四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

ハクチョウ飛来地にやって来る鳥たち(埼玉県川島町 2023.1.1撮影)

2023年01月04日 21時42分15秒 | まち歩き

引き続き、埼玉県川島町にあるハクチョウ飛来地の様子です。

越辺川(おっぺがわ)にはコハクチョウだけでなく、カモなどの水鳥もやってきます。

オナガガモの姿が目立ちます。

ハクチョウより多いのでは・・・?

名前の由来はピーンと伸びたオス鳥の尾です。

メス鳥は茶色く尾も長くありません。(下の写真の手前のカモがメスです)

黒い水鳥はオオバンです。

額だけ白いのが特徴です。

最後はコサギです。

他にもアオサギやチュウサギ、カワウの姿も見ることが出来ます。

月もきれいです。

 

首都圏に飛来するハクチョウ 前編(埼玉県川島町 2023.1.1撮影) - 四季優彩 Annex

2023年最初の撮影は埼玉県川島町の越辺川(おっぺがわ)に飛来するコハクチョウです。川島町は川越の隣町です。我が家からは関越道、圏央道を経由して45分程度で行けます。...

goo blog

 
 

首都圏に飛来するハクチョウ 後編(埼玉県川島町 2023.1.1撮影) - 四季優彩 Annex

引き続き、埼玉県川島町の越辺川(おっぺがわ)にあるハクチョウ飛来地です。川の中をねぐらとしています。真冬の川の中で寝るなんて・・・と思うかも知れませんが、早朝に...

goo blog

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする