1月度の滑雪は、いつ以来だったかな?
今日は岐阜県の丁子山(ちょうしやま)に山スキー
茶様 テレマーク
魚様 太テレマーク
主将 太アルペン
深雪を期待し、今日は太板
しかし、これが裏目にでるとは
山に雪の気配がありません。
同業者も皆無
そんなの関係ねぇ はいオパピ
元気を出して行きませう
旧遊ランド坂内スキー場を直登
おや 魚様ザック変わってるやん
さすが王様! ギョギョ
ツボ足で頑張ります
御来光を眺め
雪の状態は完全に春雪
昨日降った雨は、雪を悲しくしてくれました
茶様の茶力、魚様の魚力 大したもんです。 ギョギョ
あともう少し
下りはヤブ藪
とうちゃ~く 3h20m 全てツボ足で登りました
初めまして
魚様も記念撮影(Face book?)
色んな方がこの標識をUPしてますが・・・
下の表示と、上の表示の真ん中くらいに雪が積もってるんですよね
さて下山の滑りはと
重い雪質に大変苦労しました
足攣りそう
この木の枝に何回シバかれたことか
もう疲弊しました
何とか下まで滑り
魚様は元気だねぇ
馬力 いや魚力が凄いね ギョギョ
足を何回も取られたよ
旧坂内スキー場の下で恒例の
レッツ お疲れ~
しんどかったけど、楽しかったね
最後は
藤橋の湯 500円也
お蕎麦とノンアルコールビールで
魚様
ビールに“そば”入れたらあきません。
疲れてたんですね
茶様、魚様
お疲れ様でございました
山スキーは行くたびに勉強になる
腐った雪も勉強になりました
滑雪は続くよ