おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

コントラバスの弓

2010-08-31 | 音楽・イベント
毎日うだるような暑さが続きますね。。。
今年は春がなく、冬からいきなり夏になってしまいましたが、
ひょっとしたら秋がなく、いきなり冬になってしまうのでしょうか??(*_*)

とりあえず真夏日と熱帯夜はまだまだ続きそうですね。。。(うんざり・苦笑)


さて、昨日友人から電話がかかってきました。
何かと思ったら、コントラバスの弓の相談です。「良い弓ないか?」って

のこぎりやってていろんな弓は試しましたが、あくまでのこぎりに対して試しただけでコンバスの弓の世界は知りません。(苦笑)

でも逆に、新たな事実というのを知りました。
それは、弓にドイツ式とフランス式があるということ。


ちなみに、その相談電話は、友人の息子がベースをやっていて、これはクラシックではなくてジャズとかのベース。
で、ウッドベースをなんだか有名(?)な先生に習うに当たって、ボーイングを教えてもらうのに弓が必要だ、ということらしいです。

最初「なんでも良いから買ってください」と言われた、と言うので、
のこぎりでみんな作ってる半月弓は?って聞いたら、「ドイツ式じゃないとダメ」だって言ってるらしい。
全然なんでも良くないじゃん。。。(^^;)


最初「コントラバス ドイツフランス」で検索したら、「持ち方が違う」というページが数件ヒットした。
それらを見る限りでは、なんだ、本体ではなくて持ち方だけの違いか。って思ったんだけど、
念のため「コントラバス弓 ドイツフランス」で検索したら、ヒットがまったく変わった。

やっぱり弓本体に違いがあるのね。

まず最初に、弓の製作会社「杉藤」に寄る説明。

へーと思ったら、次に更に分かり易いページがありました。
弓について

日本で使っているほとんどがドイツ式だそうですが、そういえば私が見たのも試したのもドイツ式でした。

まあ、のこぎりを演奏する人に対しては、どっちでも良いような話ですが、、、

でもこの方のHPで「楽器・弓の取り扱いについて」は(まあ弓についてですが)分かり易く参考になりますので、一読をお勧めします。(^^)