「信長協奏曲」という漫画、全然知らなかったんですが、故に期待もなんもせずたまたま見たアニメの1話が面白くって!!
本日ブックオフで立ち読みしてました(笑)
6巻まで並んでいたのでそこまで一気読み(^^;)
普通の、というかおバカでちゃらい高校生サブローがタイムスリップして、病弱な信長と入れ替わるという漫画。
決してリアリティはないけれど、脱力系でありながら歴史をなぞらえていく(しかも信長というキャラで)というギャップが最大の魅力ですね。
アニメの1話がメチャ面白かったのに対して、2話はちょっと「ん?」話を急ぎすぎ?
漫画を読んで納得。随分はしょってますね。放映スケジュールの所為?
比叡山焼き討ちを省略したり、年月が経ってのサブローのキャラ作りが微妙になったり、と細かい気になるところもありますが、
他にもタイムスリップで来てしまった武将がいたり、本当の信長がこんなキャラで再登場したり、実は秀吉は・・・だったり、
と色々面白い仕掛けも満載で、なかなか楽しめます。
引き続きアニメの方も期待してみたいと思います。
そういえばもう一つ「信長のシェフ」という漫画がありまして、ドラマ化されましたね。
実はこれもタイムスリップものですね!
こちらの漫画も立ち読みで8巻くらいまで見たんですが、2巻3巻辺りからじわじわと面白くなりました。
斬新な解釈を加えながらも丁寧に描いてるところとか。。。
しかし、こちらのドラマはひどかった・・・
最初の2時間スペシャルしかチェックしてませんが、最初の5分で唖然として、途中すっ飛ばして最後の10分を見てガッカリ打ちのめされました。。。
途中や2話以降は見てないので、語る資格はないのかもしれませんが、もし最初にドラマを見ていたら絶対漫画を読もうとは思わなかったろうな。。。
それにしてもいつの時代でも信長って人気ですね~
信長じゃないけど、「軍師官兵衛」ますます面白いです(^^)