毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

ウエストサイドストーリー観てきました。

2009-12-17 10:55:00 | 暇つぶしあれこれ
 ウエストサイドストーリーを観てきました。12/17 朝記録

 今年、二回目の劇団四季のミュージカル観劇です。
 まあ、あちこちへの旅行の代わりとすれば、安いものです。こんな機会でもなければ、東京をぶらつくこともないのです。

劇団四季の秋劇場
 今回は、1961年の映画の後の、劇団四季のステージのミュージカルですが、劇団四季のダンスも素晴らしいものでした。
 まあ、映画のイメージが強く残っているので、なるほどーと思いながらの観劇でした。
映画で有名になったポーズです。smile かっこいいダンスは映画そのものでした。
 日本のミュージカルの出演者も大したものだなあと感心してきました。
 それにミュージカルのステージに憧れて、ステージに立っている若者の熱気に圧倒されてきました。
 あの若さの演技は何時までが正味期限なんだろうかと、余計な心配までしてしまいました。

 シェクスピアの悲劇「ロミオとジュリエット」の物語を元にして作られた、ブロードウェーミュージカルの「ウエストサイド物語」ですね。
 日本語の歌も、本場の振付師のダンスも素晴らしかったです。

 良く見ていると、シャーク団のベルナルド役の俳優は、映画のジョージ・チャキリス似で、ポスターの絵の如くの演技とダンスでした。
 まあ、アメリカからの振付師のステージなので、マリア、アニタ、トニー、リフ、アクションなども役柄とシメージは、ピタリの人を選んだのでしょう。
 何度もビデオやDVDで見ている、オリジナルの歌の場面のイメージが映画そのものでした。

smile さてと、ネット検索していたら、劇団四季のYouTube画像にたどりつきました。
 HPは下です。その中にYouTubeがあったので、私のブログに埋め込んだら、貼り付けられたようです。

http://westside-story.com/020/douga.html#more

</object>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 12/17 今日の行動メモ
 M小学校の卒業ビデオの残りの撮影です。→夜から卒業ビデオの本格編集開始かなー、