毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

ヒデオ編集の準備

2009-12-19 08:32:00 | パソコン遊びとお絵描き
PCビデオ編集の準備をしています。  12/19 朝記録

 M小学校の卒業記念のDVDを作って、何年になるでしょうか。
 私は毎年のパターンで、卒業記念のDVDを作ってあげているので、大体のパターンが頭に入っています。
 ビデオ撮影したものとデジカメ写真撮影したものを、パソコンの編集ラインに組み入れて、あの手この手で編集します。

 そのビデオ編集の前の下準備をしています。
① 私のビデオ撮影テープは・・・ 子どもたち94名の一言ビデオ、先生方のお話ビデオ、運動会と諸行事のビデオ、教室や校舎の撮影ビデオ
② 学校の先生撮影ビデオテープは・・・ 林間学園と修学旅行のビデオ。一度観て使える場面を探します。
③ 子どもたちの幼少時の写真・・・ 私のカメラで名前を入れて複写撮影
④ 一年生からの諸行事の集合写真・・・ 私のカメラで複写撮影
⑤ 写真屋さん撮影の集合写真・・・ カメラやさんのプロの撮影写真データをCD-Rでいただいています。
⑥ 6年生の学級撮影の写真・・・ CD-Rでいただいています。
 → これらは、ビデオ編集に必要な素材で、PCに取り入れるための準備です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 卒業記念のビデオ編集は、次の内容を考えています。
part1 写真とビデオで綴る1年から6年までの「M小の思い出」
part2 「94名の友だち」 幼少時の写真から6年の顔に変えて卒業の一言特集
part3 学級撮影の記念写真特集で、 「思い出の仲間」
part4 「思い出の先生と校舎」  などを内容として、DVテープ80分以内でまとめます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 12/18日 昨日の作業は・・・

 94名の子どもたちの幼少時の写真撮影をCD-Rにコピーです。
 94名の6年生の子どもたちのビデオ撮影の確認
 小学校卒業に当たっての将来の夢と希望を話しています。
 ライトとビデオカメラの前での発体験で、子どもたちは緊張していたので、何度も取り直ししています。
 子どもたちの努力のビデオ撮影に失敗はないか、撮り直しの必要はないかを確認しました。
 ◎さんのママさん。お子様画像ですみません。

 先生撮影の林間学園と修学旅行の DVビデオ見て確認です。

→ ガーンです。あんなに事前に言っておいたのに、再生したら「ワイド撮影」でした。
 私のPC編集ソフトは、古いものを愛用しているので、編集ラインにワイド撮影のテープ映像は取り込めないのです。
 今では古い、「Windows2000」と、編集ソフトの「アドビ・プレミア6.0」を使って編集します。まあ、古いシステムでも、十分に使いこなしているので、普通の人たちには、まだまだ鑑賞できるものです。

 ワイドビデオ映像はどうしよう。そんな時はあれこれ考えます。
 我が家のワイドTVでビデオ再生して、私のビデオカメラで普通サイズに撮影し直して、PCに取り込んで編集することになります。 
 → これは画像はかなり落ちます。・・・ でもないよりはいいかと・・・。

 写真やさんの画像サイズをパソコンで加工して小さくしました。 
 写真やさんの画像サイズは、集合写真は15~16MBもあり、パソコンの処理能力と容量不足が心配です。
 このサイズをパソコンでグーンと落して5MBいかにコピーし直します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 一月いっぱいかけて、パソコンと遊びながら編集します。
 この後の、卒業記念ビデオ編集の進み具合は、時々ダイアリーとなります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
home 12/19 今日はお日柄も良いようなので別荘へ出かけます。
 年内は、今回ともう一度の管理訪問を予定しています。

 花畑の残骸燃やし、耕運機。花壇に花の苗の植え付け。
 畑に三回目のスナックエンドウの植えつけ。釣れないだろうアジ釣り。などを予定です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