撮りも撮ったり・・・・今日は虫たちをワンサカ撮りました。
今日の最高傑作は一空さんからのプレゼント<フタモンアシナガバチの巣>です。
公園の柵に使われている枯れた竹の中に巣を作っているのですが、素人は絶対に
見つけられませんね~
三匹の蜂にピントが合って、気分の良い写真が撮れました。
<セグロアシナガバチ>の巣↓も教えてもらいましたが、こちらはもぬけの殻で
ハチの姿は見えませんでした。 アシナガバチは「営巣活動を終了した後でも
巣の形で種類を知ることができる」そうです。
池の菖蒲に止まっている蛾を撮りました。 同定に時間がかかることを覚悟して
画像データ一万以上という「みんなで作る日本産蛾類図鑑」で検索を始めたところ、
800番目くらいでヒットしました、ラッキーでした!
それが↓の<ツマキホソハマキモドキ> 大きさは20㎜位です。
角度によっては背中がメタリックグリーンに見えるようで、「日本のホソハマキモドキの中で
最大の美麗種」だそうです。 知っていればもう少し良い写真を撮ったのに・・・・残念!
蝶は<ヒカゲチョウ>を撮りました。
地味な蝶ですが、裏翅は薄紫の縁取りが入った優雅な美しい模様です。
アシナガバチの巣を見た原っぱで、ツツジに混じってブルースターが咲いていました。
この花は園芸種だったような・・・・誰かが種でもばらまいたのでしょうか。
本日は時間切れでこれにて終了、残りの虫たちは明日アップいたします。
今日の最高傑作は一空さんからのプレゼント<フタモンアシナガバチの巣>です。
公園の柵に使われている枯れた竹の中に巣を作っているのですが、素人は絶対に
見つけられませんね~
三匹の蜂にピントが合って、気分の良い写真が撮れました。
<セグロアシナガバチ>の巣↓も教えてもらいましたが、こちらはもぬけの殻で
ハチの姿は見えませんでした。 アシナガバチは「営巣活動を終了した後でも
巣の形で種類を知ることができる」そうです。
池の菖蒲に止まっている蛾を撮りました。 同定に時間がかかることを覚悟して
画像データ一万以上という「みんなで作る日本産蛾類図鑑」で検索を始めたところ、
800番目くらいでヒットしました、ラッキーでした!
それが↓の<ツマキホソハマキモドキ> 大きさは20㎜位です。
角度によっては背中がメタリックグリーンに見えるようで、「日本のホソハマキモドキの中で
最大の美麗種」だそうです。 知っていればもう少し良い写真を撮ったのに・・・・残念!
蝶は<ヒカゲチョウ>を撮りました。
地味な蝶ですが、裏翅は薄紫の縁取りが入った優雅な美しい模様です。
アシナガバチの巣を見た原っぱで、ツツジに混じってブルースターが咲いていました。
この花は園芸種だったような・・・・誰かが種でもばらまいたのでしょうか。
本日は時間切れでこれにて終了、残りの虫たちは明日アップいたします。