんと、あのオンボロスーパーあずさに新車両登場!  どーりで登山者よりてっちゃんがあふれていました、スーパーあずさ1号乗車ホーム

ピッかピカ社内

シックなトイレ回り

連結部も趣きがあります

可動式枕で快適

PCやスマホも安心 コンセント

良いお顔です@茅野駅

今シーズン初めての大同心  雪少な目

雪が少ないということは、アイスは良いコンディション?  大同心大滝

お、登ってます この時期にしては良い発達具合

鉱泉間近、赤岩の頭下に「クリスタルタワー」通称鼻水  これもすごい発達具合

これだけ発達していればケッコウ易しい?

到着 赤岳鉱泉  いやあ、12月にしては出来過ぎ  さすがキャンディー番長 キヨさんの職人技

早速、腕慣らし、足慣らし

今日お泊りは200人超と言うことだけど、クライマーは割と少ない?

青空に硫黄岳方面

大同心と小同心  雪が付いてないのでアルパインも良い状態でしょう

赤岳

阿弥陀岳

キャンディは16時まで

皆さんギリギリまで頑張ります

静かな夕暮れです

夕食は3回戦 いつもより肉質アップ? やわらかステーキ

そしてポトフに五一ワイン  

食後、なんたらナイトとかやってたらしいけど、おじさんは20時には o(_ _)ozzZZ

12/24 5時半出発 稜線抜ける予定なので絶対トップ取らないと

ジョウゴ沢6時到着登攀開始  F1は巻く  こちらF2でアイス事はじめ

今回はヘッデンクライミングに備え、一番明るい「ジェントスヘッデン」持参  良い具合でしょう? ストロボ無しですよ

小屋からアイゼン履いてきたH氏リード

多少水の滴りあるものの良い状態です

F2上部 稜線も望める

よく見るとケルンもわかる

F3は巻いて ゴルジュ帯のF4 中は水流あり ノーロープで引っ張るだけ

やっと立派な滝が見えてくる 「乙女の滝」

でも、もうすでにボコボコ

こちら左股のF5(ナイヤガラ方面)

乙女下部をノーロープ 

こっからナイヤガラが見えますよ~  と猿おかた

ほんとだ、右奥にナイアガラ なんかこちらもボコボコで簡単そう

こちらもステップだらけ、南沢大滝より難しいはずの乙女が・・・・Ⅳくらい?

本流から稜線抜けた経験ないんで、念のため先を急ぎたかったワシでしたが、H氏がやろうっつうで、言い出しっぺ権利でリードはH氏

ステップはあるけど、やはりそれなりに立っている

氷は固い

みごと抜けました 左岸奥に支点あり 落ち口から遠いので、50mロープ折り返しではちょっと足りないくらい

あとはトップロープで遊んで、後続来たので、本流を急ぎます  

到着した本流最終大滝  見るも無残なボコボコ状態  まあ文句を言わずσ(^(エ)^ ;) リード

せいぜい南沢小滝並・・・とは言いすぎでしょうか

こちらも今のところ貸切状態なので、難しいクラゲ登りをTRで

やっと後続来たので、みんなでザックしょって一気に抜けました

稜線へと広がる視界が気持ちいい  天気も良くなりだした

阿弥陀をバックに稜線目指します

だあれもいないアルパインルートは、ただそれだけで良い気分 適当に登りやすいところ探しては稜線を目指す

赤岩の頭に大勢の登山者

途中から雪もなく、ハイマツ帯を行く

最後は岩の切れ目を抜け 稜線へ  結局 一番凹部へ抜けました  阿弥陀、中岳、赤岳、大同心の頭

ここからだと硫黄岳山頂まではけっこうある

見えてきた山頂

何年ぶりだろう 硫黄岳山頂なんて

東、西天狗岳

北アルプス

御嶽山

浅間山

オーレン小屋

この稜線の一番鞍部に抜けてきた

最後に赤岳西壁を眺めながら下山

ジョウゴ沢入口に戻って参りました

下山後の御約束は「モミの湯」 登山者、クライマーで混んでました

やっぱりアイスでも、稜線に抜ける喜びがあると、ひと味もふた味も違います 

アルパインは抜け出なきゃあ!

