どうせ“ひたし豆風”にするなら ちゃんと青大豆を買ってこようと思いました
午後 歩いて 豆屋さんに行きました
少し重いけど 1kgの袋で 買いました

青大豆の方が 高いんですね
豆屋のご主人が「今年は 北海道の大豆は 良いのが採れたよ」
「金時豆はダメだったけどね」 と 言っていました
専門店というのは ちゃんと情報を 伝えてくれて 良いものです
お値段も ふつうの店より 相当 安いと思います
2kgは 重いので 帰りは バスに乗りました
それでも 1万歩は 超えました
2kgの豆を 持って歩きながら
「う~ん 体重が 2kg減るっていうのは すごいことだよ」
と 思いました
夕方 お腹がすいた時 食べる 蒸し野菜 ↓

生野菜みたいに シャキッとして見えますが 低温蒸しです
ぐちゃっとせずに シャキッとしているのに ちゃんと柔らかいのです
油は使わず 酢しょう油だけで 食べます
今日は お昼に おはぎを食べちゃったから けっこう調整が必要かも?
午後 歩いて 豆屋さんに行きました
少し重いけど 1kgの袋で 買いました

青大豆の方が 高いんですね
豆屋のご主人が「今年は 北海道の大豆は 良いのが採れたよ」
「金時豆はダメだったけどね」 と 言っていました
専門店というのは ちゃんと情報を 伝えてくれて 良いものです
お値段も ふつうの店より 相当 安いと思います
2kgは 重いので 帰りは バスに乗りました
それでも 1万歩は 超えました
2kgの豆を 持って歩きながら
「う~ん 体重が 2kg減るっていうのは すごいことだよ」
と 思いました
夕方 お腹がすいた時 食べる 蒸し野菜 ↓

生野菜みたいに シャキッとして見えますが 低温蒸しです
ぐちゃっとせずに シャキッとしているのに ちゃんと柔らかいのです
油は使わず 酢しょう油だけで 食べます
今日は お昼に おはぎを食べちゃったから けっこう調整が必要かも?