スウェーデン音楽留学サバイバル日記 ~ニッケルハルパ(nyckelharpa)を学ぶ

スウェーデンの民族楽器ニッケルハルパを学ぶため留学。日々の生活を様々な視点からレポートします。

MD崩壊の危機!誰かー!

2015-06-01 14:40:04 | 番外編

昨日は、万博記念公園での蛍の夕べミニコンサートに来ていただいてありがとうございました☆

一緒に演奏した岡崎さんのギターも心地よく刻む中、ビール飲んだらおいしいだろうな~という気温と心地よい風、夕暮れの光、ほんっとに気持ちよい空間の中の演奏でした。
北欧音楽ですけど、日本庭園前ですけど、ハワイの気分でした~
蛍の夕べに来たついでに聞いてくれていると思っていたら、チラシをみて聞きたくて来たという方も何人か話しかけていただいて、めっちゃうれしいです。

次は、福岡の箱崎水族館喫茶室で「スウェーデン音楽を弾こう!+ぷち・スウェーデン語」を開催します。

2015年8月9日(日)18時~20時 ※詳細は後日。

ところで、以前、アメリカのCrooked stillってめちゃかっこいクールなバンド(ブルーグラス系)を紹介しましたが、そのフィドラーでカリフォルニア出身のBrittanny haas、ずっと注目してました。
すると、ここ最近、スウェーデンのLena Jonssonとデュオでオールド・タイムなど弾くようになり、今ではニッケルハルパのエリック・リドヴァル Erik RydvallやノルウェーのハーディングフェーレプレーヤーのMjelvaと4人で組んでますね。曲の雰囲気はどっちつかずで個人的には好みから外れるのですが面白いサウンドです。

気づいたら好きなプレーヤーが北欧と重なっていってるって、なんか面白いです。
そうそう、なぜBrittanyに注目してるかというと、とにかくかっこいい。
音もかっこよくて、でも、なにより立ち姿!立って弾くクールな姿はダントツ。
理由をずっと考えてるけど、よく分からないんです。
体幹がしっかりしてるのかな?楽器を中心に体をあまり動かしていないように思います。
普通は上半身もっとゆらゆらするか、じっとしている人なら、ほんとにじっと固まってます。
彼女の師匠、Darol Angerも、動いていても中心の軸がみえるかのような弾き方です。
そしてニッケルハルパをはじめポルスカを弾く北欧プレーヤーは、1拍目と3拍目を両足で交互に取る人が多く足を開き気味。
そこに膝の動きを加え、腰を落とすとヨッコイショ・ガニ股になるのです。
要は、足を閉じろってことでしょーか。
皆さん、どう思いますか?

北欧ではありませんが、クールなブリタニーをぜひ鑑賞してください。

BRITTANY HAAS & FRIENDS: Bill Malley's Barndance & E-B-E Reel

 

https://www.youtube.com/watch?v=XMf4IjPoJJY


さて、やっと本題。
ドラマチックな記事のタイトルをつけましたが、ほんとにほんとに大変なことが
緊急事態発生です!
留学中に録音したLP(ロングプレイモード)のMDに傷がついて再生できなくなりました。
パソコンのようなデータクラッシュではなく、物理的に目に見える傷がついたのです
小さなカバーが外れ、その時に傷が入り、読み込みエラーになりました。
データ復旧サービスを調べると10万とか15万とかするらしく…
残念ながら予算オーバー。それも復旧可能であればの話です。
もう泣きそうです

中に入っていたのは、
◎Markus Svensson マルクス・スベンソンの1日講習
-Slangpolska e. Karl Aron Hakberg fr. Shovde
-Polska fr. Gradda garden/Vevlirepolska
-Svanpolska fr. Gotland
-Langdans e. Puxon fr. Kristinehamn
-Akermans polska fr Gotland
-Polska e. Zakarias Jansson, Dalsland
-Dalsland polska
-Polska e. Jonas Aberg och Joans Gunter, Dalsland
-Polska e. Alfred Lundberg fr. Bohuslan (Kort trean)
-テクニカルな話。ボーイング・トレーニングについてなど。

そして、
◎Sonia SahlstromによるAkedemipolskanの個人レッスン
◎Olov Johansoonによるヴェルムランド地方のリズムのレッスン
◎Ditteによる歌のレッスンで、クリスマスソング数曲
◎Karolinermarshの隠されたCパート
◎OlovによるJariJariボーイング
◎スウェーデンの三大結婚行進曲(Gotland, Delsbo, Jamtland)
他にもブルガリアの7拍子のレッスンなど多数。

