気の向くままに、旅の様子を載せていきます。
【移転先】Hatenaブログ
左サイドバーのブックマークよりご覧ください
https://nomimisa.hatenablog.com/
いったいどこから湧いてでてきたのかと首をかしげたくなる。広場にテントが立ち、ワゴンが並び、カーペットが敷かれ、人人ひと。観光客がこんなにいるはずがない。今日は金曜日、毎夜こんな姿が出現するのでしょうか。そんな広場全体の姿を眺めたい。とお願いしてカフェの3階のテラスに上りました。 ジュースやコーラを一本購入でこんな特等席、お安いものでした。
何を目的でこれだけの人が集まってくるのか。左奥に77mのモスクがライトアップされて見えます。
大道芸人の周りにはこれだけの人の輪。何をしているのか分かりませんが、右に楽器を持った人たちが数人座っています。
スークは人の波。「はぐれたら自分で帰ってくださいよ」と、各自タクシーの運転手に見せるホテルのカード持参。カメラを構えている時間はありません。とにかく前を歩く人にくっついて行かなければ迷子が怖い。
こんなところにお店があるのか、隠れ家みたいなレストラン。でも旧市街の雰囲気いっぱいのお店で、ディナーの時を過ごして帰路につきます。
バスの中で写しました。マラケシュのシンボルタワー77mのミナレットがライトアップされていました。朝から夜まで終日、北アフリカの先住民族ベルベル人が「神の国」と称したマラケシュに堪能。明日は、モロッコ9っの世界遺産のうち4番目の見学地「アウト・ベン・ハドゥ」に向かいます。