朧堂雑貨店備忘録

朧堂雑貨店の店主達、絵描き時実月夜・写真家石本均志の日常のあれこれをつれづれなるままに。

おせちは煮しめだけ。。。

2009-12-31 21:02:05 | おうちごはん


今年のおせちは煮しめだけです。

昨年は膾も二種類くらい作ったのですが、あまり売れ行きが良くなかったのでw

義母も「お煮しめを作りましょうね♪」くらいしか云わないし。



奥から「筑前煮(炒り鶏」
右に「手綱蒟蒻」「里芋の煮付け」「椎茸の含め煮」
左は「煮昆布」
あと櫻人参。梅にしようと思っていたけど、ちょっと失敗したのでごまかしましたw
普通に型抜きすればいいのに、桂剥き状態で包丁で整形して輪切りで量産。

昆布、結ぼうかとも思っていたのですが、
義母が「硬くてキッチン鋏で切れなかったから割ったわよ」と、
なかなかに砕いてあったので、切り昆布に。
まあこれはこれで。



お重は陶器の三段。



タチアオイかしら。
つまみは竹。
・・・意匠は夏仕様ですわね。

あと黒豆も煮たけど、、、入りきらないので、何か別の器に入れます。。。


日記@BlogRanking

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイを帯締めに

2009-12-27 23:54:24 | 着物と小物


昨日の着物です。

・・・最近よく出かけていて、しかも毎度違う着物に違う羽織なのに、
毎度写真を撮り忘れるのですよ。
着物ネタをupして、と時折リクエストされるのですが・・・

羽織は藍青に金銀で幾何学。
着物は絣模様だけど、これは銘仙ではありませんのよ。
納戸色に朱赤が利いています。

帯は貝桶模様の半幅…というか、裏を外してセンターラグとして売られていましたの。

帯揚げはもけもけマフラー。帯締めにネクタイを利用して遊んでみました。



グリーンのベレーで、半襟もグリーンの別珍です。水玉とバラの模様。
足元も同色の別珍足袋のデッドストック。コハゼが錆びて黒い・・・。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザッハトルテ、ではないですね・・・チョコバナナ柚子ケーキレシピ。

2009-12-26 21:20:34 | 朧堂カフェー
今年のクリスマスケーキのひとしさんからのリクエストは
「なにか、ザッハトルテ的なものがいいかな」



ええと。。。
でもね、バナナが余っていたのよ。

それでね、アンズジャムはなかったのよ。

で、

「チョコバナナ柚子ケーキ」、になりました。

・・・・・・・・・ごめんなさい。なんか、ごめんなさい。。。


「チョコバナナ柚子ケーキ」

ケーキの型にバターを塗り、篩った小麦粉を振りかける、のが面倒なので
型の上で小麦粉を篩います。
ベーキングパウダーもその上に篩います。適度に混ざるといいですね。

チョコレートを湯煎で溶かします。
結構たっぷり入れます。

バターも一緒に溶かしちゃいます。
(ここでバターとともに指を削ぎ切りにしましたがさておき)
お砂糖も入れます。こわいですね。
洋酒があれば美味しいですよね。エッセンスはお好みで。

卵白と卵黄を分けます。
卵白は乾いたボウルへ。卵黄はチョコレートの中へ。

卵白を泡立ててメレンゲを作ります。
硬く泡立ったらお砂糖を入れてさらに泡立てます。

チョコレートの中の卵黄も混ぜます。
メレンゲを半分入れてゴムベラでさっくり混ぜます。
粉類をいれながらさくさく混ぜます。
残りのメレンゲも入れて、さくさく。
適当に砕いたバナナを入れて、さくさく。

うっすらと粉の膜が張っている型に流し込んで、
180度くらいで焼きます。40分くらい?火が通るまで。

もう一度チョコレートを湯煎で溶かします。
てろてろにとけたら、氷水のボウルに当ててちょびっと冷ましながら混ぜます。
もう一度湯に当てて、てろてろでつやつやに。
こちらも洋酒の風味がきくと嬉しいです。

ケーキが焼けて荒熱が取れたらスライスして、柚子ジャムを塗り挿みます。
上にもたっぷり塗ります。
・・・うちの柚子ジャム、具沢山なんですよね・・・。。
なんでしょ。ごてごて。

その上にてろてろチョコをコーティング。
ですが、部屋がめちゃくちゃ寒いので、チョコレートが固まるのが早かった・・・

ごてごての柚子をコーティングしたことも含めて微妙な見た目



問題のお味は・・・もう少し、歯が痛くなるくらい甘い方がよかったな。。。
ちょっとあっさりしすぎちゃいました。
・・・がっかりさせちゃったかにゃーー

ちなみに、今回は実家と母の実家にパウンドの形で二本を家用の丸と一緒に焼きました。
パウンドは上から切れ込みを入れて、ジャムを押し込むように入れて、
チョココーティングでした。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿入れ丹前の襟直し☆手炙りでほっこりです

2009-12-26 10:48:21 | 天然生活
古着屋で購入して、ひとしさんがパジャマの上に愛用していた丹前(綿入れの丹前は
東では褞袍(どてら)だそうですね)の黒繻子の襟が擦り切れてしまいましたの。



で、どうせ冬しか着ないのだから温かいものをと思い
マフラーを切って襟にいたしました。

↑ビフォー ↓アフター です。



椅子の上で撮ったのでクシャッってなってますがw
しかもわたくしのひざ掛け(子供兵児帯に綿を入れて母が作ってくれました)の上で
背景が矢鱈派手で・・・


丹前で手炙りに当たっていると「冬」ってかんじですわねぇ




白い手炙りの名前は「れおさん」です。
もう一つ青い大きいのがあって、そちらは「げんさん」。

もっと寒くなったら登場する石油ストーブの白くて四角いのが「しろーさん」で
茶色い丸いのが「ともみさん」です。
暖房器具に友人一家の名前が付いています

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスはミートローフですわ*レシピ

2009-12-24 20:57:56 | おうちごはん


わたくしの実家は、クリスマスにミートローフを焼いておりました。
子供の頃だけですけれど。

マッシュポテトのこんがりしたのが美味しくて大好きでした。

ひとしさんはあまり食べた記憶がないというので(チキン派でしたのね)
焼いてみました。

ミートローフ

ボウルに卵をときほぐして、牛豚合いびき肉と塩コショウ(あればハーブ)を練り混ぜます。
パン粉とコーン缶とみじん切り玉葱(今日は紫玉)と少し牛乳を加えて混ぜます。

耐熱皿にバターを塗り、捏ねた肉を詰めて、表面をぺてぺてならします。

電子レンジで八割程度、火を通します。

マッシュポテトを作ります。
熱いうちに丁寧につぶして、目の細かいザルなどで裏ごします。
柔らか目がよいのですがマヨネーズだけで作ると油っぽくなるので、
塩コショウと牛乳、コーン缶の汁などで適当に調節してください。
ヨーグルトを入れるとさっぱりします。

マッシュポテトをお好みの口金をセットした搾り出し袋に詰めて、
あらかた火の通った肉の上に飾り付けます。

オーブン200~220℃くらいでポテトにこんがり焦げ目が付くまで加熱して出来上がりです。



サーブしてお召し上がりください。

実家のは、皿なし巨大ナマコ型でした・・・
太った猫のようなものがテーブルに乗っかっておりましたのよ。。。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムレーズンクリームのチョコケーキを作りました

2009-12-23 17:50:47 | 朧堂カフェー


先日の忘年会のおもたせに、ケーキを焼きました。
同日の夕方までは「111匹」のほうで似顔絵描きをしておりましたので、
そちらにも小さいサイズ(15センチくらい)を差し入れに持って行きました。
忘年会へは21センチだったかしら。

ラムレーズンクリームのチョコケーキ

ケーキの型にバターを塗ります。

その上に小麦粉を篩います。小麦粉の上にベーキングパウダーも篩います。

チョコレートを湯煎で溶かして、氷水ボウルに当てて少し冷まして、もう一度湯煎で溶かします。
つやつやで美味しそうな匂いがします。

トップに飾るチョコレーズンを作ります。
ドライレーズンを溶かしたチョコにくぐらせて、クッキングシートに載せて冷やします。

卵白と卵黄を分けます。卵白は乾いたボウルに。卵黄は先ほど溶かしたチョコの中に。

卵白をしっかり泡立ててメレンゲを作ります。お砂糖を入れてさらに泡立てます。気合を入れるより、電動をオススメします。
卵白がしっかり泡立ったら、卵黄とチョコを泡立てます。洋酒とバニラエッセンスを入れます。

卵黄とチョコをしっかり混ぜたら、メレンゲを半分入れてさっくりとヘラで混ぜます。

篩った粉を入れて(型にはうっすらと小麦粉の膜が出来ているはず)またさくさく混ぜます。
泡をあまりつぶさないように。残りのメレンゲもいれてサクサクと。

無塩バターを溶かして熱々にしたのをジャっと投入して、さくさく混ぜます。

型に流し込んで170か180℃くらいで焼きます。
大きさ(厚み)によりますが、30~45分くらいでしょうか。
いわゆる「竹串をさして生地が付いてこなければOK」というやつです。

クリームを泡立てます。大体クリームのパックに書いてありますので省略。

適当に塗る分を残して、挟む分をボウルに分けます。
挟む方のクリームにラムレーズンを入れて混ぜます。
ラム酒やブランデーに漬けたレーズンはフォークで壜から取り出すと
余分に水分(お酒ですが)が入らなくてよいです。
几帳面な方は茶漉しやザルなどで水分を切ってください。

焼きあがって荒熱を取ったケーキをスライスします。
まわしながら(または自分が周りを回りながら)切ると切りやすいです。
一段切って、切ったのを取って、また一段切って、と、
だるま落としのように徐々に低くなるように切るとゆがみにくいです。
ケーキが膨らんで丸くなってしまっていても、切って証拠隠滅してください。

レーズンクリームを挟んで重ね挟んで重ね。
飾り付けクリームを載せて、周りも塗って、
レーズンを掬い上げたときのフォークを流用して筋をつけて、
チョコレーズンを飾れば出来上がりです。


(飾り用)
ドライレーズン
生クリーム
ラムレーズン(orブランデーレーズン)

(生地)

薄力粉
無塩バター(無縁仏は不可)
スイートチョコレート(甘くない場合は卵黄を泡立てるときに入加糖してね)
ベーキングパウダー

量は適当。

(道具)
ケーキの型
泡立て器(電動泡立て機オススメ)
ボウル3つ(メレンゲ、チョコ&卵黄、氷水)
鍋 大1(湯煎用)
鍋 小1(バター用)
ゴムベラ(生地をさくさく混ぜます。スパチュラともスパーテルともいいますね)
パレットナイフ(クリームを塗るもの。これもスパチュラといいますが・・・ややこし)
フォーク

ボウルとビーター(泡立て機の先)は洗ってクリーム用にも使います。
しっかり水をふき取ってください。

今回クリーム1パックでケーキ二台作ったので、クリームが薄めですがw


クリスマスは「ザッハトルテ的なもの」をひとしさんから注文されましたが、
バナナを沢山買ったので、チョコバナナケーキになりそうです

あ。
あと忘年会に一緒に持って行ったのは
鶏肉を一口大に機って下味をつけて、片栗粉をまぶして揚げた物を、
バッファローウイングソース(デスソースよりちょっとマイルドなチリソース)にからめたものでした。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷アイビー学館展(経過報告)

2009-12-22 22:42:17 | 展示案内
倉敷のアイビー学館で展示中の「111匹の龍の末裔」
もB氏をはじめ、多くの関係者の努力で、さしたるトラブルも無く
無事クリスマスを迎えようとしています。

寒さは厳しいですが、倉敷物語館では蝋梅が寒空に凛と咲いていました。



アイビー学館前の紅葉も最後。



昔、工場で働いていた方達もこんなに寒かったのかな。
同じ窓から見える景色をどんな気持ちで眺めていたのか…。

クリスマスイブは木曜日の為会場はお休みですが、
素敵なクリスマスになりますように!



日記@BlogRanking

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウールスカートの虫穴補修

2009-12-22 12:03:22 | 天然生活
実家の縁側の作り付けクローゼットに置いていたウールスカートが
虫食いだらけになっておりました・・・

いやもう、ちょっとやそっとじゃなく・・・

もともと、母に虫食い生地の無事な部分を接いで作ってもらったのに・・・

何とか穿けるように、刺繍でごまかすことにしました。
どうせ冬しか着ないのだから雪模様に



 

適当に刺したからソレナリですがw

・・・・・・しっかし。。。よく食われたもんですわねぇ。。。

沢山散らした六花ですが、全部、虫穴ですはうん

日記@BlogRanking

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銘仙にピンクの羽織にふわもこショール

2009-12-20 22:15:22 | 着物と小物


久々の着物ネタです。

しょっちゅう着ているのに、いつも写真を撮り忘れますw
ほとんど出かけるたびに違う着物なのに・・・・・・

この日は臙脂に黄色い絣の銘仙の着物。

羽織はピンクに薔薇模様。

帯はブルーグレーでペーズリー柄です。
帯留めは自作の編み物の環形。

ざっくりしたショールは懐かしいコタツ掛けみたいw
ガチャガチャのカンバッヂをつけてマス。

・・・アイビーの「111匹」の受付はとても寒かったので、
この日の後はマントを着ていくことにしました。。。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒焼き梅干番茶

2009-12-19 23:35:01 | 天然生活
ひとしさんが「風邪もらっちゃったかも・・・」というので、
葛根湯を飲ませましたが、
とりあえず民間療法も。

梅干を黒焼きにして、番茶を注いで、適当に梅をお箸でつぶしながら飲みます。
梅酎みたいに。

本当はは炭火で焼いてあげたいのですが、さすがに面倒なので、
オーブントースターにアルミホイルを敷いて。

体が温まります♪


日記@BlogRanking

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする