goo blog サービス終了のお知らせ 

おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

あずき緊急通院

2012-06-03 | ペット
あずき(ウサギ)はだいたい3週間から1ヶ月に一度定期検診を受けていました。
歯が伸びて食欲が落ちるからです。

ところが最近歯が伸びても食欲に変化が起こらないため(噛み方を工夫しているものと思われる)ついつい通院が伸びていました。
ここ何日か涙が止まらない状態になってきたので(おそらく歯の圧迫)ボチボチ(週明けにでも)病院に連れて行こうかな?と思っていた矢先(矢先?←1人ツッコミ)

昨日の晩、部屋に出していたらカーペットに見慣れぬ色の汚れが・・・

オレンジ色でドロッとしている。

良く見たら尿泥(にょうでい)に血が混じっているではありませんか。

すぐカーペットを拭くも、今度は違うところが汚れる。

小屋に入ってもじっとしているお尻の辺りがどんどん汚れていく。

泥(ウサギはカルシウムを排出するためにドロッとしたヨーグルトのようなおしっこをします。個体差はあるようですが)がだんだんなくなり、単なる鮮血と化していく。

夜も9時を回っていたので、夜間緊急外来(別の動物病院)に電話して様子をうかがう。
「夜間なので割高になりますよ」との説明。血液検査をして2万円前後とか・・・

このまま衰弱していくようなら高いとか言ってる場合じゃないよな。とか思いながらしばし悩む。
というのも酒を飲んでいたので運転できない。更に土曜の晩で江ノ島方面だから余計にヤバイ。。。
それに「血液検査をして・・・」とか言っている様子から、そこで治るのではなくて「こんな検査をしたので、いつもの先生に診てもらってください」になりかねないなという不安も多分にあったのでした。。。それで2万はキツイ(苦笑)。。。

録り溜めているビデオを見ながら様子を見ていると、しばらくして出血はおさまりました。

これなら一晩は大丈夫だな、と寝ることにする。

そして翌朝(今朝)かかりつけの病院から電話が来る。昨晩事情を留守電に残しておいたのでした。

「休日なので割高になりますよ」と言われたが、3千円とのことだし、この先生なら信頼できるし、明日1日まんじりとせずに過ごすよりは良いだろうとお願いをしました。

電話での対応の中でも、今朝には食欲が戻ってきたことを伝え、緊急性はないだろうと言っては頂いたんですが、、、


先ほどの「泥」の所為で、胆石が出来て出血するケースがよくあるそうで、病院でおしっこが出れば血液反応検査をして(レントゲン撮って)原因を追及することもアリだったんですが、全然おしっこが出ないため、様子を見ることに。

で、いつもの定期検診もしてもらいました。
左の歯が結構あちこちに向かって伸びてましたね。。。

結局細かい検査がなかったので、休日割り増しも2千円に下げてくれて、気持ち的にも一安心です。

もう7才だし、人間で言えば還暦近いオッサンだもんな。。。

とにかく元気に長生きして欲しいですね。


 (写真は3年くらい前のものです)