四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

ドクダミ、ヘビイチゴ、クリナム、シキミ(板橋区立赤塚植物園 2024.5.19撮影)

2024年05月21日 23時25分21秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。

ドクダミ(蕺/蕺草)の花が咲き始めました。

白い花が可愛らしいです。

ドクダミ科の植物で何処にでも生える雑草に近い部類の植物です。

ドクダミをむしり取ると独特の青臭い匂いがします。

ドクダミの葉の下にはヘビイチゴの実が・・・。

そして、花の上に何かいます。

ハナグモです。

花に寄ってくる虫を狙っている様です。

別の場所では八重咲きのドクダミも咲いています。

ノーマルなドクダミは珍しくありませんが、ヤエドクダミ(八重蕺)の花は珍しいです。

赤塚植物園の万葉薬用園ではヤエドクダミが群生している場所があります。

クリナム(クリヌム)の花も咲きました。

ユリの様なラッパ状の花ですが、ヒガンバナ科の植物です。

最後はシキミ(樒)の葉です。

単なる葉っぱですが、艶のありきれいでしたので撮影してみました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マツヨイグサ、ハナショウブ... | トップ | ユキノシタが咲きました!(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。