今は、このやり方で

歳 環境 健康 その時々に ベストを! 私の頭を整理するためのブログです 「今は、このやり方で」

仏様ファイル→一年間の事、誰もが分かるように

2021-09-23 20:11:00 | お寺さん、仏様、法事
遅くなってしまったけど 明日お墓参行ってきます!

数年前から「仏様ファイル」を作って便利です

一年間のお寺さんへ持っていくもの
お布施の金額、袋の書き方
持ち物、用意するものとその値段の目安

↓こんな感じです、これはまさにこの9月のページです(お中日の日付間違えてました↓23日に直しました)

お寺さんからお彼岸近くになるとお布施の袋が郵便で届きます

写真では金額の所は伏せてますが 主人が見て分かるように金額書いてます
これはいくらと決まってますとかも書いてます
他の月には、これはたまに変動しますとか(管理費とか)

このファイルを作ろうと思ったのは
ある時、何が必要かを毎回うーんと思い出して考えてメモ紙に書いて

忘れ物ないようにチェックして

なのに!それでも、あ!ハサミ!あ!卒塔婆の袋!とか

袋の書き方、金額もノート探してとかしてたので

もう何か忘れそうで疲れてしまい

「そうだ!一年間の全部のこと、1月からファイルしたら便利だ!そして、主人の両親の命日のページもちゃんと作って、何を準備したらいいかと、何年が何〇回忌と、次の法事の西暦も直すことにして、これだーー!」と

ファイルをすぐ作って それから楽になったのと

「私以外の人でも分かる」それを心がけて作りました

表書きの書き方や、おもりものの「のし」の頼み方等も、金額の意味とかも(これはいくらと決まってるとか、何年か前に金額があがった、その際はお寺さんからプリントが来ますとか)

法事で使ってる料理屋さんの情報(予約の時の電話番号、営業時間)、前回の法事の時のお料理のコース名と金額とかとか

とにかく、このファイルさえ見れば、皆んなが分かる!

「探さない」「誰もがわかる」心がけてます

じつは、、主人の母が亡くなった時に、、本当に私達は何も分からず

情けないのは、、、いつも「お寺さん」としか言ってなくて場所はお彼岸にお墓参りしてるから分かってますが
なんと、、お寺さんの名前を、何宗かも私達夫婦は知らなかったのです💦

ああ、もっとちゃんと教わるべきだったと、反省 いつも義母が色々用意してくれてて本当に申し訳なかったと、、ありがたや、そしてごめんなさいっ 本当に義母は優しい人でした

義母がお寺さんからのプリントとか取っておいてくれてたり、そこに義母の文字で書いてくれてたり

あと、3月、9月のお彼岸だけは一緒に行ってて

その時に これはいくらで、こう書いて、これは自分たちで袋を用意して とかを

教えてもらった事があり、急いでメモしたことがありそれは本当に良かったです

義母もあなた達にも知っててもらいたいとその時伝えてくれてたから、金額や用意する物が分かりました

で、ファイルですが個人の事、仕事の事、家の事、仏事の事で 色で分けてます

仏様=紫色です

色でも ささっと分かるようにしてます

では!準備しっかりして明日行ってきますー

いつもは「早め」なのですが、火曜日が主人の2回目のワクチンの日だったので

大事をみて、先に伸ばしちゃいました 仏様すみませんっ!

でも、おかげさまで熱も出ないで少し頭痛位ですみました


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