アラフィフランナーだった者の練習日誌

人工股関節置換手術を受け、2024年3月からランニングを再開しています。少しずつ走れるようになる軌跡を残していきます。

さらばピアノよ

2019-11-03 | 日記
我が家のピアノが、お別れの日を迎えました
20数年間お世話になりました
ここ10年くらいは弾かれることも無く、ただ老朽化していくばかりでした

元々中古で求めたものでしたが、娘の成長の思い出が、たくさん詰まっていました

欲しい人をあたりましたが、なかなか決め手がなく、ついに売却することになってしまいました





コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋が深まって来ました | トップ | 3週間振りの練習 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (negaigumo2007)
2019-11-08 20:00:32
はじめまして。阪神淡路大震災でピアノが破片になり命を救われ、あちこちのピアノを生き返らせたい即興作曲ピアニストの中谷幸代と申します。

実はピアノを探されているかたがいらっしゃりもし良かったらご紹介させていただきたいですが、もう遅いでしょうか。

また、どうしても手放さなくてはないかたには、最後にご家族みなさんにピアノを自由に弾いていただき同時伴奏で即興連弾で赤ちゃんからおばあさままでどなたも素敵な曲が生まれるので、そちらを最期のメロディとしてCDにして残すことも可能です。

YouTubeで中谷幸代即興連弾でもたくさんでてきます。どのかたも初対面、ピアノ初心者ですが名曲で涙されるかたもおられますので良かったらきいてみてください。

目から鱗の簡単ピアノもしてるのですが、1回でもかなりマスターできるため全国から口コミでこられ、ピアノを処分するつもりだったお父様お母様がはまられているかたも多いですよ。
写真もとってジャケットに家族からのメッセージを入れて思い出としたりも可能です。

ピアノは一台一台ひとつとして同じものがなく、思いのこもったものなので後から後悔されないように、お役に立てたらと思い、勇気を出してメッセージさせていただきました。ピアノがいい方向に進みますように。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事