goo blog サービス終了のお知らせ 

おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

サンリオ・ゾンビ

2017-06-20 | お出かけ
土曜日のことです。

聖咲奇さんと2人でサンリオピューロランドに行ってきました!



何かというと、その前日突然お誘いをいただきました。
「明日の19時半にピューロランドに行かない?」

ずい分ぶっちゃけたお誘いですが・・・(笑)


で、予定を確保したところで改めて何があるのか聞いてみますと、イベンターをしている教え子から招待券をもらったと。そしてそれがゾンビのイベントだと。


サンリオでゾンビ?
ピンときませんでしたが・・・



少し早く到着したので、近くでお茶をして過ごすことに。

でもこの時点で既にゾンビイベントの列が始まっていました。(開場30分前)




ピューロランド自体初めてうかがいました。

エントランスをくぐってエスカレーターを降りると大きな樹を中心とした中央広場。
そしてその周囲にさまざまなイベント会場が方針円状に作られています。


今回その中央広場は、ゾンビのフリーゾーン(と言えばいいのかな?)となっていて、無害なゾンビが多数徘徊してます。(笑)









趣向を凝らしたゾンビ、親子連れ、普通のおばさん、色んなゾンビがいました。



でも結局はこういう特徴あるキャラクターが人気でしたね。

子供のゾンビも何人かいましたが、20時ごろにはいなくなってました。(^^)


さて、肝心のイベント(ゲーム)ですが、それぞれの会場をA~Fのゾーンに分けて、それぞれ違うタイプのゲームが企画されてました。

2人一組で紙のたすきをかけて、ゾンビに切られずにゴールする、とか、
ボートに乗って光線銃でゾンビを撃って背中にある文字を見つける、とか、
部屋に隠されている文字を探して襲われないように出口を目指す、とか、
科学者が残した暗号を解く、とか、、、etc・・・

全部成功すると出口で記念品をもらえる。という趣向ですが、実は最初の1つ目でやられてしまいまして、クリア失敗。。。


その直後は2人ともやる気をなくして中央広場でしばらくのんびり、ボーっとしてました。(苦笑)


それでもほどなく「もうちょっとやってみますか」と再びゲーム参加。

面白いもので、こういう状況でピューロランド内を眺めると、みんな怪しく見えてきます。






だんだん楽しくなってきて、気がついたら全ゲームに参加してました。

結局僕がクリアできたのは2つだけ。聖さんは3つ。


終盤には我々を招待してくれた教え子さんにも会えました。
聖さんも感想として絶賛してましたよ。

まず会場の大きさがちょうど良い。
日ごろとのギャップの差がものすごく大きい。
そして何より、ゲームそのものが各種工夫を凝らしてあって面白い。

きっとはまる人は何度でもリピートするんでしょうね。(こういうイベントがあるたびに)



中央広場では、最初の頃マジに怖がってた人が多かったですが
(若い男女がほとんど。われわれは確実に平均年齢をガンと引き上げてました・笑)
イベント終盤では、みなフレンドリーになって、あちこちで記念撮影大会が開かれてました。



オマケ







海から見よう! 第二海堡海上見学クルーズ

2017-06-04 | お出かけ
高校時代の友人(1つ先輩)から誘われて「海から見よう! 第二海堡海上見学クルーズ 」というものに行ってきました。

自分では絶対に企画しない内容ですが、これはこれで面白そう。。。


絶好の好天にも恵まれて、とても楽しかったです。

三笠公園から出発ですが、本日は「カレーフェスタ」というのもやっていて、ものすごい賑わい。わざとブッキングさせているみたいですね。(^^)



少しだけ早く着いたので、出店を見て周り、カレーパンを買いました。



200円でしたが、味、量ともに大満足のカレーパンでした。
平塚で作っているらしい。。。

そしてクルーズ船に乗り込みます。



まずは猿島を右手に見ながら沖へと向かいます。



とにかく良い天気で、風も気持ちよく、遠くはスカイツリーまで見渡せました。



お目当ての第二海堡。時計回りにゆっくり1周します。

そして、その奥の第一海堡とのツーショット。



何かというと、明治時代にペリー来訪に端を発し海上防衛のために作られた人工島。
結局一度も使われなかったそうですが、、、

1時間のクルーズでしたが、本当にあっという間でした。


猿島には、以前妻に付き合って一度来たことがありましたが、そちらもまた機会があったら行ってみたいですね。今日は観光客が凄すぎてそんな気にはなれませんでしたけどね・・・(^^;)


そういえば戦艦三笠もゆっくり見学したいなぁ。。。

また来なきゃ。









東久留米

2017-04-06 | お出かけ
今週は暖かで気持ちよい日が続いてますね。
今日はこれから天気が崩れるということで、ちょっと心配ですが・・・


さて、4日の日に所用で東久留米まで行ってきました。

内々の相談ごとだったんですが、その途中場所を移動する際にとても気持ちのよい小川沿いを散歩したので、その写真をアップします。






















本当にキレイな小川です。

考えたら藤沢は海の側なのでこういう小川はなさそうですね。。。
「いや、あるよ!」と情報をお持ちの方は教えてください!

では。。。









花見

2017-04-03 | お出かけ
4月に入りましたね。ようやく春らしくなってきました。
それでも今年ももう4分の1過ぎました!

高校時代の友達との恒例の花見を昨日してきました。

話を振ったのが3月20日頃、その時は25日が満開予想でした。
まさか開花がこんなに遅れるとは・・・


自宅を出てすぐの標識



住宅地の中でどうやるとここまでボッキリいくんだろう・・・?(^^;)


駅前で集合して、その後スーパーで飲み物と食べ物を買って新林公園へ。

何本かそれなりに開花している木があって、その下で無事に花見を楽しみました。




暖かかったし、バーチャルじゃなくてリアルに楽しめたし、良かった良かった。。。(^^)

帰りは酔い覚ましもこめて久々にカラオケ!








ワンフェス2017冬

2017-02-20 | お出かけ
昨日は海浜幕張まで、「ワンダーフェスティバル2017冬」に行ってきました。



昨年の夏に続いて2回目の参加ですが、今回も聖さんにお願いして、ゲストパスで入れてもらいました!本当は気軽に頼めるような人じゃない、スゴイ人なんですけどね・・・m(_ _)m

色々お世話にもなっているので、午前中はブースでずっと売り子をやっていました。



隣がたまたま円谷さんのブースになっていて、古谷敏さんと桜井浩子さんがいらっしゃってたので挨拶だけさせていただきました。

その後クレクレタコラがやってきて、去り際に1枚撮れました。(笑)




コスプレもいっぱいいましたよ!



顔がアニメ顔のお面を被ってる人も多くて、午後にぐるっと徘徊したときにそのお面(であろう)販売ブースを見つけました。



こういうところで購入して、自分で仕上げているんでしょうか?


等身大や



実物大



というのはやっぱり目を引きますね!



でも、昨年はじっくり沢山見て周ったけど、今回は足早にぐるり・・・
ありすぎて、見回しているだけでくたびれてしまった。。。(苦笑)


そんな中で一番気を引かれたのが、ヤスリ!(笑)



巧みのおじいちゃん作、ということで陳列されていました。



手にとって目立てのところを触らせてもらったら吸い付く感触。
これはサクサク削れるな~というのがすごく伝わってきました。

が、これを使うような場面がある予定もなく、結局購入せず・・・



コミケは30年くらい前に一度行って、なんだか懲りてそれっきりですが、ワンフェスは造形が多いのでよく分からなくても十分面白いですね。
多すぎて一つ一つじっくり見る体力もありませんでしたが・・・(^^;)


次回参加できるかどうかは分かりませんけど、とりあえず聖さんのブースのレイアウトや、新商品の開発(?)をお手伝いします!ってんでお別れしたので、何らかの形で手伝えたらいいなと思っています。


それにしても、朝5時に起きて、帰宅は夜の11時過ぎ。
あっという間で長い1日でした。。。