goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

キーマカレー・レシピ

2011-07-19 | おいしい物
さちさんが キーマカレーも作ってみたいと おっしゃっていましたので
保存してあった レシピを ここに コピーしました

元は どこから入手したのか 記憶がありません

キーマカレー
【材料】
合挽肉・・・・・・・・・・300g
サラダ油・・・・・・・・・小さじ2
玉ねぎ(みじん切り)・・・・80g
ニンニク(みじん切り)・・・1片分
しょうが(みじん切り)・・・1片分
ナス・・・・・・・・・・・1個
パプリカ(黄)・・・・・・・2分の1個
ブロッコリー・・・・・・・60g
カットトマト缶・・・・・・200g
カレー粉・・・・・・・・・大さじ1

【調味料】
水・・・・・・・・・・・200cc
コンソメ(顆粒)・・・・・小さじ1
はちみつ・・・・・・・・小さじ2
ウスターソース・・・・・小さじ1
トマトケチャップ・・・・小さじ1
しょうゆ・・・・・・・・小さじ1

【作り方】
① ナス、パプリカは1cmの角切り
② ブロッコリーは、茹でて小房に分ける
③ 鍋に油を熱し、玉ねぎ、ニンニク・しょうがをきつね色に炒める
④ ひき肉を炒め合わせる
⑤ ナス、パプリカ、ブロッコリー、カットトマト缶を加え、炒め合わせる
⑥ カレー粉を加え、炒め合わせる
⑦ 調味料を加え、汁気がなくなるまで煮る



材料の野菜の 分量や種類は 適当で大丈夫です
私は あり合わせの野菜を入れています

ナスは 是非入れてほしいですね
ズッキーニや 韓国カボチャも よく入れます

市販のカレールーを 使わないので 油脂分は 少ないと思います
夏は カレーを食べたくなりますので 時々作ります

コメント (4)

第4期キュウリ

2011-07-19 | キュウリ
第1期キュウリは すでに終了しました
第2期が そろそろ 弱ってきました (写真・右端)
第3期は 今盛んに採れてます (実家の方に植えてある)

そして 第4期キュウリが 生り始めました

 

第5期キュウリは 定植したばかり
第6期は 種を蒔いたばかり

今年は キュウリだけは うまく 時差蒔きが 出来ました
他の野菜も 時差をつけて 蒔けるように したいものです



今夜は トマトカレーの予定でしたが
トマトが 足りませんでした

買うのも シャクなので 予定変更

鶏ひき肉のシュウマイ 

ウー・ウェンパンが 大活躍 ↑

シュウマイは 家で作れば 安い物
生活クラブの 冷凍の鶏ひき肉が 便利です 


 ※ 明日・明後日は ブログ更新を 休みます

オモダカ

2011-07-19 | Weblog
バス停まで歩く道筋に 田んぼがあって 気になる雑草が 生えています

写真を撮ろうと思うのですが いつも カンカン照りなので 
うまく撮れそうもなく 諦めていましたが 今日は 雨降りで チャンス!

ちょうど 雨の止み間に 写真が 撮れました
名前を 調べたら  オモダカ  みたいです



今日は 花は開いていませんでした
花の写真も 撮りたいです



ハワイアンキルトの先生が ハワイ旅行の お土産をくださいました
ハワイアン調の柄の クーラーバッグです

          

教室の生徒みんなへの お土産でした
今日は 雨が降っていて キルト教室に 行きたくなかったのですが
行って良かった!

いろんな色・柄があって 好きなのを 選びました
次に行った時だったら 残り物の柄になってたかもしれないもの…(笑)

コメント (2)

内側から見た緑のカーテン

2011-07-19 | 野菜
台風が近づいて 雨が 降ったりやんだりするので
ガラス戸を 閉めたり 開けたり 忙しいことです

ゴーヤのカーテンが だいぶ カーテンらしくなってきました
部屋の中から 外を見て 撮った写真です



朝 雨戸をあけると 雨蛙がいたり 小さいカマキリがいたりして 楽しい!
(大きいカマキリはイヤ!)

台風は できれば お静かに 通り過ぎてくださいませ



体は汗をかいているのに 足の甲は 冷や冷やします
靴下を履くと よけいに冷や冷やするので 接触性の過敏症かな~?
と思い 皮膚科に行った時 ついでに 相談してみました

冷え性には塗り薬もある ということで お薬 ↓ をもらいました



効き目のほどは…???  ですが 
足の甲が スースーするときは 塗っています
塗ってしばらくは いい感じ…みたいな気がします 


コメント (4)