goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の彼方此方へ行きたい

気ままな旅の様子を綴っていきます

気の向くままに、旅の様子を載せていきます。

【移転先】Hatenaブログ  左サイドバーのブックマークよりご覧ください  https://nomimisa.hatenablog.com/

八方尾根(2015白馬no2)

2015-09-23 | 関東甲信越

 

ゴンドラとリフト2本に乗って八方尾根第1ケルンに向かいます。 

  

 こんな仲好しさんを捕らえたSさん。花や鳥などにも造詣が深い。山男の彼に「山にこもってガイドしたらどう」と私は言うのです。ここに取り込むこれらの写真は彼のものが大部分。私はまったくダメなのです。 

 

 黒菱平(1680m)まで登ってきました。ここから上方は国立公園だそうです。白馬の峰には雲かかっていますが、右から白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳の白馬三山が望めます。昨日まで毎日雨降り。今朝もパラパラ、今日もダメだろうを覚悟してきたのに、神は私たちのためにこの日を届けてくれました。

 お花の撮影に余念の無いSさん。1998年冬季オリンピックアルペン種目のスタート地点の建物。五輪のマークが歴史に残ります。 近くには感動の団体金メダルに輝いたジャンプ台もあるのです。

 

 

 

 1820m第1ケルンまで登ってきました。少し白馬三山の姿が身近になった感じ。 

 

 冬には雪いっぱいのこのゲレンデも夏は乳牛の楽園。 

  

 もちろん夜の部も楽しさいっぱいでした。宴会はSさん撮影。そもそも今回の白馬行きのブログ作製は止めようと思っていたところでした。ところがSさんからDVDに落としたすばらしい写真が届くのです。では、書いてみようかとなった次第。Sさんとの合作写真集です。「何故あれを使わず、こんなの使ったの」と叱られるかも知れませんが、これは作成者の特権として許してもらおう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする