朧堂雑貨店備忘録

朧堂雑貨店の店主達、絵描き時実月夜・写真家石本均志の日常のあれこれをつれづれなるままに。

和歌山の島精機(株)フュージョンミュージアムで自転車漕いだらマフラーできるよ!

2019-12-30 22:38:59 | 行ってきました
「編み編みの会(編物サークル)」の研修旅行(笑)で、
和歌山の島精機(株)フュージョンミュージアムへ、車2台分乗、日帰りツアーでした。

編み機の歴史が見られる、とても立派でステキなミュージアムで、
編み機の古いものはスチームパンク萌え的メカメカしくて美しく、新しい物は技術革新てこういうことなのね!
と感心してしまうほど、複雑な模様編みができたり、繊細なものがシームレスで編めるようになったり、
見るだけでも楽しいです。
が、
見るだけでなく、自転車に編み機が直結しているマシンを漕いで、手袋、マフラー、コースター、クッションカバーなどが編めるのです!!
それはもう楽しかったのよ!



パソコンでドット絵を描いて、その自分のデザインを係りの方が編み機に転送してくれて、



自転車を漕ぐとその動力でコースターやマフラー、ミニクッションカバーなどができるのです!
有料ですが、それぞれ数百円でとてもお安い!
お店のロゴマークやオリジナルキャラクターでも作れますよ(自分で入力すれば)。



クッションカバーのみ、タンデム機でしたので、予定では二人ともコースターを編む予定だったけど、
タイムボカンぽくて楽しそうだからクッションカバーも作ることにしました。



なかなか良い成績です!がんばりました。



友達とわいわい言いながら車二台で7人で行きましたので、楽しかったです!
このフュージョンミュージアムはスポーツミュージアムも併設で、
ビルには一階が食品スーパー、地階には温泉もあって、一日中遊べます!
今回は温泉班と近くの商店街散策班に分かれて、私は商店街をうろうろ。
そちらの写真はまた今度!

そもそもはこの記事を6月に見つけてから計画したのでした。
『15分自転車を漕ぐとマフラーができあがる、編物のミュージアムへ行こう!
(デイリーポータルZ・さくらいみか)』


係りの人たちも皆様親切で、編みあがった作品の集合写真を撮りたいねーと言っていたら机まで用意して下さるほど!
とても楽しかったわ!夏は糸がコットン糸に変わるそうなので、汗拭きマフラーが編めるそうです。
それはまた行かねばです!



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座面が破れた回転丸椅子をフワフワかわいくリメイク!

2019-12-26 21:30:13 | 天然生活


ビニール座面が破れたので廃棄するという椅子を戴いてまいりました。
もったいないもったいない。

普通にウレタンシートが入っているタイプだったので、普通に薄い座です。
ウレタンもボロボロなので、綿を入れようと思います。
ぬいぐるみを解体した化繊綿のストックを戴きましたので、それを使います。



まずネジを外して、座を外して、カバーとウレタンを外します。



ベアリング入ってて、座ってくるくるまわるやつね。
分解して戻すの好きだけど、機械油でべたべたするわー。



ちゃんと戻さないとベアリングの玉がどっかいっちゃうやつ。気をつけなきゃ。
ネジも外した順にちゃんと置いておかないと、コレどこのネジ?てなるから注意です。

表面に張りたい布を広げて、大きめにカットして、綿を載せて、座の板を載せて、タッカー打って。
まあその辺は普通に四角い木の椅子と同じね。

で、元通りにネジをとめたら出来上がりー。



もっふもふ。
ちょっと綿を入れすぎたかなー?針山みたいになっちゃった。
でもおしりが温かいわ!ふかふかよ!



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一部崩れた土壁の、コマイを直して塗りなおし

2019-12-24 10:51:39 | 天然生活


最近少々古民家を補修しておりまして。
自分ちじゃないんですけどね。仕事でもないんだけど。友達の持ち家の修繕です。
直したら遊びに使わせてもらえるのだ。
まあ直すのも遊びだけど(笑)。

押入れの奥の土壁が崩れていたので、土を塗りなおし。
壁の向こうは外壁トタンがすぐ見える・・・・・・断熱材?ナニソレオイシイノ?な昔の家ですんで。
でもこうして素人でもなんとか直せるのが昔の家のよいところ!



コマイが足りない部分は、別の建物の壁を壊したところから出てきた竹を流用。
そのへんは夫がやってくれました!
というか、わたしはザックリ土を盛るくらいで、仕上げをフラットにしてくれたのも夫~。
ふたりで色々出来て楽しいです。エヘヘ



壁土は、この建物の屋根裏を随分前に直したらしく(持主である友達も知らなかった)、
そのときに落ちた土が天井裏に堆積していて(ひどい業者だ><)、天井が重みでたわんでいて発見された土。
を、再利用。
スサはあらためて切って入れたけど。
さて、土が乾いたら、これにまた和紙でも貼ってやろうかしら。
土埃防止兼、強度上げ、そして見た目、ね。



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんすって、なんでがんす?

2019-12-21 22:53:30 | 愛らし雑貨


近所のスーパーで、昨年の秋に見て以来の久々に見つけました。
「がんす」名前と存在はなんとなくWEB記事なんぞで知っていたけど、買ったのは初めてです。
そう、その昨年の秋に見たときも丁度おでんの始まりくらいの季節で、
おでん材料コーナーで見かけたのでした。
が、そのときは、「おお、『がんす』がある!ネットで見たやつだ!」と夫とひとしきりはしゃいだはよいけれど、
おでんの予定ではなかったので(大根が高かった)、また今度ね、と素通りしたのでした。
そうしたらね、なんというか、タイミング?それ以来見なかったのよ、そこのスーパーのおでんコーナーで。
もう残念で、また売っていないかしらと、冷蔵ワゴン陳列に練り物が並んでいるたびに覗き込んだのに、
再び相まみえるまでに丸一年ですよ。

で、結局おでんもしたのだけれど、やはりおでんの汁にパン粉が落ちるのには抵抗がありますね。
慣れるんですかね?
というより、おでんに入れるより普通に炙って温かいのを齧るのが一番美味しかったです。
動物性たんぱく質とりすぎるとお腹壊す体質だからたくさんは食べられないんだけど、味見をしましたの。
まあおいしいけど、おやつ、かな。

そういえば、語尾の「がんす」、広島弁ですが、
昔の本や時代劇などで水夫(かこ)さんがよく「よぅがんす!」なんていってましたっけ。
何か海運水運系の本を読んでいたときに、広島出身の水夫が多く、そして腕がよいと重宝されたから、
水夫といえば広島人!だったそうですわ。

あ、でも今回のがんす、10月に(11月の頭ごろだと勘違いして一旦投稿しちゃったので修正。
写真の賞味期限が思い切り10月だった 笑)買ったものだけど、鳥取で作られていたわ。
広島だけじゃないのね。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーカーに人面穴?が開いてしまったので刺繍で補修

2019-12-18 19:37:40 | 天然生活


どーやったらこんな人面穴(?)が開くかなぁ・・・・・・という変な穴が開いてしまったので、
花柄の薄手のパーカーの穴を刺繍で補修しましょうかと。
友達には「生地が薄くなってたのよ。きっと」と云われたけど、そうかもー。



ううんん。。。
ちゃんと図案も考えずにテキトーに刺してたら、どんどん刺繍が大きくなってくるぅ。
ヘタクソだけど、まあ着られるからいいや。



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月ごろの着物☆オレンジと紫紺と白の滝縞の着物にオレンジの団扇の帯

2019-12-15 19:26:38 | 着物と小物


これも祖母の着物。
縞々好きだったのね。

縞がマルチカラーぽくてハイカラよね。

団扇柄の帯は200円くらいで買ったと思うわ。薄くて締め易くてべんり。

全体に白っぽくなりがちだったので、帯揚げに濃い目の色を。
色は濃い目でも透ける素材のスカーフだから軽やか。



にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ




【えしてん】にて、私のグッズ販売してますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月ごろの着物☆紺の着物に白に朱赤の花と紗彩形柄のざっくりした帯

2019-12-12 19:58:40 | 着物と小物


紺の濃い色の着物なので、薄い色を合わせたくて、
白に朱赤の花と紗彩形柄のざっくりした織の帯にしました。
この帯も古道具屋で100円くらいでした。シミとか色々あるけど他にこういうの持ってないから重宝してます。
お着物は父方の祖母の。ばあちゃんのは夏物がなぜか大目でしたわ。
青系の縞模様も多い。好きだったのね。

帯揚げにさし色をと思って、紺とグレーに黄色が入ってるのをチョイス。



にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ




【えしてん】にて、私のグッズ販売してますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月ごろの着物☆紫の紬に帯と帯揚げは黄色と緑を!

2019-12-09 19:29:46 | 着物と小物


紫の紬は、白っぽい帯とか合わせると上品なんだけど、大人しすぎてつまらない!というときは
色相環図的に反対側、補色に近い色を持ってきます。

インドっぽい緑と黄色のスカーフを合わせてみました。
カジュアル感が増しましたよ。





にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ




【えしてん】にて、私のグッズ販売してますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月ごろの着物☆淡い甕覗きに赤黒の絣模様 生成りとオレンジの帯は確か200円だった

2019-12-05 19:27:07 | 着物と小物


淡い甕覗きに赤黒の絣模様の着物、というか浴衣かな。綿麻混ぽいの。
浴衣として着るとちょっと透けるくらい薄いので、単の着物として着ます。

生成りとオレンジの帯は確か200円だったと思うわ。
手の先の辺りがちょっと焦げてたの。煙草かしらね?

帯と着物が白っぽくなっちゃったので、帯締めと帯揚げを濃い色にして締めました。
写真だと分かりにくいけれど、帯揚げは濃い紺色です。





にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ




【えしてん】にて、私のグッズ販売してますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画☆ちょっとエロティックな赤ずきんちゃんです

2019-12-02 22:09:52 | 展示案内


https://www.facebook.com/okayamamosaic/?ref=page_internal
バイブバーmosaicさん
に、昨日新しい絵を搬入してまいりました。
場所は岡山市表町3丁目のほろよいマンションです。

こちらのバーに飾られている私の絵二枚のうち、一枚は人魚の絵、
もう一枚は二ヶ月に一度新作を入れ替えております。

今回は赤ずきんちゃんとオオカミさんです。
巨乳の年上オオカミさんと品乳の赤ずきんさん。
タイトルは「オオカミさんの宝物」です。



いやはやあっという間にクリスマスの季節ですねぇ。



今までの絵が気になる方は、mosaicさんのFBページの写真を漁って頂けば、色々見られると思いますよ☆
※バイブバーですので、バイブレーターの画像もでてきます。
私のブログをお子様がご覧になっていることは少ないと思いますが、
18歳未満の方は上リンク先を閲覧なさらないでくださいね。




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へにほんブログ村




【えしてん】にて、グッズ販売してますよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする