札幌西区手輪の会

昼★第1~3木曜10~12時/夜☆毎週木曜19時~20時45分
札幌市身体障害者福祉センター※部屋入口のボードで要確認

10月の予定

2019年09月30日 13時11分02秒 | 予定

昼の部

10月3日

前半 指・手の動きが同じで意味が違う手話

後半 初級・中級一緒に 「北海道の手話表現」

10月10日

前半 スポーツの話

後半 初級~ビールのおつまみの話

      中級~他の人との表現の違い

10月17日

会議

10月24日

交流会

 

夜の部

10月3日

前半 指文字で言葉を探そう

後半 初級~検定試験対策(面接)

      中級~聞き取り表現

10月10日

前半 グーチョキパーで表現

後半 初級~札幌に関する単語

      中級~読み取ってみよう

10月17日

前半 福祉関係の単語

後半 初級中級一緒に 「ろう者が使う福祉機器について学ぼう」

10月24日

会議

10月31日

理論学習  「日本手話研究所について」 

         講師:日本手話研究所 北海道班研究員

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日夜の部出前講座

2019年09月23日 12時29分37秒 | 理論学習

8月29日夜の部出前講座


 

829日夜の部例会は年に一度の札幌市出前講座でした

テーマは、「かしこい」患者になりましょう!~上手なお医者さんのかかり方~

講師は、札幌市保健所医療政策課のK

 

パワーポイントを見ながらお話しが進みます

 

札幌市には、医療に関する相談をどこにすればよいか分からない方の

相談先として、医療安全相談窓口があります 

詳しくは札幌市のホームページをご覧ください

https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f4imuyaku/f78anzenshien/madoguti/index.html

インターネットや報道による情報に惑わされぬよう、

医師との信頼関係を築いて欲しい

また、良い先生を紹介してほしいと言われますが、

相性があるので紹介できませんとお伝えしているとのこと

 

「かしこい」患者になるために 

自分自身が納得できる医療を受けるため、医師任せにしないこと

日頃から、患者と医療スタッフの信頼関係を築くために

コミュ二ケーションを心がけよう

 

新・医者にかかる10箇条

.伝えたいことはメモして準備

.対話の始まりはあいさつから

.よりよい関係づくりはあなたにも責任が

.自覚症状と病歴はあなたを伝える大切な情報

.これからの見通しを聞きましょう

.その後の変化も伝える努力を

.大事なことはメモをとって確認

.納得できないときは何度でも質問を

.医療にも不確実なことや限界がある

10.治療方法を決めるのはあなたです

 

特に病院へ行く時、

伝えたいことをあらかじめメモして行く(書いてもらって行く)こと、

説明を受けるとき医師にことわってメモを取る 

入院などの説明は家族など一緒に聞いてもらうこと 

大事ですよ!

飲んでいる薬は、市販の薬やサプリメントなども伝えるといいみたいです

 

その他、医療に関する制度や相談先についてもお話してくださいました

 

お話してくださった札幌市のK氏 

通訳担当のアンジーさん、一番星さん 

ドキドキしながら司会を担当したニャンコさん、お疲れ様でした!

ありがとうございました  

はらぺこりーな でした

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日 昼の部

2019年09月23日 07時04分25秒 | 例会

明日は中秋の名月。

 

思いおこせば

昨年9月6日胆振東部地震から1年。

昨年のブラックアウトの時、

星空を眺めた北海道民は

たくさんおられたことでしょう

 

まだまだ復興も道半ば。

被災地の方々の未だ続く困難

お見舞い申し上げます。

 

さて、例会は

9月1日の「防災の日」ということもあり

昨年の地震を経験し新たに何を備えたか?

などなど防災について

意見交換形式で進められました

 

「簡易式トイレ」

「ろうそく」

「電池」ets.

 

食料をたくさん備蓄している方もいて

食料以外だけを準備している方の

頼りになりそう(笑)

 

「たくさん準備しても持ち出せないのでは?」

保管場所も迷いますよね

 

「手話ができます。と書かれたバンダナ!」

実物を見せていただきました!なるほど!

