四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

コウヤボウキの綿毛と野生化したインコ(赤塚植物園 2023.1.22撮影)

2023年01月29日 22時20分23秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園の野草の道です。

コウヤボウキ(高野箒)の綿毛が出来ました。

ピンク色の綿毛が可愛らしいです。

一方、セツブンソウ(節分草)は次々に芽を出しています。

セツブンソウの花が咲くのは、まだ先のようです。

セツブンソウの芽を見ていると甲高いかい鳥の鳴き声が・・・。

ユリノキの上に緑色の大きな鳥が止まっています。

ワカケホンセイインコです。

ユリノキの実を食べているようです。

ワカケホンセイインコはインドやスリランカに生息する鳥で日本へはペットとして持ち込まれました。

飼われていたワカケホンセイインコが逃げだし野生化したのです。

野生化したワカケホンセイインコは群れを成し集団で行動して日本に定着してしまいました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする