goo blog サービス終了のお知らせ 

朧堂雑貨店備忘録

朧堂雑貨店の店主達、絵描き時実月夜・写真家石本均志の日常のあれこれをつれづれなるままに。

はてなブログに引っ越しました

2025-08-04 09:56:00 | Weblog

gooブログがとうとうサービス終了ということで、はてなブログにお引越ししました。二日くらいかかりましたが、たぶんできているはず!

まだいろいろ設定しなきゃですが……。

これからもよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一升瓶お醤油用エコバッグ

2025-07-27 19:46:00 | 朧堂雑貨




随分前に作った一升瓶のお醤油を買いに行く時用のエコバッグです。


クロスステッチを頑張りました。クロスステッチ用の布じゃなくて、目が荒めのたぶん綿の布。なんかお醤油っぽい色だったので。


まだお醤油はあったので、今回は丸米醤油さんにペットボトルのだし醤油を買いに行ったのですが、お店の方にウケて嬉しかったです。
また一升瓶醬油が切れたら買いに行こう。





にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おからでお味噌を作ってみました。

2025-07-15 09:32:00 | おうちごはん



おからで味噌を作ってみました。
友達と出かけたついでにまるみ麹さんに寄ったので。丁度冷凍庫におからの買い置きもあるし、豆乳と塩も常備してるし。




まずは通常の味噌作りと同じく、麹と塩を混ぜます。大きいボウルがあれば良いですが、無ければお鍋でも。






別の鍋で生おからと豆乳を混ぜます。お豆腐屋さんがせっかく絞ったのに!と言いそうよね。

器は大きい方がやりやすいです。そんな大きい鍋ないわ!という方、岡山人なら大抵のお宅にばら寿司用の桶があると思うので、それが良いと思います。私は作り終えてから思い出しました。





で、塩と混ぜた麹を合流し、検索して出てきたレシピの豆乳量が少なすぎてポロポロだったので、大量に豆乳を投入。……たぶん元のおからの水分量の違いです。






容器に詰めて出来上がり。
10〜15分ですな!早い!
容器は木桶が良いらしいのですが、コレクションしていた木桶は長く使っていなかったから木が痩せてて。
新しい木桶なら玉島の立花容器株式会社木製工場で金曜日午後に直売所がありますよ。
とりあえずうちは梅干し甕で。




一年後くらいに味見が楽しみです。





にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夏生 オクラとか枇杷とか

2025-07-06 23:29:00 | 天然生活


半夏生でしたね。
というわけでおうちの庭の半夏生です。


今年はいままでになくオクラが豊作です。
去年友達に貰った苗を植えて、少し採れて、最後に種をとっていたのですが、沢山植えたら発芽率よくて沢山生えまして。

毎日20本くらい採れるので、食べやすい大きさにして冷凍しました。
小松菜とか今の畑の葉っぱものが終わったら食べよう。



猫たちも暑くて、アルミのねこ鍋やアルミマットの上が大人気です。
一匹甘えん坊はよく布団に上がって甘えてきますけど。


今年は枇杷も沢山採れました。小さいけど。水不足かなぁ。




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べやすいジェネリックあずきバーを作ります

2025-06-29 23:54:00 | おうちごはん


ご存知でしょうか?

おしるこ缶1本分が100均のペットボトル用製氷器にぴったりで、ジェネリックあずきバーの固すぎなくてぽりぽり食べられるのが作れるのを。


他の糖度高めのジュースなどでも楽しめると思いますので、小さい氷の製氷器がオススメです。






にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も夏至カレーでした

2025-06-22 22:35:00 | おそとごはん



今年も夏至はカレーパーティでした。
毎年恒例になっていますが、ええと、7年目くらい?友達と集まって夏至にカレーを作って食べるのです。
太陽に感謝してまた半年頑張ろうと。

今年は9種類くらいのカレーと、数種類のサラダと、アイスやスイカやオーギョーチ。
まあ、食が細いので私はそんなに食べられないのですが、3歳から70代まで30人くらいで賑やかでした。

たまにこういう会があるのは楽しいのよね。普段食べないもの、普段食べない味が少しずつ色々楽しめて。贅沢だわ。




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり型と空豆スコーンと腎臓クッキー

2025-06-17 15:49:18 | おうちごはん
きゅうりの菓子木型を貰いました。
お盆のお供え菓子用でしょうか。


かっこいいです。
お干菓子としては、お供え用らしく割と大きいです。食べるより飾る系の落雁かな。米粉とかはいってるやつ。


最初は葉っぱと太い形からしてへちまかと思ったけど、キウリって書いてあるし、イボイボあるし。





んで、せっかくだからクッキーでも焼こうかと?あーでも型に高さがあるからスコーンかな?と、スコーン生地にしたのが間違いで。


そりゃあそうよねーーー!
膨らむもんね!形が崩れるわい。

緑の色粉を入れたけど、黄色も混ぜて黄緑にすればよかったなぁ。空豆スコーンになりました。

また次回、あまり膨らまないクッキー生地にしよう。そうしよう。


で、だ。
この間のポンデミャクミャクの赤いアイシングが余ってたから、2回目はそれ入れちゃって、腎臓クッキーになりましたとさ。

また気が向いたらちゃんときゅうりクッキーにしよう。
お盆かな。





にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おふだができました。

2025-06-10 17:38:00 | 


和合安全
合縁奇縁

性信仰御札を刷りました。
刷りの良さそうなの数枚を岡山バイブバーmosaic さんに納品しましたので、そちらでお求め下さい。

お財布に入れたり、門とかに貼ってくれてもいいのよ。

御利益はあると思えばあるのよ。たぶん。

朱赤で絵を刷り、墨で字(下手)を刷ってます。

バイブバーmosaic さんは女性とカップルのためのお店です。開店日や料金など詳細はmosaic さんのInstagramなどでご確認いただけます。





にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨合羽を着た女性の絵

2025-06-02 09:51:00 | 


「雨合羽」
2025.5

昨日は岡山バイブバーmosaic さんに絵の搬入に行ってきました。
二か月に一度、新作に入れ替えておりますので、7月末頃までご覧いただけます。

今回はそろそろ梅雨なので、赤い雨合羽です。
なんかもうびしょびしょですね。
全裸に雨合羽というのはラバーフェチとかに近いのかしら。そういう方々もおられるのかしら。通気性悪くてベタベタだとは思うのだけど。



バイブバーmosaic さんは女性とカップルのためのお店です。開店日や料金など詳細はmosaic さんのInstagramなどでご確認いただけます。





にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしるこ缶を120本買いました

2025-05-19 20:24:00 | おそとごはん




アンコスキーな夫のために買った120本のおしるこが届きました。

あの、自販機で「誰が買うねんこれ」と思われがちなそれです。私の友達には数人、時々買う派と常食派がいますが。



夫がとても喜んでいるので私も幸せです。
仕事中のエナドリ(エナジードリンク)として持って行くもよし、おうちであっためてお餅入れるなり、かき氷にかけるなり、色々楽しめそうです。

まとめ買いすると安かったのよー。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする