朧堂雑貨店備忘録

朧堂雑貨店の店主達、絵描き時実月夜・写真家石本均志の日常のあれこれをつれづれなるままに。

4月に着ていたキモノ。ピンク系の着物にミントグリーンのレース生地の帯

2019-04-29 15:00:15 | 着物と小物


ピンク系のかわいいステンドグラスのような柄の着物に、
白レース生地とミントグリーンの二重生地の洋服地を母に帯に仕立ててもらったのを合わせました。

着物は柔らかくていいかんじ。柄もかわいくって、本の修復装丁(ルリユール的な)をしている友人に
「いいなー。本の装丁にしたいなーーー」と狙われ><
いやーん><
着潰して布が裂けてきたら上げるからーーーもーちょっと着させてー



そうそう。帯の生地は、友達の友達のお母さんが洋裁工房にしていたところにあったのを戴いたもので、
長いことストックされていたようで結構仕舞い染みだらけの生地だったけど、
母が綺麗に布取りしてくれて帯にしてくれました。

かわいいけど何に使おうかなー?と思っていたけど、帯にしてもらおう!と思いついてよかった。
春夏使えそうですわー♪



にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ




【えしてん】にて、私のグッズ販売してますよ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務椅子の張替え:染みのある布張り→かわいい赤チェックへ!

2019-04-26 11:05:04 | 朧堂雑貨


どこにでもあるような事務椅子です。
珈琲でもこぼしちゃったのかしら、染みがヒドイです。
が、まあまあ土台は丈夫そう。
なので張り替えましょう!

間の写真を撮っていませんが、大体ネジ回し(プラスが多いですね)か、六角があれば背板と座面が外れます。
が、たまに色々複雑な留め方がしてあって外れない、または外れにくいものもあります。
まー、なんちゅうか、がんばって。無理ならあきらめて。

で、縁から裏までをカバーしてある、座面と背板のプラスチックパーツを外します。
こういう事務椅子は、ぱっこん!と嵌めてあるだけ(外しやすいが嵌めにくかったり。マイナスドライバーでもツッコムよろし)の場合と、
ネジなどでとめてあるのが外から見える場合(比較的外しやすい場合が多い。好き。偶にネジが錆びて腐ってると困る)、
中に太いプラパーツのはめ込み釘?が土台の木部に打ち込まれている場合(外しにくい。きらい。バールのようなものでも用意するよろし)があります。
まあね、私もその道のプロじゃないんで、よー知らんですが。いくつかやってみたらそんな感じでした。

プラパーツを外したら、木の板にタッカー(ホビータッカー。ホビーホチキスとも言うわね。でかいホチキスよ)で
布が留めてあります。
座面のスポンジを換えたい!とか、汚い布がそのままなのがいや!でしたらがんばって布をはがしてください。
気にしないなら、そのまま上から大きめに切った綺麗な布を、同じようにタッカーで打ち付けましょう。
針の上に針を刺そうとすると、弾いて曲がるとかジャムるとかで面倒なので、ちょっとずらして打ちませう。

あとは、はみ出した邪魔な布をカットして、元通り組み立てる。というわけですが、
古い布の上から布を貼った場合、確実に布一枚分は太くなっているので、上手く嵌らない場合もあります。
そこはーーー……がんばって押し込んで。ちょっとくらい浮いててもわかんないかなー?というときはごまかして。



はい完成ー。
んー。ちょっとクリスマスっぽい?でもかわいー色よね。
これでまだまだ使えるよ!




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月ごろに着ていた着物:粋な縞の銘仙に、絞りの帯

2019-04-23 20:47:59 | 着物と小物


派手な縞よね。ちょっと玄人さんぽくてかっこいいわ。
絞りの帯は母が仕立ててくれたの。これはこれで派手よね。

大きい柄と柄だから、羽織は落ち着いた感じで。折鶴が洒落てるわ。
帯留は派手な帯に負けないような、大きめのイヤリング。これも友達に貰ったの。
バブルの頃のサンローラン。
耳につけると耳の半分くらいの大きさでびっくりするわ。



にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ




【えしてん】にて、私のグッズ販売してますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月ごろに着ていた着物:白と茶色のコーディネート

2019-04-21 21:38:32 | 着物と小物


濃い茶の着物に、白い帯。



同じくらいの茶の革の帯締めに、友達のお母様が昔使っていたシャネルのイヤリングを帯留めに。
クリップタイプのイヤリングはそのまま帯留めに使えて、素敵なのです。





にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ




【えしてん】にて、私のグッズ販売してますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレンソウクリームスパゲティが木の芽和えに見える件

2019-04-19 12:32:06 | おうちごはん


ホウレン草を沢山いただきまして。トウが立つからひきぬいたやつ。
茹でて刻んで冷凍して、色んなものに使えて便利です。
グリーンカレーもカンタンだし!

