小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月30日、小田原は朝からどんよりとした空模様。午前中は雨が降っていなかったので市内を軽くランニングすることが出来た。午前10時過ぎに国道1号沿いから風祭橋へ。台風の接近により天気が下り坂の予報だが午前中は曇りで時折薄日が差して穏やかな天候。風祭橋から一夜城下通りを走り小田原漁港へ。台風対策のためか構内には多くの漁船が停泊していた。小田原漁港から海沿いの道路を本町方面へ。途中でブロック塀の撤去工事が行われている南町なぎさ公園に立ち寄るとブロック塀の撤去が済んでいた。市内を12kmほど走り午前11時過ぎに錦通りに到着。駅周辺や城址公園で観光行事やイベントがないためか駅周辺は人通りが少ない。ランニング終了後に錦通りのIL BACIOで昼食のパンを購入。りんごのクイニーアマンとオザマンドとチーズブールの3つで788円。270円のりんごのクイニーアマンはさっくりとした軽い食感にりんごのほのかな甘酸っぱさがあって美味しかった。昼からは断続的な雨となったが午後4時過ぎに一旦やんだので自転車で小田原城址公園本丸広場へ。雨天のため観光客の姿は少なくて閑散としていた。小田原城址公園から御幸の浜へ。まだ海はそれほど波は高くなく荒れてはいなかった。日没までポタリングをしようと考えていたが雨が再び降り始めたので断念。今日も天気が悪かったが、ランニングとポタリングに出かけることが出来たので良かった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 9/29 小田原市... 2018年9月の風景 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。