と言うことで、今年のクライミングは爽快にお開きとなりました

年末年始は恒例(高齢)タイ・シミラン・ダイビングクルーズでございます

(^(エ)^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017/12/16:日本科学未来館

2017-12-18 09:06:52 | 日記

孫連れて日本科学未来館

「生き物になれる展」とか言うのやってまして、ダンゴムシになりました  モゾモゾ動くので 虫嫌いおかあさんにはたまりません!

ロケーションは最高  休館中船の科学館と東京港

内部造りも近未来的

なかなか考えさせる展示も多い

屋外テラスからは こんな風景も・・・  BMW TOKYO BAY・・・らしい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017/12/8-10:岐阜クライミング Ⅱ

2017-12-11 11:56:40 | 日記

朝食も健康的  キュウリの一本漬けがおいしかった

さて、本日も別の秘密エリアへ  と言ってもこちらは非公開ではないらしい けどほとんど行く人はいない?

「岐阜市百百ケ峰(どどがみね)不動岩」です  ハッキリ言って 支点も終了点も古い  アルパインの限りなく本チャンルートです

では、フリーはともかく アルパインではそこそこの経験のあるわたくしメから行かせてもらいます

直上後立ち木の左へ抜け ハングを超えて白いフェースを直上  5.7のコースだそうです

岩は剥がれそうだし、棚はザラザラ ほとんど登られてません ロープ屈曲し重いし・・シングル1本で登ったのも間違い

控えめに見ても 5.10aはあったと思います  ひょっとしたら 途中から別のルート入ったのかも

終了点間近のE忍 ここから棚を少し右へトラバース  2P目行きます

 その前に、ちょっと一服 岐阜城でございます

 確かに名城ですな

 2P目はE忍 これも 5.9~10.aはあるでしょうな おまけにでっかいフレークが落ちそうだし・・・

まあ、ともかく登り切りました 高度感も抜群 ルート自体は素晴らしい トップからは絶景を楽しめる

濃尾平野はもとより 名古屋のビル群

 

 ズームにすると わかるでしょう?

 60mx2で 一部空中懸垂 で取り付きにドンピシャ帰還 歩いても降りられるようだけど、踏み跡ほとんどなかった

ロープ残置して来たので ドーゾお使いください

 降りながらフェースを観察すると、トポ以外にも新たなルートがあるようでした

 さて、今度はE忍リードで「かっこいいジェードルコース:5.6」 

 この上からコーナークラック入ります

 クラックの中はドロドロ、フェースはコケ苔

 体感グレード 5.9~5.10a でも、綺麗に掃除すれば楽しいコースでしょう

 これも残置ハーケン4枚にロープで懸垂支点作ったのでお使いください。

 クライミング中 一般の方が家族で登山 なんとこの岩場を曽祖父さんが開拓したというご家族の皆様 祠の不動明王様とその周辺を綺麗に掃除、参拝されて下山されました 我々もクライミングの無事に感謝しお参りして岩場をあとにしました

 下山後のお約束はこちらの湯 どうせスーパー銭湯だろうと思ったら、これが素晴らしアルカリ泉で、ヌルヌル ツルツル

しかも700円もかからず 素晴らしい温泉でございました

 帰りは新幹線ですから、長野の岩場より時間的には近場です

なかなか充実した岐阜の岩場でございました。

 (^(エ)^)ノ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017/12/8-10:岐阜クライミング Ⅰ

2017-12-11 10:14:39 | 日記

ひょんなことから、岐阜へクライミングいくことになりました

12/8(金) 新幹線は高いので夜行バス  3列シートの快適車両 このバス会社(岐阜バス)、驚いたことに、高速道路では運転手のために数回SAで休憩するものの、お客さんは乗降禁止・・・つまり一度乗ったら目的地まで缶詰  あたしなんざ予約が遅かったんで、真ん中シートで窓の外も全く見れず、中央高速経由なのか、東名経由なのか、北のミサイル飛んできても気づかないような、走る棺桶状態でございました。  まあ出発2310 到着翌0630 寝るだけだから良いけど   セキュリティーを考えての措置でしょうな

名鉄岐阜615到着 駅前「すきや」で朝食 ところがわからないJR岐阜駅  路上で若者2人に聞いてやっとたどり着きました

40年ぶりくらいで乗る 高山本線

待ち合わせの「美濃太田」駅 外気温は氷点下 こんなんで登れるのか?

