goo blog サービス終了のお知らせ 

入笠牧場その日その時

入笠牧場の花.星.動物

       営業案内 入笠牧場山小屋/キャンプ場 

2025年04月04日 | キャンプ場および宿泊施設の案内など


 入笠山の伊那側にある景観の美しい広大な牧場、そこに隣接した静かな宿泊施設です。管理と営業は牧場と同じく、JA上伊那(上伊那農業協同組合)が行っています。入笠牧場や宿泊施設の様子は、このブログで希望する季節を訪ねてみてください。その際には、バックナンバーやカテゴリーが便利な"通路"となります。例えば、「法華道と北原師」、「入笠牧場からの星空」など。営業開始は4月19日から。

 山小屋「農協ハウス」:
 食事の提供は致しませんが、一般の山小屋と異なり、ガスコンロ、冷蔵庫、寝具などを無料で、自由に利用できます。48畳の畳部屋は12畳ごとに仕切ることも可能です。
 料金:1名1泊4000円(完全予約制です)。

キャンプ場(A.B.C.D4か所):
 予約制とし、できるだけ余裕のある屋外生活を 楽しんでもらいたい思います。            
料金:1名1泊1000円、プラス場所代として1張り1000円。ただし、単独 のテントの場合は1名1500円、場所代は不要です。


       キャンプサイト(A)
予約方法:
1)JA上伊那東部支所組合員課 TEL:0265-94-2473。
2)当ブログのコメント欄へ、または管理人の携帯電話#をご存知の方は直接お掛けください。牧場の電話0266-62-4122通話可能となりました。留守電の場合はゆっくり、ユックリご用件と電話番号をお知らせください。
山小屋&キャンプ場への来方:
 車の場合は東京方面からも、中京、関西方面からも、中央高速「諏訪南」で降りて富士見側から来るのが一番便利です。これにも、富士見パノラマロープウエイを利用する方法と、車で直接来る方法があります。    
 富士見側は「沢入り」より通行規制が行われていますが、小屋やキャンプ場の利用者は対象外となり、施設利用を確認する用紙が渡されますので、管理棟で対応します。
 なお、沢入りからは登山道を徒歩で来ることもできます。

 伊那側からなら古道「法華道」を徒歩(約3時間)で来るのがお勧めで「赤坂口」と「諏訪神社口」があります。その他、名古屋方面からだと「伊那インター」から高遠経由で来る方法もあります。

 運が良ければ牧場見学、小屋にある望遠鏡での天体観測、鹿肉のお裾分けも。
 好評の露天風呂は、今年もご利用可能です。1名500円。
                                  
 入笠山登山口の無名の峠を越えてお出で下さい。お待ちしております。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«       ’25年「春」(... | トップ |       ’25年「春」(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

キャンプ場および宿泊施設の案内など」カテゴリの最新記事