goo blog サービス終了のお知らせ 

宮代NOW(GOOな情報)

埼玉県宮代町及び周辺のGOOな情報。

埼玉県東部の富士山が見える絶景地

2009年12月20日 08時44分42秒 | gooな場所
富士山が見られる絶景地は色々ありますが、pegassaさんから埼玉県東部地域での絶景地候補が寄せられましたので、以下に紹介します。「いやいや、ここも良いよ」という情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら「宮代NOW」(nurikikaku■infoseek.jp ■を@に替えてください)まで写真つきでご連絡をお願いいたします。

●埼玉県でもダイヤモンド富士は見られる 玉葉橋(埼玉県吉川市)



埼玉県吉川市と千葉県流山市の間にかかる玉葉橋。関東の富士見百景にも数えられ、夕日のダイヤモンド富士が見られる最北限としても有名。その姿は、神々しくもあります。


●世界一と日本一が両方見られる 龍Q館(埼玉県春日部市)



ここもまた百景の一つ。龍Q館というと首都圏外郭放水路、地下神殿が有名ですが、世界最大の洪水防止施設と日本一の富士山。両方見られるのはここだけ。


●富士山が大きくなる橋 金野井大橋(埼玉県春日部市)



pegassaさんによると「ここの富士山はクルマが対象物になるのか大きく見えます。朝日と夕日が日中の太陽より大きく見えるのと同じ現象と思われます」とのこと。


●電車と富士山 江戸川に架かる東武野田線鉄橋(埼玉県春日部市)



電車と富士山の名所は数々あるが「電車の鉄橋を渡る音を聴きながら富士山を見るのも趣きがある」とpegassaさん。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。