スウェーデン音楽留学サバイバル日記 ~ニッケルハルパ(nyckelharpa)を学ぶ

スウェーデンの民族楽器ニッケルハルパを学ぶため留学。日々の生活を様々な視点からレポートします。

年始の色々、雑記

2021-01-12 14:28:22 | 番外編

年末は、クリスマス動画撮影、ルシアコンサート、オンライン生配信、レコーディング、個人的なことでも忙しく、慣れないことが続きました。年明けには投資の見直し&勉強しなおしをして、一息ついたところです。

1年の終わりに番外編で無駄話を書いて終えていましたが、今年はバタバタして時間がとれなかったので今更ですが一つずつ。お暇な方は雑談にお付き合いください

それにしても日本のアニメはすごいことになっていたんですね。長いこと、幼児向けやディズニーばかり見ていたせいか、「鬼滅の刃」に逆カルチャーショック状態です。子どもが折り紙の裏に「きめつ、ぜったいみてね」と書かれたお手紙を持って帰ってきたのがきっかけで子どもと全話みました。静と動の緩急、カット割り、特に素晴らしく美しい構図、絶妙なタイミング(間合い、呼吸と言うのでしょうか)。原作の良さがあってこそですが、あんな巧の世界になっているとは。作品の完成度に息をのみました。世界からみた日本アニメの独特さ新鮮味もひしひしと感じます。

話は変わって、皆さんは投資はしていますか?音楽好きの投資好きってあまりいないような…?私は、家族の退職金が全額、自分で投資運用する制度に変わった時に、代わりに勉強&運用をして以来、自分でもほんの少しやっています。リスクは最小限に。株は勉強不足で怖いのでしてなくて、ETFと投資信託だけです。年に1回は見直します。少額で長期保有なのでボロ儲けとはいきませんが、おかげでハープが買えました。「人は欲深いので戦争や危機で大暴落しても経済は乗り越えてきた。親から子へ孫へと取り崩しながらも解約はせず長期保有で運用をしていく」という考え方がよく紹介されていて、人間が強欲という点になるほどな、と思います。興味がある方は、今年始めては?

話題が飛び続けていますが、12月に動画撮影をしました。

前回、10月は機材の問題でアップ中心の映像になってしまったので、今度こそ全体が映るような奥行きと広さがある映像にしたいと思っていました。ですが、巨大な業務用エアコンが映り込み背景をカット→人が大きくなる、という同じ結果になってしまいました。こうしたいという思いがあっても状況に対応する力はまだまだです…!

日本は外の風景も(電柱、看板、木々の隙間から雑居ビルなど)、室内も狭いせいか、いろんなものが映り込んでしまいます。音もそうです。バイクやトラックの音、飛行機、外遊びの子どもの声…良い会場があっても色んなものが近くて音が防げません。以前、ネットの記事で、海外の家は大きいので子どものもは子ども部屋にあり、リビングに子どもの気配のするものが置いていない(生活感がない)という内容を読みましたが、やはり家や収納もサイズが大きいからリビングはリビングと分けることが可能なのかなと思います。

今回は、教会の好意で、落ち着きがあり自然な反響音のある聖堂をお借りすることができました。参拝者の邪魔にならないよう手短に終えるつもりで、マイクセッティングもなしの簡易撮影。ですが、隣の幼稚園から太鼓が聞こえて中断、指先の感覚がなくなるほど寒く楽器のチューニングが落ちる、鳥が狂ったようにけたたましく鳴く、窓から人がのぞく姿が写る…等々、何度も撮りなおすと難しい…。慣れていけば完成度があがると思いますが、今のところの背一杯。結果はYoutubeでご覧ください。音は、教会の自然な響きに任せて音量以外さわっていません。

 ・スウェーデンのクリスマス曲 https://youtu.be/GsLUBBlVMRM

 ・ノルウェーのクリスマス曲 https://youtu.be/QkfS7sMCdE0

もう一つ12月には初めての経験でしたが、12月にオンラインの生配信をしました。

定期的に開催している東京北欧セッションが、コロナ禍でオンラインに切り替え活動を継続しています。スウェーデンからのゲストやお話、セッションなど内容も盛りだくさん。私は20分枠をいただいて、自宅から参加しました。家族がコロナで在宅勤務しているので、やたらパソコンやモニターが(モニター単体だけでも4台くらい)。いっぱい機材をつないだら見た目だけはスタジオっぽいです(笑)

20分の枠で、1曲「Polska efter Knuter Jon」を教えるワークショップをしました。

Magnus Stinnerbomに8年くらい前に習った曲なんです。実は、昔、間違えてSDデータを消去してしまい何を習ったか思い出せず、参加していた人に聞いても「さあ?」と言われて分からなくて。それから数年後、またやってしまいました。同じSDカードで今度はJosefinaとNiklas来日時のワークショップデータを消去してしまいました。SDってパソコンと違いゴミ箱にもいかないし、指が滑って消去を選んだ瞬間に消えてしいます。ほんとに残念。2回目の消去の時に、データ復元ソフトにかけてみたのですが、復活したのがなぜかMagnusのデータのみ、ほかのデータは戻らず、でした。おかげでMagnusに習った記憶が戻りました。

この曲はGmの曲ですが、Dmのようにも聞こえます。メロディも単純なのに覚えにくく(リズムが独特)、飽きない曲です。(古くて装飾音の多い曲なので奏者により細かい部分がかなり異なります)
みなさんも、ぜひ試してみてください。

こちらにズーム配信の動画が残っています。私は開始から32‐3分くらいで登場しますが、ちょうど曲を弾いているところあたり54分あたりのリンクを掲載しておきます。

https://youtu.be/1knIJ6TJofU?t=3270

ということで、皆様に良い1年となりますよう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動画配信と撮影裏話 | トップ | 「ニッケルハルパ演奏の基本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

番外編」カテゴリの最新記事