入笠牧場その日その時

入笠牧場の花.星.動物

       ’16年「冬」 (38)

2016年02月24日 | 牧場その日その時


 昨日、先日の入笠でのことを、「忘我、至福」と書いた。確かにそれは嘘ではない。しかしやがて、ある種、渇きのような倦怠が訪れてくる時もある。酔いの中に封じ込められ、呆然とした時間が1時間でも、2時間でも過ぎていく、そういうこともあることはある。
 
 あの日手許にあった雑誌では、某大作家が老いた身で他愛ない健康譚なんぞ書いていた。この人はさりげなさを装い書いているが、余程自身の死が気になるらしい。以前から書くものにはそれが透けて見え、見苦しいと感じていた。人生の大半を幸運な人気作家として生き、その終わりを思い煩う以外、何の不安も不幸もない人だから、余計に意識せずにはいられないのだろうか、お気の毒に。
 ついでに本のことをもう少し。あそこでは固い本など読む気になれないから、以前に狩猟をテーマにしたアンソロジー風の本を、まさにお誂え向きと買って持っていったことがあった。しかし読んでみて頭に来た。。騙されたとさえ思った。もちろん題名など覚えていない。迂闊にも、書評を読んで買ったのだが、狩猟の苦労など知らない女性の編者が、お手軽に抄録し、作った本を、どうやら知り合いの評者がヨイショしたという構図が見えてきた。何の意義もない本で、女性の編者にしても、いや評者も加えて安直で、狡辛(こすから)さも感じられたあれは珍しい本だった。
 先の有名作家にしてもまた、同類の匂いを感じることがある。 
 
 あの日も部屋の中は旧式のストーブと炬燵では寒くて、カーテン代わりに毛布を窓に吊るした。本でも読もうとしても、その気になれない。食糧もたっぷりとあるが、これまた作る気がしない。仕方なく電話で了解を得て、夕暮れの凍った道路をマナスル山荘の本館まで夕飯を食べに行ってきた。酒も食事も美味かった。会話にも花が咲いた。満ち足りて土産まで貰い、冬の暗い山道をまたHALと帰ってきた。月明かりに、落葉松の太い枝からサルオガセが不気味な姿を晒し、凍てついた雪道はよく滑った。お蔭でほどよい緊張が酔いに抗い、拮抗し、転倒することもなければ、夜気も気にならなかった。
 森閑とした夜の道をあの二人も同じように歩いたのだろうかと、ふと思った。壊れかけた一組の夫婦が、そこを歩きながらどんなことを語り合ったのかは走らない。しかし思いがけずもそれで、諦めかけていた危機から救われたという。あの場所と、冬の夜を煌々と照らす月には、そんな不思議な力があったのかも知れない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«        ’16年「冬」... | トップ |        ’16年「冬」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

牧場その日その時」カテゴリの最新記事