で、豆乳とホウレン草をミキサーにかけて、クリームスパゲティーにしてみたんだけど、
季節柄かしら、木の芽和えにしか見えないわ。。。

赤く透けて見えるのは、細長いのは人参。
ごろっとしてるのは、タンドリーチキンペーストで味付けしてから揚げにしたチキンです。
クリームだけだと味が単調になりがちなので、ちょっとパンチのある具を忍ばせると、
味にリズムが出来てよいと思うの。



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みぞれあんかけ天丼。アオサで磯辺揚げも

2019-04-17 15:28:37 | おうちごはん


最近かわいい小丼をいただいたので、どんぶりモノ多いです。

さつまいも(友達に貰った☆)、
蓮根(地元産安い!)、
セロリ(見切り品)、
茄子(見切り品)、
しいたけ(実家産)、
大葉の塩漬け(去年漬けた)、
ニジワカサギ(業務用1kgての売ってた)、
人参とアオサの掻き揚げ、
トリ磯辺。
タレはみぞれ餡かけで。

アオサ、磯辺にすると結構良い香りがするわね。
急に思い立って家にあるもので作ったから、竹輪天ができなかったのが残念だわ。また天麩羅しよう。



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干したアオサを粉末にしました

2019-04-14 08:09:19 | 天然生活
先日干しておりましたアオサですが、カラッカラに乾いたので



キッチンバサミでほどほどに切り、



粉砕機能がついたブレンダーで粉砕します。
長いままだとブレンダーに絡んで止まっちゃうので、鋏で切らなきゃなの。
フードプロセッサーやお茶挽き機があればそっちのほうが早いと思う!



いい感じに粉々になりました。



ちっちゃいジッパー袋に紙を入れて、中に詰めて友達に配る用に!
紙を入れるのは、アオサが光に弱いからです。紫外線で白っぽく退色してしまいますのよ。
なるべく色が濃い紙がよいですね。
お家で保管&消費する分は茶筒にいれました。



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レクセラ様のご依頼でリクルートイベントで似顔絵描きでした

2019-04-11 20:19:23 | 展示案内


今日はレクセラ様のご依頼で、倉敷のリクルートイベントで似顔絵を描いておりました。
レクセラ様は岡山のセラピストや講師さんたちを検索できるサイトらしいです。
便利ですね!

レクセラ様のサイトhttp://lecthera-okayama.com/


「いつもどこで描いてるんですか?」とか、「次回はどこのイベントに出てますか?」とのお問い合わせも戴きましたが、
次回は5月5日(日)、イズミゆめタウン高梁店さんのこどもの日イベントにお邪魔しております予定ですよ!
よろしくどうぞです!




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサ干しました。

2019-04-09 13:36:38 | 天然生活


地元のアオサを戴きましたので、干して粉砕して、いわゆる「粉末青海苔」をつくろうかと。
正確にはアオサと青海苔は違う海草らしいのですが、市販のアオノリはアオサが原料とのこと。
アオノリのほうが高級で、でも退色しやすいから、アオサの方が流通しているとか何とか。



あれ。途中が抜けて投稿しちゃった。
ゴミや砂を取り除きながら洗って、
さっと茹でてから、干します。私は重曹を入れたお湯で茹でます。

このあとカラッカラに乾いたら粉砕します。


あ。ついでに(?)最近のおやつ。ドーナツ型チョコケーキ。
ナッツ入りのと、金柑の甘煮を入れたの!





にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち出しごはんセット。土鍋と保温鍋。

2019-04-05 15:23:04 | おうちごはん


お部屋だけど自宅ではなくて、キッチンはあるけどコンロはないので、
保温鍋に汁物や煮物、シチュー系を入れて、麺は茹でて冷やして行って、お湯(電気湯沸かしポット)であっため、
ご飯は、まあ炊飯器もあるんだけど、土鍋で炊いて保温(新聞紙包みを風呂敷)しながら持っていって、
というのが、ここ2年ほどの週末の友達とご飯のスタイルです。

この日は揚げ鶏スープとごはんだったわ。

お部屋は「アゲモラ部屋」という名前で、玉島にあって、説明は長くなるので、
先日「クラシキ文華」さんに取材してもらったのがあるからそっちをみてね。
「クラシキ文華」vol.25、廃材がつなぐコミュニティ
3ページ目に我々が。
あんまり知らない人が沢山来られるのはめんどくさいので、こっそりやってます。




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする