野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

これはなんでしょう。

2016-03-21 01:00:58 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

昨日の仕事より。

これはオコゼの背びれです。

オコゼの背びれには毒がありまして、刺されると痛みが毒と共に動いていくのが分かります。

20年くらい前に刺された事があります。

本当に痛いです。

病院で解毒の注射をうっていただいたのですが、1週間刺されたところが固くなっていました。

 

 

 

 

 

 

 

昨日の仕入れより。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津奈木町にて(重磐岩)

2016-03-20 04:55:12 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

津奈木町美術館の横の菜の花が満開です。

最近水俣へ行く用事が重なり、良く通るので気になっていましたが、立ち寄って撮ることにしました。

重磐岩は標高80m、元々津奈木城(舞鶴城)が在ったといわれています。

この重磐岩へは、車でも登れるのですが、モノレールでも登ることが出来ます。

ちょうどお客様が乗られて、モノレールが登って行きました。

 

 

 

 

津奈木町の象徴、重磐岩です。

国旗が掲げてあります。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日の夕景より

2016-03-19 00:12:36 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

一昨日の夕景には続きがありました(笑)

せっかくなので、続きをアップします。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕景

2016-03-18 05:56:58 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

昨日は夕方少し時間がとれたので、海へ。

曇りでコンディションは良く無かったのですが、それでも不知火海の夕景は好きです。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続津奈木町石橋

2016-03-17 00:15:35 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

最初の画像は1番好きな石橋「浜石橋」です。

歩いては通れます。

知る人ぞ知る石橋です。

 

 

続いては中村石橋です。

新幹線の高架橋の近くにあります。

 

 

 

 

続いて古中尾の石橋です。

すぐ脇を今の道路が通っています。

 

 

 

 

他にも寺前橋という今の道路の10cm空けて残っている石橋がありますが、ちょうど工事中でした。

 

津奈木町の石橋は種山石工の岩永三五郎が多くの石工を連れて、薩摩藩に石橋を架けに行きました。

橋を架け終わると秘密保持のために多くの石工が殺害されました。

岩永三五郎の娘婿の岩永三平も足を切られたまま、命からがら逃げてきて、この津奈木の地にて助けられたそうです。

その恩返しで多くの石橋を架けたと言われています。

最後の画像は昨日の金山石橋と肥薩おれんじ鉄道のコラボです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津奈木町石橋

2016-03-16 15:40:42 | Weblog

南九州自動車道が2月27日に開通しました。

かねてより、興味があった津奈木町の石橋散策へ行って来ました。

重磐岩眼鏡橋はいつもアップしているので飛ばして、最初の石橋は新村石橋。

初めて行って見てきました。

 

続いて内野石橋、ここは農作業用の橋になっていまして、コンクリートで補強してありました。

 

 

 

 

最後は金山眼鏡橋。

古中尾から内野へ行く途中の製材所の手前を下りた所にあります。

素朴な眼鏡橋です。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐敷城跡と河津桜

2016-03-15 06:05:59 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

今日は佐敷城跡と河津桜をアップします。

乙千屋川の河口に咲く2本の河津桜が満開でした。

夕陽に照らされた河津桜をどういう風に撮ろうか考えて、佐敷城跡と河津桜のコラボにしてみました。

次はススキとのコラボ。

 

 

 

 

空とのコラボ。

 

 

 

 

白壁とのコラボ。

 

 

 

 

桜の木肌とのコラボです。

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ

2016-03-14 18:52:43 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

今日は朝から夕方までお休みをいただき、念願のカワセミ撮りへ。

八代のカワセミの師匠にお願いして、カワセミのポイントへ連れていっていただきました。

私が一眼レフを購入した1番の理由はカワセミ撮りだったのです。

今日は興奮して寝れないかも(笑)

 

 

カワセミのホバリング。

獲物を探しています。

狙いを定めると、一気に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の仕入れ先にてと野坂屋のイワツツジ

2016-03-13 06:05:42 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ


 

 

昨日はすっきりした夜明けでした。

仕入れに行く途中での芦北の山々が茜色に色付き始めていたので、撮ってみました。

 

 

野坂屋旅館の玄関に咲くイワツツジの花が1本だけ満開になっています。

最初の2枚は朝の光にて。

 

 

 

 

 

 

次の2枚は夕方の光にて。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日

2016-03-12 06:23:22 | Weblog

野坂屋旅館のホームページ

 

 

 

昨日は3月11日東日本大震災があった日でした。

ちょうど芦北町には芦北町主催、ライオンズクラブ協賛の献血車が来ていました。

お昼休みに献血に行き、ちょうど震災があった時間は献血車の中にいました。

帰りにいただいたお水には、「私たちは、忘れない。3.11」という日本赤十字社で作られたお水をいただきました。

また臓器提供カードも2枚いただきました。9年前にいただいた臓器提供カードには、提供する臓器に丸を付けてください。

だったのが今回いただいたカードは提供したくない臓器に丸をしてください。に変わっていました。

新たな気持ちで、今回新しい臓器提供カードに書き換えました。

3月11日だったからです。

家内も一緒に書きました。

また今日を精一杯生きなければ思いながら、このブログをかいています。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする