大前研一のニュースのポイント

世界的な経営コンサルティング 大前研一氏が日本と世界のニュースを解説します。

核燃料サイクル堅持を要望、青森県/事故調査は、まず物理的な原因の特定から

2012年09月04日 | ニュースの視点

青森県の三村知事が、核燃料サイクル堅持を要望している。国民の7割が脱原発を支持する中、民主党の政策議論を見ると、今国会で、古川国家戦略担当大臣も枝野経済産業大臣も脱原発を決めてしまいたい、と思っているようである。それはとんでもないことだ。
数ヶ月で政権が変わるかもしれないタイミングで、今後何十年も続くエネルギー政策の方向性を決めてしまうのは止めて欲しい。

脱原発をし、原発をゼロにすると三十年後には再処理する必要がなくなり、核燃料サイクルが不要になる。そうなると、再処理をするより埋めてしまえとなるわけである。結果、青森県が最終埋め立て地になってしまうであろう。

これまで、青森県は再処理施設を受け入れるという厳しい選択をしてきた。ただし、中間貯蔵はいいけれども、永久貯蔵となると話が変わってくる。永久貯蔵であれば、全てを断ると表明している。

従来から推進してきた核燃料サイクルを横に置いて、原発と再生可能エネルギーの比率の議論だけをどんどん進めているのは、青森県民としては煮え湯を飲まされた感じだと思う。しかし、三村知事には気の毒ではあるが、国民はそのあたりの事情を全く知らなかったというのが、現在の状況になる。

今回の福島第一原発の事故調査委員会(事故調)は基本的に不十分だと思う。素人が10人20人寄せ集まり議論をしても、的外れな結果になりがちである。一人で行う方がまだ良い。

そもそも、事故というのは物理的な原因で起こる。
だから最初に物理的な分析をする必要がある。その上で、物理的な原因が分かったら「こうすれば防げる」と解決策を考えなければならない。例えば、飛行機の事故があれば、そこには物理的な原因があるはずである。
それを、前日にパイロットが飲酒し睡眠が十分じゃなかったためと、そんな議論になってしまっている。

私の事故調が唯一、物理的に原因を究明し、明確に対策を提示している。この報告書は、大飯原発再稼働の判断時にも使われているし、細野原発担当大臣と橋下大阪市長とのディスカッションのベースにもなっている。

もちろん、仮に組織と人が優れていた場合に福島の事故は防げたかというと、それは難しかったと思う。GEが行った設計上、福島第一で全電源喪失消失が起こってしまうと、あの事故になってしまう。あそこに天才がいても爆発を遅らせることは出来たかもしれないが、避ける方法は無かったと思う。

組織や人の問題ではなく、設計の問題であった。だから、私は再発防止が出来ると思っている。

今回の事故も、福島第一原発のような状況にならなかった発電所もある。まずは物理的な状況をみて、原因を想定すべきである。

しかし黒川事故調では、1300人とインタビューし、シューという音がしたため地震の後に配管破断が起こった可能性が否定できないと結論づけている。
当時、アイソレーションチャンバーが動いていたので、シューという音はする。それを配管破断と決めつけているのが、黒川事故調の詰めの甘いところであろう。

まずは、福島第一原発だけではなく、第二、東通り、女川、東海第二の全部を含めて一分ごとにどうなっているかを把握する、そういった労をいとわずにやり、物理的な原因を究明して欲しい。

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-09-04 21:25:32
次の総選挙では、原発推進派は論外で、脱原発を明言しない候補者も全員大苦戦するのは当然でしょう。
争点として盛り上がれば全滅しますよ。

今、政府が嘘でも脱原発を言うのは自然です。でも誰も信用しませんので無駄ですが。

国民は民自公を徹底的に見放すでしょう。
そして大阪維新が脱原発でないことも見抜いています。
推進派にとって、どんな結果になるでしょうか。楽しみです。
返信する
論旨不明 (CAMOME)
2012-09-05 18:32:46
大前氏とは思えない不明瞭な論理展開で悲しい。
原発が無い世界など許せない、という前提と、きちんと反省すればもう原発事故は起きないという無根拠な神話に基づいた感情的な論理で、「思考停止」しているように見受けられる。

まだ完成していない核燃料サイクルについても当然安全について議論があってしかるべきだが、「撤回すること自体が悪」という思考停止の主張は語るに落ちる。

組織や人の問題ではなく設計の問題、と結論付けるのであれば、既存の原発は全廃するのが筋ではないのか? 既に事故が起こった後で、個別の議論をすっ飛ばして「原因がわかったから次は大丈夫」と言うのは負け犬の遠吠えでしか無い。

返信する
設計上、爆発は避けられない? (上石)
2012-09-05 23:21:28
 米ゼネラル・エレクトリック社製の沸騰水型原子炉「マーク1型」は日本国内に何基あるのでしょう?
 10基以上でしょう。
 どうするんですか? 巨大地震・津波が来ないように祈るだけですか?
返信する
物理的分析?? (Unknown)
2012-09-08 07:00:32
>そもそも、事故というのは物理的な原因で起こる。

物理的な原因を引き起こす大元が自然災害であるがゆえに、なにが起こるのか予測不可能である。
よっていくら川下で物理的な分析をしたところで、大元の前提が崩れれば意味がない。

大前氏は航空機事故を例にあげていたが、事故がおきても国家の存続には影響しない。なのでこの場合は川下の分析だけで足りる。ただ、原発は国家の存続にかかわることである。

川下の物理的な分析だけを拠り所にするのはあまりにも軽すぎる。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-09-10 09:18:57
原発はある程度の数を削減し、安全対策を抜かりなくしていく。そうしたことが国益につながるのであり、豊かで質の高い生活を守るのである。共産系が主張する全原発即時廃止などというものは大半の国民は支持していない。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-09-11 09:32:33
韓国問題)慰安婦なんていう言葉を使うから内容がぼやけるのである。当時の売春婦や当時の風俗嬢と言った方がわかりやすい。
仕事としてやっていたのだし、それなりの自由もあったわけだから。しかも高給。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-09-12 12:08:39
慰安婦と売春婦は違うだろ。
それに、全員が公募というわけでもないだろう。
当時の日本軍、いろいろ無茶はあったはずだ。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-09-12 12:13:36
電気が足りれば原発はいらないよね。
で、今、足りてるよね。
今年の夏は再稼働しなくても全然足りてたし。
もう涼しくなったから止めてもいいでしょ。

火力8基もとめて過剰供給を防いだんでしょ。
火力動かして原発止めるべきでしょ、いま。

お金が欲しいという人はいるでしょうが、安全の方が重要ですよ。
福島とか福井の人たち、早く決断してくださいよ。金より大事なものがあるでしょ。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-09-12 15:13:57
>電気が足りてれば原発はいらないよね

電気は足りていたんですか?
企業の節電努力、電気代負担、九月からの国民負担に対してとても失礼で勉強不足な発言ではないですか?

あなたは学生ですか?会社員ですか?経営者ですか?年収はおいくらですか?

このまま今ある原発を使わないことが、雇用や経済や国力、生活水準に対しどれだけの代償を払うことになるのか考えたことがありますか?
廃炉するには何が必要なのか考えたことがありますか?

ぜひ考えをお聞かせください。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-09-12 15:16:39
>いろいろ無茶はあったはずだ


あったはずだ、じゃお話になりません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。