吉見百穴の南隣の山は、山そのものが武蔵野国松山の城跡だという。
上杉、武田、北条の争奪戦。
戦国末期に豊臣氏により落城・・・・
山の西側(画面左下)から本丸を目指す。
先日までの雨のあとが残っている道を上へ上へと本丸を目指す。
かなり急な道である。
道というより沢というのかも知れない。
休み休み登ること15分。
やっと着いたのが本丸の跡地。
かつて本丸であったということを示す、
案内板がなければ誰もそうだとは思わないだろう。
本丸の中ほどから西を見る。
眼下に広がるのは、東松山市内の駅方面の景色である。
昇り始めたのは西側(画面左下)からなので、最初に着いたのが本丸(本曲輪)なのである。
西には市野川、東松山市内。
北には吉見百穴(埋蔵文化センター)がある。
本丸から北東に向かうと深い堀があった。
その向こう側には平地が見える。
二ノ曲輪と書かれた杭がなければ、
ここが二の丸だった所とは気付かない。
さらに堀を下って、また上って・・(これが結構きついのだが)
三ノ曲輪
さらに堀を下りて昇って四ノ曲輪。
この武蔵松山城址は国の史跡である。
しかし、本丸も二の丸も草茫々で目印がなければそれと分からない状況である。
が、そのほうが来る人が少なくて史跡保存のためには良い事なのかも知れない。
(写真と文 by pokkunさん)