まあ、そのうち陽が射せば大丈夫だろうと 一番先に明るくなりそうなマルチから始めました

このルート非公開です  知りたい方は・・・メールで

見るからに易しそうでしょう?  実際易しい1~3P Ⅲ級ってとこでしょうな でも、岩が冷たくて長く持ってられないから アップには丁度良かった

2P目 岐阜のH氏 地元のはずなのに 初めてだそうです

秘密の岩場のはずなのに結構な人出・・・地元クライマーにはポピュラーなようです 

午後に行ったショートルートのエリアは日が当たり始めて暖かそう

3P目も冷たい

4P目でやっとクライミングらしくなってきた 

陽が射してきてグッと暖か~ 生き返った ε-(^、^; ほっ   終了点もしっかりしてます 

偶然開拓者のY氏にもお会いできてようございました  今日は更に南壁を開拓に来たとか、ナタと鋸もってご苦労様です

こちらがその南壁です

眼下に広がる濃尾平野  陽が差すと大変快適

下降準備のH氏と右下青いのが3P目終了点、遥か石川からの「E忍」

終了点から南側に懸垂で降りると5.10bのルート取付きに降りられるはず

グレーディングがわからないので、最初だけTRでやってみると 意外に素直 全員でリードしました「CHABO:5.10b」

取り付きには60mx2本で一発で戻れます また歩いてもOK 

昼からはメインの「岩尾根」エリアへ  「ディエードルはお好き:5.7」リード中 北陸のMさん

わたしらは隣の「赤壁もどき:5.10a~5.9」  ミツボシ☆☆★ルートです

 

登ってみると、核心がうすっ被りのフェースで、20mの楽しいルートでした 三星もうなづけます

こちらも変化に富んで面白かった「ディエードルはお好き:5.7」  体感5.9?

隣では「E忍」が赤壁のちょうど核心部 ね?  わりとワルイでしょ? 「10.a+」?

「ディエードルはお好き」も20m+あって登り応え十分 ルート取りも色々あって楽しい

 

 地元クライマーの皆さんはアイゼントレ

 右なが~い「97号線:5.9」 24m  左「みのかも入門:Ⅳ級」 ただし、出だしは5.10a?

 さっき我々も行ったマルチルートに人影

 3時には我々だけに

〆にナチュプロルート 「ハッピークラック:Ⅳ級」 全然登られてないらしく、苔苔を考慮すると5.8?

4~5のフレンズあると良い 

なかなか楽しい岩場でございました 開発したY氏へ感謝 <(_ _)>

 さて、お宿は ネットで偶然見つけたこちら 古民家の宿 「陽がほら」  http://higahora.com/about/

 上がった所 ウッディな居間?  暖炉が温かい

レトロな洗面所に

 小さなお風呂 薪で焚いてます シャワーは給湯器

 食堂もおしゃれ

 前菜はサラダ

 メインはブリ鍋  ぶりも美味しかったけど、手前の薄切り大根が一番良かった

ごはんもかまど炊きで美味しうございました

 こちらも本格薪ストーブ

 昼はピザも本格的な石窯で

 古民家の宿は静かに暮れて行くのでありました O(__)o.. zzzZZZ乙乙乙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017/12/4:スーパームーン

2017-12-04 08:45:38 | 日記

今朝、家を出るとき、あまりに月が綺麗なのでパチリ!

昨夜もやけにでかいなあと思ったら、スーパームーンだったのね~ どーりで   \(^(エ)^)/

 6:11AM  @江東区東雲

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする