goo blog サービス終了のお知らせ 

おんらく館~のこぎりものには福がある~

のんびり・ぼちぼち・気の向くままに・・・

2つの本番

2019-01-20 | のこぎり
先週になりますが、本番が2つありました。
1枚ずつですが写真を撮ったのですが、PCが読み込んでくれず残念ながら写真は無しです。。。


先週の3連休、初日の土曜日が港南区の地区センターでの演奏。
3日目が日ピの新年会での演奏でした。

本番が続くから、なるべく同じ曲を選ぼうと思ってたんですが(笑)、結局全然違うプログラムになってしまいました。。。
やっぱり自分都合ではなく、聴いていただく人に少しでも合わせたいですからね(^^)


プログラム決めも正直すごく悩みました。特に地区センター。
今回は映画音楽特集ということで演奏させていただきました。

映画音楽で集めてみると、古い曲ばかりになってしまい、ちょっと大丈夫かな?と心配もしましたが、幸いジャスト世代ばかりに集まってもらったので何の問題もありませんでした(笑)

地区センターがCD伴奏でやったのに対して、日ピの新年会はピアノ伴奏でしたのと、こちらはどちらかというと身内の仲間同士という和んだ状態だったので、割と自由に演奏させてもらいました。


どちらも大好評をいただけたようでホッとしてます。


次回は2月23日に上大岡駅にある「ひまわりの郷」で演奏いたします。
こちらもピアノ伴奏によるちゃんと生演奏(笑)です!

「歌」をテーマにプログラムを作ろうかな?と現在思案中。。

近々また告知したいと思いますので、よろしくお願いします!


ひまわりの郷のHPには既に載ってます(前売り券も発売中!)のでよければまずはそちらをご覧ください!!










ライブ終了報告

2018-11-13 | のこぎり
11月10日、無事に久々のライブが終わりました。
お店のオープン前後でいきなりの通り雨があり、お越しいただいた皆さまには大変な思いをさせてしまいました。。。

それでも本当に大勢の方に聴いていただき、心から感謝です!



変な話ですが、自分で企画をする場合、集客営業というのが何よりも大変です。
一番苦手・・・

あまり友人知人に頼るのもどうかと思うのですが、「義理」が絡むと後がしんどいし、一方でそういう方はなんだかんだ言っても半分くらいは来ません(笑)

一方で、音楽仲間であったり、初めてお会いする方であったり、あと調律のお客さまも含みますが誘ってすぐに「行きます」と快く答えていただいた方が何人かいらっしゃいました。
そして当日も忙しい中来ていただいて、「このあと他のところにいかなければいけない」ということで1部だけ聴いて帰られましたが、そんな中でもニコニコと来て聴いてくださる、というのがとてもありがたく、嬉しかったです。

自分もこういう人でありたいな、と強く思うところです。


演奏の45分3ステージというのは、思ってた以上にハードでした。。。(^^;)
3部は半ば朦朧としていましたが、なんとかやり切れましたよ!

そのときにメンバーのタフさに改めて驚きました。

今後の予定は今のところありませんが(頼まれている演奏はいくつかあります)、やるときは今回に負けない、更に楽しい良いステージを目指したいですね。
















明日だ!

2018-11-09 | のこぎり
早いものでもう11月。

そして早いもので明日がライブ当日!!



このあとは、お出かけ日和になることを祈って、頭の中をジャズモードに持っていくのみです!

「楽しんで弾くので頑張って聞いてください」byのだめ←古い(笑)

ご予約の方のリストをまとめてみたら、思ってた以上の方が声をかけてくださってました!
ありがとうございます!!

ご来場の方皆さんに楽しんでいただけるよう、精一杯演奏します!あとトークも(笑)


こんだけ気合入れてる演奏会は、またあと数年以上はないでしょうから、悩んでる方がいらっしゃいましたらぜひお越しください。




では明日~











メドゥサ8終了

2018-09-24 | のこぎり
昨日、無事に「メドゥサ8」が終わりました。

全7曲、それを1時間ほどで駆け抜ける!
正直90分くらいはかかるんじゃないか?と思っておりましたが、65分くらいでやりきりましたよ!まずはそこがスゴイ!

ただし、あわただしく流された感も付きまといました。
もったいないな、という意味で・・・


自分の参加曲は面白かったです!

どちらかと言えば調性音楽に近く、メロディラインもハッキリしていて楽しく演奏できました。とはいえ不協和音も随所にあり音の取り難さも厳然とありましたが(笑)

またバリトンの根岸さんがダンス(動き)にも参加されて、それがなかなか見事で二重に楽しめたという思いです。



今回はピアノの参加がなく、ギターがその代わりになっていました。

ギターソロの曲も3曲(うち1曲は朗読が入るのでソロとは違うかもしれませんが)ありまして、どれも優しくて聴きやすい印象でした。

どうしてもこの手の企画はマニアックに偏りがちなので、告知も難しいんですが、今回の内容でしたら広く多くに勧められたな~とちょっと残念。


サイゼリアでの打ち上げの際に、次回の構想案がでまして、それが今までと違う発想で面白くなりそう!
色々と楽しみが増えてます!













メドゥサ8のお知らせ

2018-09-21 | のこぎり
雨の所為か急に寒くなりましたね。。。


さて、もう明後日に迫ってしまっていますが、

9月23日(日)に「メドゥサの環vol.8」が行われます。





文筆家で詩人でダンサーの木部与巴仁さんが主催の「ダンスと詩、音楽による」と冠の付いたイベントです。

「メドゥサの環」に関しては、木部さんと知り合った頃一度うかがいました。vol.2でした。

その後は「トロッタの会」(こちらは詩と音楽)で、数度ピアノ調律を担当させていただき、内2回はのこぎり演奏で参加もしました。


その後木部さんのライフワークがダンスに強く傾倒してきて、「トロッタの会」は休止状態になってしまっていますが、「メドゥサ」は着々と回数を重ねていて今回が8回目なんですね。

そして今回その中の1曲に参加することになりました。

酒井健吉さん作曲の「カニバリストの憂鬱」という新曲です。


なかなか興味深い、面白い曲が出来たのではないか、と思っています。(上から目線?いや、そんなことはないですよ・・・)

会場は「ノアスタジオ代々木 6階」
渋谷区千駄ヶ谷4-29-19 代々木駅、千駄ヶ谷駅から徒歩数分の場所です。
17時開演 当日2500円(前売り2000円)

全9曲(でしょうか)の内5曲が初演!これもスゴイですね。。。


練習スタジオという小さな空間が音楽とダンス(キベダンス)によってどのように変わっていくのか、ご興味のある方はぜひ!