goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

トウモロコシと枝豆

2012-03-14 | 豆類
畑・畑・畑さんの トウモロコシ播種の記事 を見て
私の 種箱を探したら 去年のタネが そっくり使えそうでした



葉物野菜用に 準備していた畝を トウモロコシ用に変更しました

 

透明マルチをして 種を蒔いて 不織布を掛けました



畑・畑・畑さんは さらにビニールと寒冷紗を 掛けたそうです
私も ビニールは 掛けようと思いますが 
お昼前は ここまでで終了   あとは午後の仕事にします


お昼に食べた 鶴の子大豆のひたし豆風



茹でた大豆に だし醤油少々加え ビニール袋に入れて 冷蔵庫に置き
3日くらいで 食べきります

簡単で 飽きがこないです
鶴の子大豆は 20分も茹でれば やわらかくなります


お腹がへっ込んだから…かしら?

マルチを張ったり マルチに 穴を開けたり 種を蒔いたり…は
全て しゃがんでする仕事で けっこう 辛い姿勢です

でも 今日は なんだか 少し楽だったような 気がするんです
お腹が少し へっ込んで 圧迫感が少なくなったせいかも~?

お腹が ぽっこりしていると しゃがんだ時 苦しいんですよ(笑)
そうすると 腰まで痛くなってきます

そういえば 今日は 腰が痛くならなかったわ~
マルチ張りは 嫌いな仕事でしたが 今日は すんなり終わった気がします

このところ 減量が やや 足踏み状態ですが
諦めずに 少しずつでも 減らしていきます