CD用の修復剤を使って、捨てていいMDに同じような傷をつけて試しましたが読み込めませんでした

MDデータ復旧サービスでお勧めの会社をご存知の方、または上記曲をお持ちの方(曲名では曲を思い出せないので)ぜひご一報ください!!
誰かたすけてー!
nyckelharpa@folkishproject.com

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 未使用ニッケルハルパ買取り... | トップ | ポルスカのリズム »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
MDエラーの判断基準by一般人 (Alecks)
2015-06-01 20:11:49
初めまして、知人経由でブログを拝見した者です。
データ復旧屋さんについてはわかりませんが… MD再生エラー時に一般のかたができる基本的な対処法を、ざっと以下に挙げてみます。これらは私自専門ではないので詳しく相談にのったりはできませんが、身(音響には馴染みがあるけれど機材の中まではいじれない一般人)がふだん判断基準にしていたものです。

1) 最初に確認すべきこと:
・プレイヤーのほうの再生モードはディスクに合わせてLPにしてあるか(※LP2かLP4か)
・そのディスクをプレイヤー複数で試したか
・同じプレイヤーをレンズクリーナーしてから再度試したか(まず乾式クリーニング,やってダメなら湿式も)

2) 傷はどこに、どんな風にあるか:
・表側(レーベル面側)にあるか,裏側(読み取り面)にあるか、両側からみて同じ位置にあるか
→ MDはCDと同じく、層としてはレーベル面の方が記録内容の層に近いです。物理的に何かでこすられたりして傷がついた場合、レーベル面のほうが影響が出やすいです。もちろん読み取り面に傷でも影響はありますが。なお片側から見えるだけなら記録内容に届いてなければラッキー、両側から見えたら確実に届いてしまっているでしょう。

・傷はディスクの円に沿う形で走っているか、または他の方向に走っているか
→ 後者だとところどころでたまにエラーというかたちになりプレイヤーの能力状況しだいで読めますが、前者だと傷のあたりの連続したデータがごっそり読めなくなっている可能性が高めです。
→そのあたりにちょうどディスク全体or特定トラックの"基本情報"(ヘッダ)が載っていた場合、プレイヤーはそのディスクorトラック自体を認識しなくなり、(たとえ本体たる音声データが生き残っていても)結果読めません。こうなると一般人には手の出しようがなく、専門のデータ復旧ができる人/サービスしかないかと思います。

3) 傷以外の原因の可能性:
・ディスクの物理的な歪み
・ディスクを包むカセットの開閉部分がプレイヤー内でちゃんと開いているか(これが歪んでディスクをいつのまにか傷つけていくこともあります)
・読み取り面から直射日光に長時間または長期間晒されていた場合、内容に影響あるかもです

U+26ABU+FE0E参考になるYahoo!知恵袋投稿(まさにヘッダ情報が円状にやられたケース)→ http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1386734423
U+26ABU+FE0EMDのしくみ(SONY公式)→ http://www.sony.co.jp/Products/Media/MD/rm_tech/structure.html
U+26ABU+FE0EMD(Wikipedia)→ http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ミニディスク

以上、しっかり専門ではないので詳しく相談にのったりはできかねますが、ご参考になれば幸いです。
貴重な音源、復活すると良いですね!
返信する
Alecksさん (ブログ管理人)
2015-06-01 20:46:40
貴重なコメント、ありがとうございます!!
最初にお知らせくださった知人の方も、ありがとうございます!!

1)プレーヤーは実は購入して日が浅く新しいものなのですが一度クリーナー試してみます。(MDデータをUSBにトラックに分けてmp3で保存できるONKYOのオーディオセットで、膨大な留学中のMDデータを保存するために購入しました。)当時録音していたMDレコーダーは壊れて既に捨ててしまい、プレーヤーは他に持っていないのです。

2)傷は、sonyのリンク先みましたが、シャッターがケースに引っかかって外れ、その時に円を横切るような弧を描いた傷が裏側に残りました。表じゃないのでまだ望みがあるかも!?ですね。

3)シャッターがゆがんで外れ、中のディスクが傷ついたので、もうはめることができません…。今は、他のMDから外してはめています。それが、ゆがんでるかも…。指ではスムーズに動いていますが…。

1と3を、自分でもう少し検証してみます!
もし復旧できなくても、こうしてコメントいただけること自体が応援の声に聞こえてとってもありがたいです。

貴重なお時間をありがとうございました!
返信する

コメントを投稿

番外編」カテゴリの最新記事