goo blog サービス終了のお知らせ 

おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

ヘッドライト交換

2013-07-28 | 車・バイク
立て続けにもう1本。(^^)

昨夜の蒲田からの帰り、(正確には日付は今日ですが)雨もやんでいて、快調に走ってこられました。
しかしヘッドライトがいよいよ暗く不安だったので、地元近くになってから試しにハイビームに切り替えてみました。
ところが、なんとこっちが玉切れ!

目論んでいた「玉が切れたらとりあえずハイビームで過ごす」計画が頓挫。
というか、切れたら最後。。。

というわけで、本日ランプを交換することにしました。

昨日、行きがけに国道沿いにある○ップスというバイク用品やへ寄って、ざっとライトを物色したんです。
するとライト単品で2~4000円前後。高い!!

先週バイク屋さんで聞いたときは「う~ん、工賃入れて2~3000円くらいですかね~?」と言われましたが、とてもそんな値段では済みそうもありません。

とりあえず自分で外してみることにしました。

案外簡単に外れましたよ。


最後、ライトのソケットがどこから外すのかわからなかったんだけど、ネットで調べたらなんと動画が載っていてビックリ。何でも載ってますね~。。。

ただ、そのソケットが焦げていて(これが玉切れの原因だろうけど)、気になりつつも再び○ップスへ。


ちなみにバイクもこの(上の写真にライトを固定した)状態で行ってきました。(笑)

現物を見せて玉を確認してもらい購入。その際にソケットの焦げの話もしましたが、なんともわかりません的なハッキリしない返事。

そして帰宅して取り付けたもののライトが点灯しない!!

すぐにお店に電話をしてまた○ップスへ行くことに、、、

先ほど担当してもらった店員さんが見てくれたんですが、、、

「ああ、これはどこどこ(忘れた)からチェックしないとダメですね~。すぐには修理できません。費用も、5万じゃきかないな~、7,8万くらいかかりますかね」

冗談じゃない。そんなにかかるなら買い換えますよ。と返事。

そして、購入した玉も、「事情が事情ですので、状態がよければ返金したいと思います」と言ってくれたものの、「え、取り付けてしまったんですか。取り付ける前だったら・・・」
って、取り付けないでどうして判断できる!?

ガッカリしてお店を出ました。

で、その足で、藁にもすがる思いでいつも行ってるバイク屋さんへ行ってきました。

店長に見せたら「ソケットを替えればいいんじゃないですか?」とあっさり。

なんでもこの手の修理は数が多いので、以前から廃車などのバイクからパーツを抜いて保管しているんだそうです。さすが。

そしてソケットを交換したら、ちゃんと点きましたよ!!
さっき買ったライトも無駄にならなかった(笑)

店長も「8万円が2500円に済んだでしょ」と鼻高々?

でも、今回はホント助かりました。
町のバイク屋さん様様です。。。

最後に取り外したフロントのカバー

なんかこれだけで見ると、古代エジプトのナンとか・・・みたいなつやっぽさがありますね~(笑)







バイクの調子と最近

2013-07-23 | 車・バイク
最近バイクのセルの調子がずっと悪かったです。
経年によるへたれなのかな~とか思いつつ、キックと併用して何とか走ってました。一度かかると後は快調♪

新リード125の様子も聞きたくて、週末バイク屋さんへ行ってきました。

残念ながら町のバイク屋さんではまだリードの情報はわかりませんでしたが、

セル(スターター)に関しては、まず「バッテリーを疑いなさい」ということでしたが、先月充電もしたところだし、、、
案の定(?)チェッカーで見てもらったら電圧はOKでした。

その代わりバッテリープラグのねじが緩んでました。

え、こんなわずかな接触不良が原因?と驚きましたが、その後セルの調子は良いです。
いやあ、ネジの緩みは要チェックですね。。。


バイクの調子はよくなったんですが、ここのところガソリンが値上がりしてますね。。。

選挙も自民圧勝で、来年には増税確定だろうし、原発推進の上に、選挙が終わった途端に海への放射能漏れ発表。かなり許せません。。。
この後日本はどこに行くんでしょうね?。。。


さて、関係ない写真ですが、今日の昼間に飲んだ野菜ジュースの印字。

販売者が北海道で、製造者が九州。

なんとなくスゴイ??





スクーターの話

2013-05-21 | 車・バイク
今日はまた一段と暖かかったですね。(日中はずっと屋内にいたので無視・笑)
通勤時の上着も、ちょっと軽くしました。気持ちいいです。

さて、最近バイクの話をしたばかりですが、
先日友達に会ったとき、ホンダ・リードとヤマハ・マジェスティがそれぞれ新型を出すという話を聞きました。

リードが現行の110から125へパワーアップ。
マジェスティがSという名前で150か155で出るとのこと。

嬉しいのがどちらも床がフラット!!

私の場合、荷物の運搬(現在は主に工具カバン)が前提なので、床フラットは絶対条件なのです。

続いて燃費、故障の少なさ、取り扱い性、そして最後にデザイン。(笑)

過去にスズキのヴェクスター150を買って半年ほどで自宅車庫で盗難に合うという悲しい出来事が合ったため、カッコ良くても盗難のリスクがあればそれは避けて通りたい。。。(苦笑)。。。
地味にお気に入りだったのにな~・・・

さて、前回この話題をしたときは、リード110はオイルの問題や水冷のための故障など、マイナス面を聞かされたため選択肢はヤマハのシグナスXしかないのかな~という状況でした。
ま、デザインや走行の快適性はバツグンによさそうなんだけどね。

丁度最近3万円ほど値下げされまして、お求め安くなったというのもありました。
ちなみにヤマハショップで聞いたら、デザインも幅が若干狭く(スリムに)なって、シート下トランクの要領が大きくなったとか。いいことだらけじゃん。。。

しかし、肝心の燃費になると
「だいたい30kmくらいですかね。気にして乗ってる人で33kmくらいかな」とのこと。

現在40km前後走ってるわけだから、この燃費ダウンはハッキリ言って大きなマイナス。。。


で、今週、リード125のカタログが解禁になったので早速もらってきた。(昨日は雨だったのでやめたのでした)

気になる燃費は51km(シグナスもカタログでは40km)。シグナスより10km長いので、だいたい現状維持というところでしょうか?
問題はPCXにも付いているアイドリングストップ機構をそのまま搭載するという話。
バッテリー切れの話をよく聞くので正直いらない機能だが、この51kmにそれは含まれているのであろうか???

またシート下トランクは37Lとでかい!シグナスより6L分でかい。

数字だけ見るとリードかな~・・・

来月に発売になるらしいので、それからまた実際の情報を集めていきたいと思います。

これだけ書いておいてなんですが、現在のスペーシーが壊れたら、の話ですので。。。


またマジェスティSは年末か年明けくらいの発売になるんじゃないか?とのこと。

燃費に関してはシグナス並だろうし、150なので価格も高めになると予想されるのだが、
150ということで軽二輪扱い。
つまり高速にも乗れるのである。
友達が見た書き込みでは「足元フラットだから、灯油缶を乗せて高速を走れるわけだ」なのだそうだ。(笑)

勿論こんなことするヤツは実際にはいないだろうけど、毎日がツーリングの私としては、ある程度大きいほうが疲労も少ないし楽なことは確かなのであります。

何れにしろ、両方早く発売になって、実際のユーザーの声を色々聞きたい今日この頃です。


ちなみに、先週バイク屋に寄ったとき、ズーマー110(輸入車)が展示してありました。
(今のところ日本での発売予定はないのでしょうか?)
でも今日行ったらなかったので、ひょっとしたら早速売れちゃったのかな?


現在スペーシー81700kmほど。。。





80,000km突破!

2013-04-25 | 車・バイク
本日見事にバイクの走行距離80,000kmを突破しました(^^)

朝、環七の合流地点で記録したので、端に寄せてなんとか写真撮れました(笑)。

帰りにちょっと乾いたエンジン音がした気がして、若干の不安を覚えたりもしてしまいましたが、
さて、あとどれくらい走ってくれますかね?