goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

太陽熱の土壌消毒

2011-07-07 | 野菜
↓の記事を書いていて 思いつきました
↓の隣の畝は ジャガイモのあとで もう粗く起してあります

まず そこを土壌消毒してみようと 透明マルチを探したら
まだ沢山残っていたので さっそく実施

たっぷりと水を撒いて 透明マルチを張りました
これで 2~3週間 太陽熱で消毒するんだそうです



あと4畝 使ってないい畝があるので 
出来たら全部 土壌消毒したいと思いますが
体力と相談しながら・・・


この作業をしていたら 近所の旦那さんが 配り物にいらっしゃいました
私のナスを見て 
「これはスゴイ! この辺りで こんな立派なナスは見たことないよ!」
と 褒めてくださいました

 

その方も ナスを作っていらっしゃるそうですが
葉が 枯れたようになってしまい うまくいかないそうです

私のナスが 大きいのと 葉がきれいなのに 驚いて 褒めてくださいました
私の畑は 通りから引っ込んでいるので 家に用事で来た方しか 見えません
たまたま その時 私が畑に居たので 声をかけてくださったのです
褒めていただくのは 嬉しいものです

透明マルチをはがすと草だらけ

2011-07-07 | 野菜
トウモロコシと枝豆を混植してあった畝は 透明マルチを張ってありました
今朝 最後(…と言っても3回で終わり…)の枝豆を収穫したので
マルチをはがしてみたら ↓  マルチの下は 草だらけ!




透明マルチは 草が生えます…って聞いてはいますが
こんなに もさもさに 草が生えてるなんて 驚き!

ここは草を取って よく耕して 9月には 大根を蒔きましょう
夏の間 太陽熱の土壌消毒 を してみようかな~?


韓国かぼちゃが 元気よく伸びています
デッカイ花が咲いていますが もう人工授粉は していません



一方 ズッキーニは 終盤です  

うどん粉病の葉を どんどん撤去したら 無残な姿ですが
かろうじて 実が生っています   こちらも人工授粉してません