 

時間の経過で薄れがちになる防災意識を

毎年繰り返し例会で取り上げることで

仲間と共有し、自ら振り返る良い機会となりました

 

ちなみに後半の学習テーマは

「お勧めの旅行スポット」でした

道内や海外の「旅の四方山話」は

手話表現に苦戦しながらも

楽しいひとときになりました

 

どなたでも是非見学にいらしてください

 

ブログ文面はヒマワリが担当しました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日 夜の部

2019年09月18日 14時04分57秒 | 例会

こんにちは!         

 お久しぶりです…9月になりましたね!   

        

 昨年は、胆振東部地震・液状化現象・停電と

経験した事がないものが襲ってきました  

 

今年は、千葉県の台風直撃による

断水・停電・建物崩壊・倒木・そして停電によりエアコンが作動せず、

熱中症で亡くなられた方や

今なお大変な思いで生活されている方がいらっしゃいます   

                  

 ろうの方もいらっしゃるはずです               

 どうされているのかと思います                   

 通常の生活が早く戻りますようにお祈りいたします 

 

 同時に、募金活動にも協力していきたいと思います  

 

  

                   

今日の例会ですが…

先週考えた文化祭のポスター作りをしました。     

 あーでもない、こーでもないと

みんなで貼ったり、切ったり、

色紙をあててみて合うとか合わないとか、

物作りは結構楽しいですよね~! 

 

皆さん、文化祭に参加したら、

ぜひサークル紹介のポスターを見てくださいね!     

                

 残りの時間で、北海道の地名を学びました  

 

       

 札幌・旭川・富良野・北斗・

室蘭・帯広・釧路・函館・網走・

新得・北見・名寄・士別・登別・稚内なと…

手話表現は、音から漢字から

そしてその町の特徴からくる表現があります 

 

 ホントに手話って、奥が深く魅力ある言語ですよね 

 多分、日本語も紐解いていくと

奥が深く、「へー」って感じるんだと思います

                         

 1番は通じることが大切なので、

いっぱいコミュニケーションをとりたいですね                    

  by  一番星

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全道ろうあ者大会

2019年09月17日 05時36分48秒 | 報告

第60回 全道ろうあ者大会in旭川 に参加してきました。

当サークルからは、

7日(土)は9名、8日(日)は10名でした。

 

 

 

7日には、2つのセミナーと3つのつどい、

ミステリーツアーが企画されている中で

私は、女性のつどい

テーマみんなが笑顔になる身体表現 に

Sさんと参加してきました。

 

日頃、学習し目指している

表情豊かな手話表現とはちょっと違って、

身体を動かすのもいいな・・・ぐらいの

軽い気持ちで参加しました。

 

 

ワークショップ形式で

東日本大震災時には、

避難所で行ない楽しんでもらえたという象ゲーム

2人1組になって立って歩く

信頼関係と集中力を目的にしたものなど・・

楽しんでいたら、それぞれにちゃんと意味があるものでした。

 

また「月」になって、

雲に隠れてしまう →

雲が晴れて顔を出せる時の気持ちを表現する

という時間では

6人が1グループになって練習し、

2人ずつみんなの前に出て表現しました。

私とSさんは同じグループで、上手ではないけれど

前に出て表現する度胸だけは、培われています。

2人で出てやってきました

 

 

分科会が終わった後には、

もちろんみんな(厚別区のろう者3人の参加もあり14名)でビールです。

蒸し暑さもあり一層美味しいビールで、楽しい時間でした。

 

2日目・・・

午後からの司会は、

手話講習会で使用するDVDに出てくるHさんでした。

勝手に親近感を抱いていました。

旭川に引っ越したことで、

サークルを退会することになった懐かしいSさんにも

久しぶりに会うことができました。

   あさっぴーです

 

全道ろうあ者大会・・・

2回目の参加で、充実感が持てていて参加して良かったです。

でも、疲れましたぁ。

 

 

  なな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする