goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

来迎寺の如意輪観音さまに再会

2012-03-15 | 趣味
去年 鎌倉国宝館で見た 来迎寺の 如意輪観音さま を
お寺さんで 見たいと思い 今日 来迎寺に 行ってみました

駅から少し遠いせいか 訪れる人も少ないようで 静かなお寺さんでした



格子越しにのぞいたのでは よく 見えないので 
お願いして お堂の中に 入れてもらいました(200円)
(中に入りたい人は ブザーを押してくださいと書いてありました)

あの 立て膝みたいな姿勢(半跏)の 素敵な観音様に 再びお会いできました
国宝館で見たときより なんだか 居心地がよさそうでした(?)

この観音さまは 女性の守り本尊 なんですって



鎌倉も ようやく 梅が満開となったようで 人出も多かったようです
北鎌倉駅で降りて 建長寺の前の 精進料理の 鉢の木 で昼食
歩道が狭いので 人出が多いと 歩きにくい所です

鉢の木は 有名なお店ですが 私は 初めてです
精進料理は 減量中には 最適ではないかな~?

   ←胡麻豆腐 

 ←けんちん汁  ←生麩しぐれ煮



ここから 八幡宮を抜けて 西御門の来迎寺へ行き
帰りに 宝戒寺(ほうかいじ)に寄ってみました

 ←梅や椿がいっぱい咲いていました

 ←福寿草も 背が高くなっていました
 
 ←蕗の薹が伸びている 



そうそう 来迎寺に行く前に 鎌倉国宝館 にも 寄ってみました
ひな人形が 展示されていたからです

主に 江戸時代の お雛様でした   よいお雛様でした 
「平清盛」の放送に出てきた すごろくと同じ物 が 展示してありました 


最後は 小町通りの入り口にある イワタコーヒ店 で休憩
ホットケーキで有名な店ですが 分厚い ホットケーキなので
今の私には 不適当ですから 当然 食べません   コーヒーだけです

食べている人を 横目でにらんできました
いつの日か 食べるぞ~!
今日は ホットケーキは 「50分待ち」 と言ってました!


日中は 暖かくて 冬のコートは 邪魔でした
もう 春のコートの人が 多かったです

でも 帰るころは 風が冷たく 冬のコートでよかったです
10時に出発して 5時半には 家に帰りました
今日は 19,000歩でした