今日は東京ネームタンクで個別相談にのってもらいました。
テーマはペン入れ。
漫画の原稿で、シャーペンで下描きまで終わったら、あとはペン入れです。
最近はデジタル制作が多いようですが、アナログでペン入れまですると、個人的には画面の密度とかがよく見えていいような気がして。
しかしつけペンはよくわからない! なので、プロで以前はアナログでの制作もしていたというたくじ先生に目の前で自分の下描きのコピーにペンを入れてもらって、その様子を見学してものにしようという計画でした。
改めて考えると、結構無茶振りな感じもしますがきっちり教えてもらったので、あとは練習あるのみ!
テーマはペン入れ。
漫画の原稿で、シャーペンで下描きまで終わったら、あとはペン入れです。
最近はデジタル制作が多いようですが、アナログでペン入れまですると、個人的には画面の密度とかがよく見えていいような気がして。
しかしつけペンはよくわからない! なので、プロで以前はアナログでの制作もしていたというたくじ先生に目の前で自分の下描きのコピーにペンを入れてもらって、その様子を見学してものにしようという計画でした。
改めて考えると、結構無茶振りな感じもしますがきっちり教えてもらったので、あとは練習あるのみ!