卓球ラバーの貼り付け・・・
15年ぶり位にラバー貼り付けした
ラケットは25年前に購入したラケットだが、使用した年数は合計しても4年位か
取りあえず、昔の糊の汚れを洗う
Youtube見たら歯ブラシでゴシゴシ洗うと、グリップが綺麗になるという事なので洗ってみた
で、陰干しする
何か綺麗になった
卓球ライフという通販で、ラバーと糊を購入
この前、クローと店に下見したけど、通販なら75%位の価格で購入できる
ラバーとノリとスポンジでOK
取りあえず糊を満遍なく塗る
乾くまで時間あるから、ビールでも飲んで待つ
4~5分で乾いたら貼り付けを行う
丸い筒みたいなもんでいいので、上から軽く空気を抜く感じで貼る
少し圧を掛ける
貼り付け完了
ハサミでカットしていく
ハサミは重いものの方がいいらしい
これは親父の形見
カット完了
裏面も終了
準備は完了した
後は腰を治すだけ・・・